「私の趣味」 後藤 圭介
2014年06月04日
私は薬剤部に所属している薬剤師で、今年で入職して2年目になります。普段は薬局で外来、入院処方の調剤や監査業務、服薬指導、注射調剤等様々な業務を行っており、病棟は5階を担当させていただいております。
私の趣味は釣りです。大学5年生の頃に同じアパートに住んでいる友達に誘われたのがきっかけでした。
もともと大学が小樽にあったことと、エギングでスルメイカを釣ってから、釣りにはまってしまいました。大学時代はイワシやイカのシーズンになると学校の授業が終わってそのまま小樽港や石狩の堤防などに釣りに出かけ、夜遅くに帰ってきては次の日眠い目を擦って授業を受けるというのを繰り返していました。

まだまだ釣り初心者の私なのですが、釣った魚はやっぱりおいしいです。料理するのは好きなので、深夜1時に帰ってきてそのあとから男4人で約50匹近いイワシを料理するということもありました。
釣りは季節やその場所でも釣れる魚が違ったり、同じように釣りに来ている人と話しをしたりすることも意外に楽しかったりするので飽きないです。
また、釣りに行くと必ずと言っていいほど面白いドラマが生まれます。「謎のカニ」「積丹遠征でぼうず」など話題は尽きないのですが機会があるときに話せればいいなと思います。


投稿者薬局 後藤 圭介
「私の趣味」 萩原 怜
2014年05月28日
総務課の萩原と申します。
以前のリレーエッセイで総務課の紹介をしましたので、簡単に言うと“かっこよくいえば管理棟”で職員の諸手続きをしている部署で仕事をしています。
早速本題に入りたいと思います。

趣味・・・今も続けているようのものはないので、とても難しいなぁと思いつつ
とりあえず、読書とマーチングのことを書きたいと思います。

読書は、ハリーポッターシリーズやススキノ探偵シリーズ(大泉洋さんが主演で映画にもなった探偵はbarにいるとか)、ビブリア古書堂シリーズ、謎解きはディナーの後で、が好きで新刊が出たら読みたくなります。あと、東野圭吾さんの本も読んだりします。
“しあわせのパン”(これも映画で大泉洋さんが出演してました)の文中に好きな箇所があります、少しだけ紹介します。
やせ細った月が言うのです。「ねぇ、太陽を取って。一緒にお空にいるととってもまぶしくて」「だめだよ、太陽をとったら困っちゃうよ」「誰が?」「僕だよ」「どうして?」「だって太陽をとったら君がいなくなっちゃうじゃないか、そして夜に道を歩く人が迷っちゃうじゃないか」
『大切なのは、君が照らされていて、照らしているということなんだよ』
決して字数をかせぎたいわけじゃないですが、最後のフレーズがとても好きで知らず内に支えて支えられていることってあるんだなぁ、身に染みるなぁと思いました。相手の存在の大きさに気づくことは多くても、自分の存在が相手にとって照らしている存在なのか、大事なことを見つめることができる、いいなぁと思い紹介させていただきました。

次に、マーチングです。出会いは高校入学時の部活動紹介で先輩方を披露してくれたパフォーマンス。
そもそもマーチングは、もしかしたら知らない人が多いかもしれませんね。
簡単に言うとステージとかグラウンドとかで楽器を演奏しながら、列を組んだり形を作ったりするものです。
僕はずっと、小学・中学とスポーツをしてきました。吹奏楽なんて絶対に入部しないと
入学するまでそう思っていました。
ですが、部活紹介で吹奏楽部がマーチングを披露したのを見た時の衝撃が忘れられません。今でも蘇ります。しつこいですが、なんたって衝撃的だったのです。
そこから楽譜も読めない、音程もとれない人間が吹奏楽に入部したのです。Tromboneを吹くことになりましたが、あの楽器も実に面白い。
座って演奏するだけが吹奏楽だと思っていましたが、そうじゃなかったのです。
部活の顧問もマーチングと出会わせてくれた、今の自分を作ってくれた恩師だと思っています。この出会いも忘れてはいけないものだと思っています。

今はやめてしまいましたが、社会人のチームを立ち上げたこともありました。
今だから言えますが、高校生活は部活をするために学校に通っていたといっても過言じゃないかもしれません!
CMとかで見たことがあるかもしれませんが「blast」がやっているのがそれです。
あの有名な、同じリズムが繰り返される曲“ボレロ”も彼らがパフォーマンスすると
全く違う印象になります。映像で見てても気分がものすごく高まります。
病院職員にも吹奏楽経験者が意外といることがわかったので、こういうのが出来たら最高だと一人で妄想したりもするほどです。

趣味・・・好きなものの話をしていると止まらなくなってきたのでここで終わろうと思いますが、機会があれば、ぜひマーチングを見てください。アメリカではブラスバンドがある学校のほとんどがマーチングをしているくらいポピュラーなのです。
座奏しか聴いたことがない方はもしかしたら衝撃が走るかもしれません。
目と耳で楽しめる!それがマーチングです。
「blast」にはいつか行きたいなぁ・・・


投稿者総務課 萩原 怜
「私の趣味」 渡邉 雅紀
2014年05月21日
お疲れ様です。薬局渡辺です。
今回はテーマが「私の趣味」という事なのですが、僕にとっては難しい問題です。それもそのはず、僕は基本的に家に引き篭り、出たと思ったら、酒を飲みに出歩く、と人様に誇れるような趣味はなかったのです。そう「なかった」のですが、2月から4月までの徳之島応援をきっかけに、「ダイビング」と「旅行」に出会い、これらを趣味としてお話しさせて頂きます。

まずダイビングですが、本来は目にする事の出来ない生物、植物との出会いや交流。そして、海の中という非日常的空間が、現実をひと時の間忘れさせてくれ、最高のリフレッシュになるのではないかと思います。もちろん、最初はなんとなく、海の中は怖いとか、溺れそうとか、僕もありました。でも、皆さんが考えてる程難しい物ではありません。なので、皆さん騙されたと思って一度お試しあれ♪

次に旅行なのですが、これは大多数の方が趣味にされていると思います。上にも書きましたが、僕はとても出不精です。応援という物がなかったら、離島へ行くことは一生なかったかもしれません。しかし、徳之島へ応援に行き、そこで初めて見る景色、町並み、そして人々との出会い、これらは大変魅力的に感じられました。今までなぜもっと色々見て回らなかったのか、酷く後悔しました。なので、これからは時間の許す限り、全国津々浦々を見て回りたいと思っています。

投稿者薬局 渡邉 雅紀
「私の趣味」 佐藤 美香
2014年05月14日
私は、今年の4月で入職2年目の臨床検査技師です。私が働いている場所は2階の臨床検査室と1階のローソン向かいにある生理検査室です。2階の検査室では患者様の血液や尿などの検体を用いて様々な検査を行っており、私は主に細菌検査と生化学検査を担当しています。また、1階の生理検査室では心電図やエコーなど直接患者様に接する検査を行っていて、私は生理機能検査を担当しています。幅広い検査の種類があるので2年目の今でも覚えることがたくさんあり大変ですが、充実した日々を送っています。
 私の趣味は料理です。きっかけは去年一人暮らしを始めたからです。実家で暮らしていた頃は全く料理をしていなくて一人暮らしを始めてから料理の本を買ったりして簡単な料理から徐々に覚えていったのですが、上手く出来た時が嬉しくて料理をするのが好きになりました。しかし、母の料理ほど美味しく感じることはなくて、たまに実家に帰ったときに食べる母の料理が一番美味しいと感じました。母が作ってくれた料理を食べる度、なんで実家にいた頃にもっと母から料理を教わろうとしなかったんだろうと思ってしまい最近では後悔ばかりしています。
 ですが、後悔ばかりしていてももうあの頃には戻れないので、今は自分なりに頑張って料理を勉強したりたまに実家に帰ったときに母に聞いたりして腕を磨いていこうと思います。


投稿者検査室 佐藤 美香
「私の趣味」 高橋 健太郎
2014年04月30日
私は診療放射線部に所属しており、日々来院患者様・入院患者様のレントゲン写真やCT・MRI撮影などの業務を行っております。
趣味に関してですが13年ほど昔に学生だったときは、週3回のペースで友人とボーリングを楽しむのが趣味でした(約2年間)。最近では、2005年と2010年に北海道道の駅スタンプラリーをやって多くの場所を自家用車でドライブするということもやっていました。(2年とも完走しました)また、1年程前は仕事から帰宅した後、毎日地味に1時間程度囲碁を打ったりして楽しむというのも趣味の一環としておりました。
現在自分の趣味は、2歳の長女と遊ぶことです。というのも2月に2人目の子供(長男)が我が家に誕生したこともあり、仕事が終わって帰宅した後は、自分が2歳の長女の面倒を見る(一緒に遊ぶ)というのが最近の日課になったためです。4月から長女が幼児園に入学をし、日々覚えてきた新しい単語(言葉)を使用してたくさん話すようになり、少しずつではありますが今まであまり成立しなかった長女との日々の会話が成立してきつつあります。今現在徐々に外の気温が温かくなってきてはいますが、もっと暖かくなったら自家用車などで遠出をしていろいろな場所に家族と遊びに行きたいと今から計画をしているところです。
これからも2人の子供の成長を楽しみに見守っていくことを趣味の一つとしつつ、普段の仕事も日々頑張っていこうと思います。


投稿者放射線 高橋 健太郎