先週末は市内の円山公園へ行ってみました。
紅葉の過程を青葉、色づき始め、紅葉見頃、色あせ始め、落葉とすると、まさに落葉でした。
円山という地名は京都の円山に由来するようですが、桜や神社があって似ていますね。
北海道は落葉ですが、今は東日本が紅葉の見頃、京都の紅葉の見頃は月末だそうです。

みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今私が夢中になっている文庫本を紹介させていただきますね。
「後宮の烏」
全7巻を読み終え、TVアニメになることを知り毎回がとっても楽しみです!!!
現在5話を見終え、頭の中で挿入歌がリフレインしております。
「後宮の烏」ファンが増え、映画化されると嬉しいですね((❁´◡`❁)。

先日、防火管理者講習を受講して来ました。
webではなく、やはり久し振りの対面での講習受講です。
会場は、いつもは市民会館等が多いのですが、今回は何故か東区にあるつどーむ。
まあ、つどーむとは言っても施設内の会議室のようなところで行われるのだろう・・と
思いながら向かいましたが、講習場所は野球のベンチが置かれるようなところで少々ビックリ・・。
そのあとの体験学習関係の設備も何故かドームの真ん中にぽつんと設置されていました。
札幌ドームではさすがに広すぎますが、今回初めてお邪魔したつどーむは適度な広さ?で、久し振りに
野球(草野球です)の試合でもしたいな・・と思えるような施設でした。

今朝は、今季一番の寒さで、手稲山の初冠雪でした。
出勤時には今季初の手袋を着用しました。
気温が下がると、木々の葉も紅葉、落葉と変化していきます。
もうすぐ、冬の訪れです。

みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、まさに本日絶賛開催中の北海道ブロック副主任看護師研修の様子をお伝えします。
「アイスブレイクで自己紹介をしています。」
やはり、集合研修は空気感があって身が引き締まりますね。
