「開花宣言」
2024年04月23日

418日(木)に、札幌で桜の開花宣言がありました。史上2番目の早さだそうです。

例年、早く桜を見られる大通の桜は満開でした。

各地は今週末からのゴールデンウイークが、見頃でしょう。

IMG_8658.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「特定行為研修センター」
2024年04月16日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、令和5年度看護師特定行為研修センター修了式および

令和6年度看護師特定行為研修センター入講式の様子をお伝えします。

「令和5年度は全員無事卒業できました。」

20240416_1.jpg

「令和6年度、1名欠席していますが皆で頑張りましょう。」

20240416_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「新入職者実技研修」
2024年04月09日

廊下を歩いていると、にぎやかな声が聞こえて来ます。

会議室を覗きましたら新入職者実技研修なるものが行われていました。

2024040515480000.jpg

遠目だとわかりませんでしたが、近くで拝見しますと採血の一歩手前の実技研修のようです。

2024040515490003.jpg

どんな先輩も最初から経験者などいません。これからの活躍に期待しています。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「令和6年度 札幌徳洲会病院 入職式」
2024年04月02日

4月1日に入職式が行われました。医師9名、看護部43名、コメディカル14名、事務4名、合計70名の入職です。
皆様のご活躍を期待しています。

1.jpg2.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「令和5年度 札幌徳洲会病院 看護研究発表会」
2024年03月19日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、3月16日に開催された看護研究発表会の様子をお伝えします。

当日は、会場での開催とZOOM開催を併用して行いました。

13演題の発表で、当たり前ですが、臨床で行う研究はダイナミックでどの内容も素晴らしいものでした。

今後も継続して頑張りましょう!

IMG_2960.JPG

投稿者看護部長 松野 玉枝
「訃報」
2024年03月12日

札幌東徳洲会病院の清水名誉院長が永眠されました。

葬儀に参列させていただきましたが、病院関係者はもちろん多くの業者様が来られていたことが印象的でした。清水先生のお人柄が忍ばれます。

心より哀悼の意を捧げます。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「寒い3月」
2024年03月05日

今年は3月になっても、寒い日が続いています。

積雪量は平年を上回っているようです。

地下鉄円山公園駅の周囲ですが、排雪の入っていないところは、かなりの雪の壁になっています。

気温が上がってくるのは来週以降のようですね。

IMG_8335.jpgIMG_8331.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「令和6年度 看護部門BSC」
2024年02月27日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、次年度に向けた看護部門のBSCを立案している貴重な写真をご覧くださいませ。3グループ各目標に沿ってディスカッションしている様子です。

20240227_1.jpg

20240227_2.jpg

20240227_3.jpg

毎年、このように目標達成のためのBSCを作成しております。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「能登半島・・から」
2024年02月20日

能登半島地震の被災地に行っていた職員が全員無事に帰札し、その報告会が先日院内で行われました。

2024021417180000.jpg

2024021417290000.jpg

活動内容はもちろん個々人の感想も聴くことが出来、非常に有意義な報告会でした。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「雪まつり」
2024年02月13日

さっぽろ雪まつりが4日から11日まで開催されました。

今年の1日あたりの観客数は、大通会場ではコロナ禍以前の2019年よりは少なめでしたが、つどーむ会場およびすすきの会場ではそれを上回る人出を記録しました。

雪まつりが終わると、日が長くなってきているのも相俟って、春が近づく感じがします。

すでに大通会場は更地になっていました。

IMG_8265.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「能登半島へ・・」
2024年01月30日

昨日、当院職員が能登半島地震の被災地へ向かいました。

医師2名、看護師2名、事務1名の計5名です。

多くのスタッフで見送りました。

被災地で少しでもお役に立てれば幸いですし、職員全員無事に帰札されることも祈念しています。

DKQTTakg.jpeg

doQKL87w.jpeg

QmftUiEA.jpeg

投稿者事務局長 宮本 浩義
「新庄徳洲会病院に行ってきました」
2024年01月25日

山形県の新庄徳洲会病院に行ってきました。

当院からの研修医の先生が初めて赴任した病院とのことで視察とご挨拶を兼ねて伺いました。

今年は雪が少ないとのことでしたが、今週の寒波で例年のような感じになってきたようです。

帰りの山形空港からの便が欠航になり、仙台空港から戻ってきました。

IMG_8227.jpg

IMG_8225.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「TikTok始めました!」
2024年01月16日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

1216日から札幌徳洲会病院看護部(satutokuTikTokを始めました。

フォロワー1,000人を目指して、毎週動画をupしています。

よろしければ、ぜひ「いいね!」をポチッとして、フォロワーになっていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

downloadImage.png

↑こちらのQRコードからアクセスできます

投稿者看護部長 松野 玉枝
「本年もよろしくお願いいたします」
2024年01月09日

明けましておめでとうございます・・と挨拶することがためらわれるような年の始まりとなってしまいました。

能登半島地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

また、被災された地域の1日でも早い復興を祈念しております。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「2024あけましておめでとうございます」
2024年01月04日

あけましておめでとうございます。2024年もあわただしく始まりました。

元旦から大地震で、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

インフレ、働き方改革等、医療を取り巻く環境はコロナ前とは激変しましたが、スピード感をもって変化に対応し、地域の皆様により良い医療を提供してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

_N4A2214.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック副主任研修」
2023年12月26日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

1219日と20日、北海道ブロック副主任研修を開催しました。

徳洲会を背負って立つ次世代のリーダーたち、皆たくましく優秀な人財です。

「看護管理の実践計画です。」

20231227_1.jpg

「札幌病院の精鋭」

20231227_2.jpg

 ところで、今年最後のブログ担当となりました。病院職員の皆さん、当院にお越しの皆様、そしてこのブログを見ていただいている皆様、1年間本当にありがとうございました。また、関係行政、医療・介護関係者の皆様にもあらためて御礼申し上げます。少し早いですが、良い年をお迎え下さい。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「74点・・」
2023年12月19日

74点・・何かのテストの点数ではなく、診療報酬上の再診料の点数です(740円)。

先週も出張のため大谷地から千歳空港までいつものバスを利用しましたが、1000円から1200円へと20%ほど値上げされていました。色々と物価も上がっていますし諸般の事情で仕方がないかと・・。

しかし病院の再診料(他全ての診療行為)は、残念ながら「諸般の事情で」20%・・どころか、たとえ1%であっても値上げなど勝手には出来ません。これが厳しい・・。

(ちなみに来年は、郵便料金もハガキが63円→85円に、封書が84円→110円に値上がりするようです)

ところで、今年最後のブログ担当となりました。病院職員の皆さん、当院にお越しの皆様、そしてこのブログを見ていただいている皆様、1年間本当にありがとうございました。また、関係行政、医療・介護関係者の皆様にもあらためて御礼申し上げます。

少し早いですが、良いお年をお迎え下さい。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「ココノススキノ」
2023年12月12日

先週、1130日にオープンした、ココノススキノに映画を観に行きました。

すすきの交差点の松坂屋、ヨークマツザカヤ、ロビンソン、ラフィラの跡地の商業施設です。

IMG_8066.jpg

テラスがあって、ニッカの看板の撮影スポットとして人気だそうです。

ちなみに観た映画は「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」です。

IMG_8068.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「徳洲会グループ創立50周年記念パーティー」
2023年12月05日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

1125日、東京都内で創立50周年記念パーティーが開催されました。

北海道ブロックからは、余興で院長とデュエット曲を披露しました。

「院長と熱唱中。事務部長たちも垂れ幕を掲げて応援です。」

20231205_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「50周年・・その2」
2023年11月28日

16日にはグループ外の皆様対象の50周年式典が盛大に行われましたが、先週末のセミナー終了後にはグループ関係者だけで同じく式典が行われました。

各ブロックからの出し物もあり、パーティー自体は楽しく終了しました。

しかし翌日の会議は中々厳しい内容となり、諸般の事情で当院は居残り組となってしまいました。

DSC_0630.JPGDSC_0628.JPG

投稿者事務局長 宮本 浩義
「50周年」
2023年11月21日

16日に東京で徳洲会グループの創立50周年記念式典が開催され、宮本事務局長と行ってまいりました。

徳洲会グループに所縁のある800名以上のゲストが出席され、多彩なプログラムで盛会でした。

私の席はほぼ政界関係者のテーブルでアウェイ感がありましたが、女性4人組アイドル系ダンス&ボーカルグループ出身の参議院議員にお目にかかりました。

IMG_7994.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「雪」
2023年11月14日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、私が働く病院の周辺に今年初めて雪が積もりました。

このブログを書いている今も雪が降っています。

いよいよ北海道の冬がやってきましたね。

「自室から撮りました。」

20231114.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「雪虫・・」
2023年11月07日

雪虫(正式にはトドノネオオワタムシと言うらしい)が市内で大量発生していることは、ここ数日のニュースを見て知っていました。ただ通勤含め病院近隣しか出歩かない私は、実感としてはそれほど感じていませんでした。

それが先日、所用があり高速道路を利用して小樽まで往復しましたが、その道程は雪虫だらけ。帰宅後の車のバンパー他の酷いこと・・大げさでなく白いボディ前面はほぼ真っ黒です。ナンバープレートは文字や数字が判別出来ないほどの酷さ。

(これも異常気象のせい?)

画像を載せようようかとも考えましたが、虫が苦手な方や食事中の方もいらっしゃるかと思い控えさせていただきました。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「日高徳洲会病院」
2023年10月31日

先週末は、徳洲会グループのブロック会議で日高徳洲会病院へ行ってきました。

2018年6月以来、5年ぶりの新ひだか町訪問でした。

当時は、静仁会静内病院でしたが、現在は、日高徳洲会病院となっています。

沿線では馬の放牧等の風景がみられ、日高地方に来たことを実感しました。

IMG_7965.jpg

IMG_7969.jpg

IMG_7970.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック看護師長研修・副主任看護師研修」
2023年10月24日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、9/26.27 10/23.24に開催された管理者研修の様子をお伝えします。

「看護師長研修:看護師長は部署のトップマネージャー」

20231024_1.jpg

「副主任看護師研修:リーダーシップとマネジメントで桃太郎の話が引用されていました。」

20231024_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「エスコンフィールド・・その2」
2023年10月17日

先週末も東京本部へ出張。

千歳空港からの帰り、列車が鹿と衝突して30分間ほど臨時停車することに・・。

8月に帯広に向かう途中で同様なことがありましたが、今回は恵庭近郊でしたので少々驚きました。(今朝のニュースでは、市内で鹿が走り回っていましたので驚くほどのことではない?)

ところで一昨日は久し振りの休日・・。

試合はもちろんありませんが、エスコンフィールドへ行ってブラブラと・・。

いつもは混んでいるお店もスムーズに利用することが出来ました。

天気も非常に良く、お子様から大人(年齢層の高い方々)まで、たくさんの方々が来られていて楽しまれていました。

2023101514040000_1.jpg

2023101514040001_1.jpg

2023101514090001.jpg

投稿者事務局長 宮本 浩義
「10月に入り......」
2023年10月10日

10月に入り、道内の山では、初雪のニュースも聞かれるようになりました。

札幌も、今週は、最低気温が10℃以下の日が多いようです。

オータムフェストが終わって、大通公園はしばらくイベントがないかと思っていましたが、今年は、「北海道そばフェス2023」が初開催だそうです。

1018日(水)~22日(日)と1025日(水)~29日(日)の10日間、西8丁目で開催されます。

投稿者院長 奥山 淳
「学びの発表会」
2023年10月03日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、9/8に開催された看護師特定行為研修センター主催学びの発表会の様子をお伝えします。

「ICU嶌田看護師よる発表」

20231003_1.jpg

「大切なことをたくさん学びました!」

20231003_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「経営セミナー出席」
2023年09月26日

経営セミナーと言えば、当グループの経営戦略セミナーに出席することが圧倒的に多いのですが、昨日は「北海道ニューフロンティア経営セミナー」なるものに出席してまいりました。同セミナーの開催も4年ぶりとのことです。

講師は㈱ベルーナの安野社長、WBCの監督だった栗山英樹氏、もうお一人は今話題の㈱Rapidus(ラピダス)の小池社長の3名でした。

栗山氏によるWBCの裏側のお話も面白かったのですが、ラピダスの小池社長のお話はその内容、プレゼンの仕方を含め個人的には感銘を受けるほどでした。

2023092512450000.jpg

2023092513090000.jpg

投稿者事務局長 宮本 浩義
「2023オータムフェスト」
2023年09月20日

本州では残暑厳しいようですが、北海道は平年並みの気温に戻って、秋らしい日々か続いています。

秋といえば、大通公園でさっぽろオータムフェストが8日からスタートしています。

昨日、プチ晩酌程度ですが、ビールに焼ホタテを食べてきました。

平日にしては結構人が出ている印象でしたが、店の人は普段より少ないとのことでした。

30日までやってます。

IMG_7292.jpg

IMG_7291.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「新人看護師ピアサポート研修」
2023年09月12日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、8/26に開催された新人ピアサポート研修の様子をお伝えします。

「感染に留意して、広~くスペースをとりディスカッション」

20230912_1.jpg

「入職した4月と比べてできるようになったことを付箋で張り出しました。

 こんなにもたくさんのことができるようになりました!」

20230912_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「帯広・・」
2023年09月05日

先週末、帯広徳洲会病院で北海道ブロック会議が開催されました。

帯広で開催されるのは5年ぶりくらいになるでしょうか・・。

久し振りの帯広訪問です。

途中、列車が鹿と衝突したため到着時間が遅れるというハプニングもありましたが帯広駅に到着。藤丸や長崎屋が閉店したとニュースで聞いていましたので駅前には閑散としたイメージを持っていましたが、当日は「とかちマルシェ」というイベント開催中で人出も非常に多く驚きました。

また、会議中にも少々驚くような案件もありましたが、無事に帰札しました。

2023090214360000.jpg処理済~2023090208160000.bmp処理済~2023090214360002.bmp

投稿者事務局長 宮本 浩義
「秋の気配」
2023年08月30日

今年の夏の日本の気温は、統計開始以降、最も高くなる見通しだそうです。

札幌も823日に、観測史上最高の気温36.3℃を記録しました。

暑い日々が続いていましたが、今週に入って少しずつ涼しくなってきました。

秋の気配も感じます。

IMG_7131.jpgIMG_7130.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「看護体験 part2」
2023年08月22日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、先日に引き続き違う高校生の看護体験の様子をお伝えします。

今回も5名の高校生全員看護師を目指しているそうです。

頑張って当院に就職してくださいね。

「手術室で」

20230822_1.jpg

「救急外来で」

20230822_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「エスコンフィールド北海道」
2023年08月15日

エスコンフィールド内ではご存知のように現金が使用出来ず、完全キャッシュレス決済となっています。

その為、アナログな私もエスコンフィールドに応援に行くようになってからは〇〇PAY等を利用することとなりました。

最初こそ少々戸惑いましたが、慣れると非常に便利です。

最近は普段の買い物でも電子決済で支払うことが多くなりました。

数少ないデメリット?は500円玉貯金が中々進まなくなったことくらいかと思っています。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「史上最も暑い月」
2023年08月08日

今年の7月は「史上最も暑い月」であったそうです。

東京都心の猛暑日も13日と最多記録を更新しました。

札幌も確かに、北海道らしくない暑さでした。

暑気払いに、大通公園のビアガーデンは16日までです。

IMG_6808.jpgIMG_6806.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「花火」
2023年08月01日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、728日道新・UHB花火大会を当院の屋上から映した写真をご覧ください。

「よく見えます。きれいですね!」

20230802_1.jpg  20230802_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「入院・・」
2023年07月26日

先週、体調を崩し入院していました。

ERはじめ、4F東病棟の皆さんには大変お世話になりました。

お陰様で今週からなんとか復帰しましたが、この週末にはまた会議(出張)が入っています。関東の暑さは尋常ではないようなので少々不安もありますが、何とか乗り切るしかないかなと考えています。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「猛暑」
2023年07月19日

先週末、猛暑の本州へ行ってきました。

札幌へ帰ってくると涼しく感じます。

北国の短い夏を楽しむイベント、第70回さっぽろ夏まつりが開催されます。

大通公園のビアガーデンは21日(金)からです。

IMG_6796.jpg

IMG_6789.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「看護体験」
2023年07月11日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、先日久しぶりに再開した高校生の看護体験の様子をお伝えします。

6名の高校生は、全員看護師を目指しているそうです。

頑張って当院に就職してくださいね。

「包帯法の実技(指導者がカメラ目線で、、、(笑)」11.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「車ネタ・・その10」
2023年07月04日

先週末、車を車検に出しました。

引き取りに行くと衝撃の言葉が・・。

「次回の車検を通すのは厳しいかもしれませんねぇ」・・と。

外見はまあまあに見えるが、古い車なので下回り他のサビがひどいらしい。

次まで約2年あるが、さて・・。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「先週末は」
2023年06月27日

先週末は、徳洲会グループのブロック会議のため、函館に行ってきました。

札幌以外でのブロック会議の開催は4年ぶりでした。

IMG_6705.jpg

観光客も多く、さらに函館マラソンの前日でもあり、どこも混んでいました。

帰りは久しぶりに特急北斗に乗りました。

投稿者院長 奥山 淳
「看護補助者研修」
2023年06月20日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、先日開催された看護補助者研修の様子をお伝えします。

テーマは、日常生活援助を実践的に学ぶ、です。

「爪切り」

1111.jpg

「シャボンラッピング」

2222.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「羽田空港」
2023年06月13日

先週末も出張しておりました。

会議も終了し羽田空港へ向かいます。

(ギリギリで予定の便に間に合いそうです・・)

ところが空港へ到着しますと、機材繰りのため1時間遅れに変更と悲しい表示が・・。

まあ仕方がない、しばし飛行機を眺めながらボンヤリと。

交流戦のスケジュールのせいか、機内ではタイガースファン?(黄色系?)と思われる方々が多かったように思います。

2023060917450000.jpg

投稿者事務局長 宮本 浩義
「ソーラン祭り」
2023年06月07日

昨夕、大通公園を散策してきました。

今日から始まるYOSAKOIソーラン祭りの準備中でした。

世の中が通常に戻りつつあります。

週末は大勢の人が訪れるのでしょうね。

IMG_6658.jpg

IMG_6653.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「飾り付け」
2023年05月30日

5月最終のSATUTOKU Three's MAILですが、今回、認知症看護認定看護師 田中が担当します。

GWに暖かい日が続いていましたが、北海道も6月が近づき雨の日々が続いています。

看護部入り口横にも季節を取り入れた飾り付けを行なっておりましたが、6月の飾りは毎年悩みます。

昨年度、入院病棟に傘を作成し飾らせていただき、多くの患者さん、職員の皆様よりご好評いただきました。

tanakasan-3.png

今年も、この雨の季節に傘を作成しています。

院内に散りばめておりますので、皆様の目に留まれば幸いです。

tanakasan-2.png

投稿者看護部長 松野 玉枝
「車ネタその9・・そして」
2023年05月23日

5月も下旬に入りました。

車をお持ちの皆様、自動車税はもう納められたでしょうか?

我が家は2台体制ですので2枚の納税通知書が届いています。

よく見ると排気量の大きい車より、もう1台のコンパクトカーの納税額のほうが何故か高い。

例の 悪法 13年経過した車は環境に優しくないので税金を高くしますよ・・です。

実質は、車の入れ替えを促進する経済的な政策なのかはさておき、古い物を大事にしていると税金(負担)が上がる・・。

何だかなあ・・と思います。

ところで昨日、知人からの紹介で落語に行ってまいりました。

偶然S次長のお子さん(高校生)と話す機会がありましたが「芝浜」を知っていたことに驚きました。

「また夢になるといけねえ・・」いつか聴いてみたいと思っています。

2023052218230000 (003).jpg

(撮影の許可がおりませんでしたので開始前の様子です・・)

投稿者事務局長 宮本 浩義
「心臓血管外科開設」
2023年05月17日

当院は4月に心臓血管外科を開設しました。

5月16日、1例目の人工心肺を使用した開心術を行いました。

医師、看護師および臨床工学技士を中心に循環器チームが、この日に備え念入りに準備してまいりました。

これからも、ますます病院機能を向上させ、地域医療に貢献していきたいと思います。20230517.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「札幌病院開設記念日の植樹」
2023年05月09日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

毎年51日は、当院の開設記念日です。今年で40周年!!!

時間が経つのは早いですね。

植樹の様子です。「院長・事務局長とともに」

20230509_1.jpg

「新しいクラークの加藤さんと」

20230509_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「1勝3敗・・」
2023年04月26日

WBCが終わり、日本プロ野球も開幕して約1ヶ月。

話題のエスコンフィールドには4回ほど応援に行きましたが、その時の結果は13敗とパッとしません(昨日現在の成績も615敗)。

せめて五分五分で頑張っていただきたい・・と切に願っています。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「開花宣言」
2023年04月18日

15日(土)に札幌では桜の開花宣言がありました。

平年よりも16日早いそうで、最も早い観測のようです。

札幌でも比較的早く桜が咲く、街中に行ってみました。

この感じですとゴールデンウィークの花見は桜ではなくて、ライラックかもしれませんね。IMG_6479.jpg

IMG_6476.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「新入職者実技研修」
2023年04月11日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今年は、コロナで制限されていた実技研修が再開されました。

「オムツ交換・体位変換・高齢者体験!」皆いきいきと演習していましたよ。

20230411_4.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「入職式」
2023年04月04日

4月1日(土)、入職式が行われました。

総勢62名の新入職員です。

全国にある8200以上の病院、札幌市内だけでも200を超える病院の中から当院に入職していただき本当にありがたく思います。

これからの活躍を期待しています。

IMG_9695.JPGIMG_9720.JPG

投稿者事務局長 宮本 浩義
「看護師特定行為研修センターの修了式・入校式」
2023年03月28日

昨日は当院の看護師特定行為研修センターの修了式および入校式が行われました。

医師の働き方改革が謳われてから、タスクシフト・タスクシェアがキーワードの1つとなっています。

ますますのご活躍を期待しています。

なお当院では現在、呼吸器関連、栄養に係るカテーテル管理関連、動脈血ガス分析関連、栄養及び水分管理に係る宅剤投与関連、創傷管理関連、創部ドレーン管理関連、術中麻酔管理管理領域パッケージおよび救急管理領域パッケージの研修を行っています。

IMG_9616.JPGIMG_9661.JPG

IMG_9635.JPG

投稿者院長 奥山 淳
「10年間ありがとうございました」
2023年03月22日

今回の松野看護部長担当SATSUTOKU Three'sMAIL ですが、

10年間看護部長秘書として努めさせていただきました三好が担当させていただきます。

まず私事ではありますが、このたび家庭の都合にて3月末で札幌徳洲会病院を

退職する運びとなりました。

札幌徳洲会病院ではたくさんの経験を学ばせていただき、大変感謝しております。

そこで今回はわたしの札幌徳洲会病院(通称:札徳)の好きなところ

ベストスリーを勝手ながら発表させていただきます。

第3位:仕事のオンとオフがしっかりできる福利厚生の充実

いまはまだコロナも完全には収束していないですが、、

コロナ前は親睦会主催の温泉旅行や沖縄旅行、、

院長先生の素敵な歌声も聞ける大忘年会は見物です★

2位:忙しい中でもやりがいを感じられる職場環境

札徳は急性期の総合病院ですので、看護師、医師、事務職、コメディカル等・・

皆大変いそがしいですが、その中でも自己研鑽のための研修を受けたり、

学会参加したり、他の徳洲会グループで地域研修したり・・・

自分のキャリアアップや夢を叶えられる職場だと思います。

第1位:働いている職員がみんな優しくて暖かい

院内の通路を歩いてると

「お疲れ様です」「こんにちは」たまには「最近お子さんは元気?」

と常に声をかけてくれることはもちろんのこと

仕事の悩みから個人的な悩みまで相談し合い共感したり、アドバイスをもらったり。

職場内の全ての人がわたくしにとって、家族のような友人のような人生の師のような、、

特別な存在でした。

3月末で札徳を離れてしまうのは、非常に悲しいですが、

私の人生の新たな一歩を後押してくれて、いつも見守り続けてくれた

札徳には感謝の気持ちでいっぱいです。

10年間本当にありがとうございました。

20230222_2.jpg

後任クラークさんと一緒にぱちり(左が三好)

看護部クラーク三好

投稿者看護部長 松野 玉枝
「リレーエッセイ」
2023年03月14日

昨日の月曜日の朝礼で、リレーエッセイの表彰が行われました。

事務コメディカルのリレーエッセイでアクセス数上位3名の方々です。

当たり前ですが仕事で皆さんと接する機会のほうが圧倒的に多いので、エッセイを通じてご家庭内のことや、趣味について知ると非常に新鮮な気持ちになります。

これからも素敵なエッセイをよろしくお願いいたします。

IMG_0288.jpg

投稿者事務局長 宮本 浩義
「啓蟄」
2023年03月07日

昨日(6日)は啓蟄(土中に隠れていた虫が地上に出てくる)、だんだんと寒さも緩み、春めいてきました。

今夜は満月、英語圏では「ワームムーン」(土から虫が顔を出してくるころの月)といわれ、啓蟄と同じような感じです。

季節の変わり目で、札幌も最高気温が10℃になりましたが、まだ防寒着は必須ですね。

投稿者院長 奥山 淳
「一年後フォローアップ研修」
2023年02月28日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、先日開催した一年後フォローアップ研修の様子をごく一部ですがお伝えします。

一年間の看護師経験から、成長した自分たちを披露し、所属長からメッセージカードとお花を一輪プレゼントされました。

20230228.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「とある土曜日・・」
2023年02月21日

土曜日は、徳洲会グループ本部と各拠点病院をzoomで結んでの会議に参加することが多く、

いつもは寂しい雰囲気の中で参加しますが先週は少々違いました。

2023021812550000.jpg

メインの会議室で、道内各グループ病院の医事課職員が集まり勉強会を開催していたからです。

本部からはK部長も来られていました。

新年度に向け貴重な勉強会になったのではと思っています。

続きが、昨日の月曜日・・、

会議室から何度も拍手が起きていました。

覗きに行きますと、入職1年後のフォローアップ研修がちょうど終了するところでした。

2023022011500001.jpg2023022011510000.jpg2023022011520001.jpg2023022011520002.jpg2023022011520003.jpg

スタッフの笑顔が印象的でした。

これからの活躍をさらに期待しています。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「3年ぶりの......」
2023年02月14日

4日から11日まで、さっぽろ雪まつりが開催されました。

3年ぶりの会場を設営しての開催で、来場者は175万人で2020年の時よりも増加したそうです。

昨今のイベント同様、「3年ぶりの」イベントで着々とアフターコロナというか、元の状態に戻りつつある感じです。

平日の夜に訪れてみましたが、外国人観光客が多い印象でした。

IMG_6258.jpgIMG_6257.jpg

IMG_6256.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「副看護部長研修」
2023年02月07日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、徳洲会グループの副看護部長の成果発表会を聴講している様子をお伝えします。

一年間の研修を経て、成長した副看護部長のプレゼンテーションを聞いています。

20230207_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「全国経営セミナー・・その2」
2023年01月31日

先週末、土曜から日曜日にかけて徳洲会グループの経営セミナーに出席してまいりました。

土曜の朝から会議は始まり、午後は13時から19時過ぎまで続きます。

途中休憩はトイレタイムの15分のみ・・。まあいつもの進行です。

今回は土曜の最後に、徳洲会体操クラブと中部徳洲会病院バレーボールチームの優勝報告が行われました。

徳洲会体操クラブは、昨年12月に行われた全日本団体選手権で15年ぶりの優勝!

中部徳洲会病院バレーボールチームは同じく昨年11月に行われた全日本9人制バレーボール総合選手権で前回優勝の

住友電工を下しての優勝!

2023012818140000.jpg2023012818390000.jpg

それぞれのチームの選手から挨拶が行われ、盛大な拍手が起きました。

体操の米田監督からは、選手へはもちろん、選手を支えたスタッフへのねぎらいの言葉があったことも印象的でした。

中心選手の北園選手は「パリオリンピックでは金メダルを獲ります」と力強く宣言。

2023012818440000.jpg

中部徳洲会病院のバレーボールチームの選手の皆さんはグループ施設で働きながらの活動、

そして全国優勝・・頭が下がります。

両チーム選手の皆さんの活躍、報告を聞くことが出来、少し会議の疲労も軽減された気がしました。

これからもケガには気をつけて更に活躍していただきたいと思います。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「大寒」
2023年01月25日

今年の大寒は、120日から2月3日までだそうです。

今年はそれに合わせたかのように先週末から「最強レベル」「猛烈な」などと形容された寒波が全国的に訪れています。

自宅付近では、雪も平年並みで、例年より多少寒いくらいの感じですが、豪雪の地域ではたいへんそうです。

2月4日の立春からは寒さも緩めばいいですね。

投稿者院長 奥山 淳
「飛躍の年」
2023年01月17日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今年はうさぎ年ですね。

様々な意味を込めて、みなさんと共に大きく「跳ねる」年にしましょう!

20230117_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「2023年」
2023年01月10日

年が明けて1回目のブログ担当です。

今年こそは新型コロナウィルスが落ち着き、以前に近い生活が戻ることを祈念するばかりです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「新年」
2023年01月04日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

徳洲会グループは今年で設立50周年、そして札幌徳洲会病院は開院40周年を迎えます。

支えていただいた皆様に、深く感謝申し上げます。

激動の時代、変化に対応し「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指して」、病院機能の向上を推進していきたいと思います。

_N4A2214.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「認知症看護認定看護師より」
2022年12月13日

Three's MAILですが、今回、認知症看護認定看護師の田中が担当しています。

認知症看護認定看護師のユニフォームが変わりました。

白のユニフォームより変更したことで、ご高齢の方、認知症の患者様に検査や処置をする医療者として構えられることがなくなり、患者様、職員の皆さまからご好評いただいております。

20221213_1.jpg

入院されている患者様、外来通院されている患者様のご相談の対応も行っていますので、お気軽にお声掛けください。

20221213_2.jpg
投稿者看護部長 松野 玉枝
「12月・・」
2022年12月06日

今年も早いもので、もう12月に入りました。

写真は、先週お休みを1日いただいて受診した際の某病院のロビーです。

2022112912150000.jpg

クリスマスまでにはコロナウイルスも少し落ち着いてくれれば良いのですが・・。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「全国経営セミナー」
2022年11月29日

先週末は千葉市の幕張で、徳洲会グループの全国経営セミナーが開催されました。

以前のように2日間で行うのは、2020年の1月以来、2年10ヶ月ぶりでした。

対面で行うことによりメッセージや問題点がより実感され、また情報交換等有意義でした。

懇親会も開催できるようになれば完全に元通りですね。

IMG_5697.jpg

IMG_5698.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「北海道・東北ブロック業務改善発表会」
2022年11月24日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今回は1118日にハイブリッドで開催された、北海道・東北ブロック業務改善発表会の様子をお伝えします。

このような感じで発表会は進行しました。

20221124_1.jpg

「おめでとうございます!札幌徳洲会病院は、第2位(同率)でした。

みなさんお疲れさまでした。」

20221124_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「東京・・」
2022年11月15日

東京へ出張する機会が増え、先週末も行ってまいりました。

東京と言えば、マイペースが歌う「東京」・・が頭をよぎります(古すぎる)。

田舎育ちの私は都内の移動だけで消耗しますが、今月末から当グループのセミナーもコロナ禍以前の形に戻りますし前向きに考えていこうと思います。

2022111113000000.jpg

東京本部から望む高層ビル群です。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「落葉」
2022年11月08日

先週末は市内の円山公園へ行ってみました。

紅葉の過程を青葉、色づき始め、紅葉見頃、色あせ始め、落葉とすると、まさに落葉でした。

IMG_5492.jpgIMG_5494.jpg

円山という地名は京都の円山に由来するようですが、桜や神社があって似ていますね。

北海道は落葉ですが、今は東日本が紅葉の見頃、京都の紅葉の見頃は月末だそうです。

投稿者院長 奥山 淳
「後宮の烏」
2022年11月01日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今私が夢中になっている文庫本を紹介させていただきますね。

「後宮の烏」

20221101_1.jpg

7巻を読み終え、TVアニメになることを知り毎回がとっても楽しみです!!!

現在5話を見終え、頭の中で挿入歌がリフレインしております。

「後宮の烏」ファンが増え、映画化されると嬉しいですね((❁´◡`❁)。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「つどーむ」
2022年10月25日

先日、防火管理者講習を受講して来ました。

webではなく、やはり久し振りの対面での講習受講です。

会場は、いつもは市民会館等が多いのですが、今回は何故か東区にあるつどーむ。

まあ、つどーむとは言っても施設内の会議室のようなところで行われるのだろう・・と

思いながら向かいましたが、講習場所は野球のベンチが置かれるようなところで少々ビックリ・・。

2022101213480000.jpg

そのあとの体験学習関係の設備も何故かドームの真ん中にぽつんと設置されていました。

2022101215100000.jpg

2022101215050000.jpg

札幌ドームではさすがに広すぎますが、今回初めてお邪魔したつどーむは適度な広さ?で、久し振りに

野球(草野球です)の試合でもしたいな・・と思えるような施設でした。

投稿者事務局長 宮本 浩義
「冬の訪れ」
2022年10月18日

今朝は、今季一番の寒さで、手稲山の初冠雪でした。

出勤時には今季初の手袋を着用しました。

気温が下がると、木々の葉も紅葉、落葉と変化していきます。

もうすぐ、冬の訪れです。

IMG_5400.jpg IMG_5398.jpg

IMG_5395.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「副主任看護師研修」
2022年10月11日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、まさに本日絶賛開催中の北海道ブロック副主任看護師研修の様子をお伝えします。

「アイスブレイクで自己紹介をしています。」

20221011_1.jpg

やはり、集合研修は空気感があって身が引き締まりますね。

20221011_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「2年8ヶ月ぶり・・」
2022年10月04日

新型コロナウイルスは相変わらず厄介ですが、今年は3年ぶりによさこいソーラン祭りが開催されましたし、花火大会なども開催され、各種イベントも復活傾向にあるようです。

当グループの全国経営セミナーも先週末28ヶ月ぶりに対面で開催されました。

全国レベルで病院三役が顔を合わせるのも本当に久し振りです。

202210011223.jpg

理事長他グループ幹部も変わりましたし、やはり直接話を聴くことは刺激にもなります。

このまま日常が戻ってくれば・・と期待しています。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「新理事長が来院されました」
2022年09月27日

今朝は徳洲会本部から東上理事長と石川本部長が来院されました。

6月末に4代目の理事長に就任されてから、初めての来院で、八時会・朝礼でお話しいただきました。

IMG_9304.JPG

新しい時代のより良いシステムを構築されることを実感しました。

また、当院の宮本事務局長の辞令交付も挙行されました。

IMG_9311.JPG

投稿者院長 奥山 淳
「ベッドサイド情報システム」
2022年09月20日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、先日開催した医療看護支援システム ベッドサイド情報システムの様子をお伝えします。

「ピクトグラムシステム導入のメリットを聞いています。」

20220920_1.jpg

医療Dxが推奨される中、良いものは高額ですね。。。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「世界がまだ見ぬボールパーク・・へ」
2022年09月13日

先週の休日、特にすることもなく、世界がまだ見ぬボールパーク・・へ行ってみました。

もちろんまだ建設工事中です。

2022081415010001.jpg2022081414580000.jpg

今年のチームの成績は散々ですが、この新球場を見ているだけで夢が広がります。

来年はコロナも落ち着いていると思いますし(多分)、このボールパークに行き応援するのが今から楽しみです(成績も今年よりはかなり良くなるはず、多分その2)。

多くの皆さんが入れ代わり立ち代わり車を止めて見学されていました。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「3年ぶり」 奥山 淳
2022年09月07日

今年は全国各地で多くのお祭りやイベントが「3年ぶりの開催」となっています。

札幌の秋の風物詩的なオータムフェストも9日(金)から3年ぶりに現地開催されます。

日常の生活が戻りつつあって、喜ばしいことですね。

会場は準備中でした。

IMG_5195.jpgIMG_5190.jpgIMG_5191.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「癒しですPart2。(❁´◡`❁)」
2022年08月30日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、コロナで疲弊しているみなさんへ、少しでも癒しになればと思い、当院の某看護師の愛犬Part2の紹介です。

「りくくん」です!

右は車中泊の様子だそう。可愛すぎます!!

20220830_1.jpg   20220830_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「癒しです。(❁´◡`❁)」
2022年08月09日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、コロナで疲弊しているみなさんへ、少しでも癒しになればと思い、当院の某師長さんの愛犬を紹介します。

「ふうちゃん」と「りんちゃん」です!

可愛さ大爆発ですね!!!

20220809_1.jpg 20220809_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「Kazuho Monster」  
2022年08月02日

動画でよく拝見させていただいています。

ムーンウォークの世界大会で優勝された方だそうです。

踊りはもちろん指先の繊細さや特に体幹の強さ、パントマイム的な表現も素晴らしいと思っています。

180cmを超える高身長でこの踊り・・にも驚きです。

200円で踊っていただけるのもすごい。

(ご興味のある方は検索を)

投稿者事務部長 宮本 浩義
「北海道の短い夏」
2022年07月26日

今日から小中学校は夏休みに入ります。

先週末からは、さっぽろ夏まつりもスタートしました。

北海道の短い夏も本番です。

屋外でもアクリル板越しみたいで微妙な感じですね。

IMG_4693.jpg

IMG_4692.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「患者急変対応コース KIDUKI(新人対象)」
2022年07月19日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、昨日行った新人看護師対象のKIDUKIコースの様子を紹介します。

「患者急変に結びつく危険な徴候(Killer Symptom)、迅速評価、一次評価のデモ中。」

20220719.jpg

たくさん学習して、急性期の看護に役立ててください。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「選挙・・」
2022年07月12日

先月末、当グループの理事長選が行われました。一昨日は国政選挙である参議院選挙も行われています。

国内外で暗い話題が多いですが、当グループはもちろん、世の中が少しでも良い方向に向かうよう祈念するばかりです。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「ベイビー・ブローカー」
2022年07月06日

最近観た映画でよかったのが、「ベイビー・ブローカー」です。

「万引き家族」の是枝裕和監督の作品で、アカデミー賞の作品賞「パラサイト 半地下の家族」で主演したソン・ガンホ主演の韓国映画です。

赤ちゃん斡旋を契機に疑似家族が形成されていく展開が自然で優しさが感じられ、タイトルと異なり楽しく鑑賞できました。

日本映画的な韓国映画です。是非劇場でご覧ください

投稿者院長 奥山 淳
「ホスピタリティ研修<看護師長編>」
2022年06月28日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、昨日行った師長たちのホスピタリティ研修の様子を紹介します。

徳洲会ホスピタリティ初級認定者である大島師長から、ミニレクチャー「接遇5原則を改めて振り返る~管理者としての品格~」を受けた後、デモンストレーションを行いました。

「朝のミーティング風景中の振る舞い。」

20220628_1.jpg

「部長室への報告に行く際のマナー。(後ろで採点しています。)」

20220628_2.jpg

日々の繰り返しが大切です。医療の質を担う責任者として、よきロールモデルになりましょう。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「チャリティーゴルフ」
2022年06月21日

昨日、徳友会主催でのチャリティーゴルフが数年ぶりに行われ、挨拶も兼ねてお邪魔して来ました。

例年は何故か悪天候の日が多かったのですが、昨日はまあまあのゴルフ日和で皆さん楽しまれているようでした。

徳友会の皆さんからは先日もウクライナへの寄付をいただきましたし、いつもお世話になっています。

2022062012530001.jpg
2022062012540000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「オンライン病院説明会」
2022年06月07日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今回は、当院のオンライン説明会はこのような状況で開催しています。という紹介です。

「司会が進行し(手前)、新人が質問への対応をしています(奥)。」

20220607.jpg

なかなか、対面でのインターンシップを再開することはできませんが、今できる最大限の方法でみなさんに当院看護部の様子をお伝えしたいと思っています。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「6月(水無月)」  
2022年06月01日

またまた月初めの担当となりました。

今日から6月に入ります。

札幌市内の小学校では週末に運動会も行われるようです。

油断は出来ませんが、コロナウイルスも少し落ち着きつつあるようですし、

1日でも早く日常が戻ってくればと思います。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「訃報」
2022年05月26日

当院の産婦人科部長、関敏雄先生が521日に逝去されました。

関先生は昭和62年に入職、これまで延べ1万件以上の分娩に携わり、当院は勿論、地域に多大な貢献をされました。

ご生前の功績を偲び、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

投稿者院長 奥山 淳
「5月は開院記念」
2022年05月17日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

5月はこの札幌の地で当院が開院した月です。

今年も桜を植えました。

「院長、事務部長とともに桜並木を夢見て植樹しました!」

20220517_1.jpg

「藤橋副看護部長と9年前に植樹した満開の桜の木の下で」

20220517_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「小さなお客様」  
2022年05月10日

先日、3名のお客様が来院され、素敵なメッセージボードをいただきました。

写真撮影をしたあとは院内見学へ出発です。

見学後は、「検査技師さんになりたい・・」、「どうしたらレントゲン技師さんや理学療法士さんになれるの?・・」とうれしいコメントや質問もいただきました。

国内外で暗い話題が多いですが、お子さんたちの笑顔を見て元気をもらえたような気がしました。

写真1.jpg
写真2.JPG
写真3.jpeg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「満開」
2022年04月26日

昨日、札幌では桜が満開になりました。

平年よりも11日、昨年よりも2日早い満開でした。

先月の中旬までは結構雪が残っていたのに、自然のパワーを感じます。

先週末の北区の公園ですが、桜と鯉のぼり、いかにも北海道らしいですね。

IMG_4128.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「症例発表会」
2022年04月19日

7階東病棟では毎年3月に新人さんの集大成となる症例発表会を行っています。1年間で、自分が受け持った患者さんの中で特に印象深かった症例を選び、学び得た知識や看護を先輩たちの前で発表するというものです。

2021年度も感染状況が落ち着かない中ではありましたが、対策を徹底し331日に3人の新人が集大成の発表を行うことができました。

彼女たちは患者さんとの関わりの中で出来たこと、出来なかったことをしっかり振り返り、それぞれの事例から自身の体験した看護や課題を見いだすことができたと思います。発表後は先輩看護師や1年間担当してくれた新人支援室の担当者からもコメントやアドバイスをいただき、笑顔で集大成を終えることができました。

3人とも7階東病棟に配属されたばかりの4月には不安一杯の顔でしたが、先輩や医師、患者様から直接薫陶を受けながら、この1年頑張ってきました。その甲斐もあり、1年目として立派に成長してくれたと思います。3人に心からのエールを。また、彼女たちを導いてくれたプリセプター、7東スタッフ、新人支援、多職種の皆様にも心からの感謝を申し上げたいと思います。

2年目からの成長も期待しつつ、これからも皆で成長していきたいと思います。

1649821960374.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「日高」
2022年04月13日

昨日、日高徳洲会病院へ出張しました。

ここ数か月間で何回か訪問させていただいていましたが、やはり雪が無いと車の運転も少しだけ気が楽です。

春の交通安全運転期間中ですのでもちろん法定速度遵守で・・。

(期間中以外も大事ですね)

途中、新ひだか町手前でトイレタイム。

サラブレッド銀座の駐車場から雄大な風景をしばし眺めて気分もスッキリです。

日高病院での所用を済ませたあと、せっかくなのでと新病院の移転候補地を案内していただきました。日高病院の職員の方々はもちろんだと思いますが、見ている私まで胸膨らむような広大な候補地でした。

2022041211310000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「入職式」
2022年04月05日

4月1日は64名の新入職員を迎えました。

ここ3年、入職式は代表者に辞令交付のみ短時間で行っています。

健康第一で社会人生活を送ってもらいたいものです。

来年こそ一連の歓迎行事ができればいいですね。

IMG_8855.JPGIMG_8857.JPG

投稿者院長 奥山 淳
「第一回 電話応対コンクール」
2022年03月29日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

先日、令和3年度 札幌徳洲会病院 看護部門 第一回電話応対コンクールを行いました。

各部署の接遇ロールモデルたちが、電話の応対力を競い、上位3名を表彰しました。

「第1位 谷看護師  第2位 岩崎看護師  第3位 内山看護師です!

おめでとうございます!!!」

20220329_1.jpg

エントリーした精鋭たちです。どの看護師もスキルが高い!!!

20220329_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「特定行為研修」  
2022年03月22日

本日、当院講堂で特定行為研修の修了式と入講式が行われました。

研修を無事に修了された皆さん、お疲れ様でした。

これからその力を発揮していただきたいと思います。

また、その後次年度の入講式も行われましたが、院外から3名の看護師さんの受講をいただくことになりました。通常の仕事と並行しての受講は大変だと思いますが、1年後には全員が無事に研修修了されることを祈念しています。

P1080414.JPG
P1080440.JPG
P1080465.JPG

投稿者事務部長 宮本 浩義
「積雪」
2022年03月15日

ここ数年、雪が比較的少なかったので、今年は特に雪が多い印象です。

15日の札幌の積雪量は73㎝で、昨年は34㎝でした。

東京の最高気温は23℃の予想ですが、札幌は2℃です。

早く春らしくなってもらいたいですね。

IMG_3731.jpg IMG_3732.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「新・認定看護師たち」
2022年03月08日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、令和3年度 日本看護協会認定看護師に合格した看護師たちの認定証がようやく届きましたのでみなさんへお披露目します。

「手術看護 西脇貴広看護師 感染管理 菅沼美里看護師 認知症看護 寺島正也看護師」

以上、3名です。これからもよろしくお願いします! 

20220308.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「3月・・」
2022年03月01日

前回の担当が21日、今回は31日と偶然2回続けて月初めの担当となりました。

3月は異動やお別れの月でもあります。

日高病院の狩野事務長も4月より道外のグループ施設へ転勤されることになりました。

先週末、ちょうどブロック会議がありましたので、事務長会で挨拶をしていただきました。

本来であれば盛大に送別会を開催したいところですが、新型コロナウイルスのせいでかないません。狩野事務長には似合わないかもしれませんが、事務長一同よりお花を送ることにしました。

皆さんのお子さんやご家族も、進学や転勤での異動もあるかも知れませんね・・。

今年の冬は記録的な積雪で大変な状況ですが、皆さんの元へも、そして当地にも少しでも早く春が来ればいいな・・と思っています。

IMG_8827.JPG
IMG_8824.JPG

投稿者事務部長 宮本 浩義
「豪雪」
2022年02月22日

昨日から豪雪が続いてます。

2週間前と同様に、地下鉄を除いて交通機関も止まっています。

歩道の除雪まではまだなようです。

二里川沿いの通路は意外に除雪済みでした。

IMG_3624.jpgIMG_3632.jpgIMG_3626.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「業務改善発表会 本選」
2022年02月08日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、21日に開催された徳洲会看護部門 業務改善発表会本選の様子をお伝えしたかったのですが、写真撮影がNGなので当院の発表者である、岡崎主任の発表前の緊張した笑顔をどうぞ。

「発表者の中では一番美しい発表態度でした(・∀・)」 結果は、残念。。。

20220208.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「2月(如月)・・」  
2022年02月01日

今日から2月が始まりました。

23日は節分の日、鬼は外・・でコロナウイルスも退散してくれるといいのですが、中々そう簡単には行きそうもありません。

24日は立春。

冬が極まり春の気配が立ち始める日・・と言われています。

北海道ではまだまだ冬本番という感じですが、何とかこの1ヶ月を乗り切り3月には春の気配を感じたいものです。

そしてその頃には新型コロナウイルス(オミクロン株)も退散を始めてくれていればいいのですが・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「大雪」
2022年01月26日

今年はここ数年の中では雪が多い印象です。

地下鉄通勤ですが、家から最寄りの地下鉄駅までの所要時間がいつもより多くなっています。

歩道の道幅が狭く、平坦ではなく、信号待ちが重なるとさらに時間がかかります。

除雪の経費や人繰りなど事情もあるかと思いますが、主要道路の排雪を促進してもらいたいものです。

IMG_3227.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「交通渋滞!!!」
2022年01月18日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

先週の大雪の影響から、あちこちで交通渋滞が起こっています。

当院は遠方や車の利用者も多く、毎日無事に通勤し、帰宅してほしいと手をあわせて願うばかりです。

イライラしながらハンドルを握られた方、こちらの写真で癒されてくださいませ(^^)

20220118_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「成人式」
2022年01月11日

昨日は成人の日でお休みでした。

今年の4月から法律が変わり、20歳だった成人年齢が18歳に引き下げられます。

また現行では結婚可能な年齢は男性が18歳、女性は16歳でしたが男女とも18歳に統一されるようです。

公認会計士や行政書士等、一部国家資格も18歳から取得可能になります。

2016年にはすでに選挙権年齢が18歳に引き下げられていましたので少し遅いくらい?

お酒やタバコ、公営ギャンブルは20歳からで変わりないようです。

今後、成人式は18歳を基準に行われるようになるのでしょうか?

しばらくは現行?のまま行われるのか?・・各地のコロナ禍での成人式の映像を見ながら、さてどうなるのだろう?・・と。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「北海道ブロック 副主任看護師研修」
2021年12月28日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、10月から始まり、12月で修了した北海道ブロック副主任看護師研修の「看護管理観発表会」の様子をお伝えします。

研修は全過程当院に集合して行いました。

「私の活動計画」

20211228_1.jpg

「今後、札幌徳洲会病院を背負って立つ副主任たちです!」

20211228_2.jpg

今年も残りあとわずかとなりました。一年間ありがとうございました。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「御礼・・」
2021年12月21日

今年最後のブログ担当となりました。

病院スタッフの皆さん、当院にお越しの皆様、そしてこのブログを見ていただいている皆様、1年間本当にありがとうございました。

コロナ禍の中、特に関係行政・医療・介護関係者の皆様には例年以上にお世話になった1年かと思います。

コロナが1日でも早く収束に向かうよう祈るばかりです。

少し早いですが良いお年をお迎えください。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「さっぽろホワイトイルミネーション」
2021年12月14日

第41回さっぽろホワイトイルミネーションが開催中です。

冬の夜空に映えて美しいですね。

この状況下でミュンヘン・クリスマス市はオンライン開催のようです。

積雪があればさらに映えるでしょう。

大通会場は25日までです。

IMG_3010.jpg

IMG_3017.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「北海道・東北ブロック 業務改善発表会」
2021年12月08日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、11月19日に開催された、北海道・東北ブロック業務改善発表会の様子をお伝えします。

当日は会場発表とオンライン発表とのハイブリッド形式で行いました。

「当院の演題―適正な在庫管理への取り組みー」

20211207_1.jpg

「見事、優勝しました!!!すごいですね~~~次は本選で発表します」

20211207_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「師走」
2021年11月30日

明日から12月、師走を迎えます。

今年もあっという間に11ヶ月が過ぎたように感じています。

コロナ禍ではありますが、12月はクリスマスもありますし、皆様も何かとお忙しい月になるのではないでしょうか・・。

新たな変異株の情報もありますし油断は出来ませんが、以前よりは少しでも良い月になればと思います。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「勤労感謝の日」
2021年11月24日

昨日は勤労感謝の日、1年での最後の祝日でした(平成時代は1223日が天皇誕生日でした。)。

勤労に感謝する意味も含めて、南区の温泉に行ってみました。

路線バスで行きましたが、終点の温泉まで乗車する人が結構いました。

雪がパラパラ降ってきて、もう冬到来という感じでした。IMG_2915.jpg

IMG_2906.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「看護師特定行為研修説明会(ZOOM)」
2021年11月16日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、11月9日に開催された、看護師特定行為研修オンライン説明会の様子です。

当日は19名の参加をいただきました。

札幌市全域に広がるといいですね。

「角野特定行為看護師より」

20211116_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「ACLSショートコース」  
2021年11月09日

先週末のことですが、会議室から何か聞こえて来ます。

時折、拍手も起きていました。

ちょっと覗きに行きましたら、ACLSを行っている最中でした。

看護師さんはもちろん、薬剤師、放射線技師、リハビリスタッフ他多くのスタッフが取り組んでくれていました。

多職種での協力をありがたく思います・・。

2021110514540000.jpg
2021110514520000.jpg

前回の続き。

日めくりカレンダーの続編です。

今日の一言は「怒りの結果は怒りの原因よりもはるかに重大である」でした。

勉強になります。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「札幌南徳洲会病院 シュヴァービングの森」
2021年11月02日

先週末は札幌南徳洲会病院で北海道ブロックの会議が開催されました。

昨年の春から会議はウェブでの開催でしたが、久しぶりに集まることができました。

秋の終わりでシュヴァービングの森の紅葉は色褪せ、落葉してきました。

感染症はこのまま終息してもらいたいものです。

IMG_2516.jpgIMG_2521.jpgIMG_2519.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「手術看護認定看護師(徳洲会 Ver.)」
2021年10月26日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、今年新たに誕生した、徳洲会看護部門 手術看護認定看護師の「菅沼看護師」を紹介します。

「認定証とバッジが付与されました。」

 20211026.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「カレンダー」
2021年10月19日

今年の祝日は東京オリンピック開会式と閉会式との兼ね合いで何日か移動になっています。

今月の11日も祝日ではなく平日扱いでした。

普段手帳に頼っているアナログな私は、お恥ずかしいことにオリンピック開催前に祝日の移動を知り少々動揺したものです。

事務所内には日めくりカレンダーがあります。

毎朝課長がめくってくれています。

今日の一言はギリシアの哲学者テオフラストスによる「一番高くつく浪費は時間の無駄だ」・・でした。

2021101908070000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「007ノー・タイム・トゥ・ダイ」
2021年10月12日

昨年の春に公開予定の「007ノー・タイム・トゥ・ダイ」が101日に、ようやく公開されました。

ジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグの最後の作品にふさわしい内容で164分が短く感じられました。

私のお気に入りのレア・セドゥも出番が多くて満足でした。

映画館で観る価値ありです。

投稿者院長 奥山 淳
「特定行為共通科目 実習成果発表会」
2021年10月05日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、9月17日に行われた特定行為看護師 共通科目実習成果発表会の様子をお見せします。 

「岡崎主任 緊張して発表中。」

20211005_1.jpg

「発表会終了後、所属長とハグ!お疲れ様~~~!!!」

20211005_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「鬼滅の刃・・その2」  
2021年09月28日

「無限列車編」・・昨年映画館で観て以来でしたが、先日テレビで放映され再度観ることが出来ました。

やはり煉獄さんはかっこいい・・。

猗窩座・・憎っくき上弦の参ですが、彼の過去の背景を知ると複雑な気持ちになります・・。

ところで道新のテレビ欄、市松模様でした。

新聞によってはキャラクターをそのまま使用したところもあるらしいですね。

大人の事情?で遅い放送開始時間になりそうな「遊郭編」も楽しみです。

2021092610020001.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「コロナ禍と首都圏人口」
2021年09月21日

コロナ禍が一年以上経過し、東京への一極集中の傾向が転換されつつあります。

昨年から東京都の転入超過数が激減し、今年の3月からは人口も減少に転じています。

1872年に日本の人口統計が始まりましたが、東京は1897年から(1945年を除いて)都道府県人口が日本一で、現在も断トツです。

リモートワーク等、ライフスタイルが変化し、少しずつ地方への人の流れも顕在化していくのでしょう。

ちなみに1945年の1位は北海道でした。

投稿者院長 奥山 淳
「管理者研修」
2021年09月14日

みなさん、こんにちは!看護部長の松野です。

先日9/11日に当院8階講堂で病院教育委員会主催の管理者研修を行いました。

今回は4部構成になっていて、

1部「自己の組織における役割について考える」担当......4階西病棟 原 美希師長

IMG_0513.JPG

2部「リーダーシップとは」「グループダイナミクス」担当......7階東病棟 藤橋 朋美師長

IMG_0516.JPG

3部 グループワーク

IMG_0530.jpg

4部「ホスピタリティ管理編」......5階東病棟 大島 由加子師長

IMG_0527.JPG

というプログラムで行われました。

参加者は、各部署で新しく副主任になった10名を含めた全14名の皆さんでした。

研修を通じて、役職者としてさらに成長してくれることを願っております。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「クレジットカード」
2021年09月07日

皆さん、買い物は現金派?それともクレジットカード派でしょうか?

先日クレジットカードの管理会社から直接連絡が入り、「昨日の午前2時頃にカードを使われて買い物をされましたか?」・・と。

午前2時なんてとっくに寝ていますし、していませんと返答。

すると「その日時で、何度も購入手続きに入られています。カードの番号も全く同じで〇〇のところだけ不備があり、結果購入されていません。やはり不正に利用されるところでしたね」と。

現在のカードは破棄するようにとの指示で、新しいカードを送っていただくことになりました。

コロナ禍で出張も激減し買い物にもほとんど出かけません。ここしばらくは医療費の支払い以外でカードを使用した記憶がないくらいです。

いつ情報を盗まれたのか?・・という疑問を感じたと同時に、数回の購入手続きが試みられた時点ですぐ問い合わせをいただいたことに驚きと感謝です。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「真夏日」
2021年08月31日

真夏日とは一日の最高気温が摂氏30度以上の日のことです。

この夏の札幌はとても暑かったですね。

7月、8月の真夏日は716日~19日、721日~87日、820日、828日~30日で26日もありました。

721日から87日までの連続真夏日18日は97年ぶりの新記録更新だそうです。

明日から9月、予報では平年並みで、秋の到来ですね。

投稿者院長 奥山 淳
「特定行為筆記試験」
2021年08月24日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今日は、昨日行われたeラーニング修了時筆記試験の様子をこっそりお見せします。 

「7名のみなさん、必死に問題に取り組み中です。」

   20210825.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「お盆休み・・」
2021年08月17日

昨日までお盆休みをいただいていました。

お寺にお参りに行き、そしてお墓にもお参りに行き・・。

例年でしたらお墓参りのあとは親族が集まって食事をし、可愛い甥っ子や姪っ子の顔を見て楽しいひとときを過ごすのが普通でしたが、今年もそれは叶いませんでした。

いつ通常の日常生活が戻って来るのかはわかりませんが、個人で出来ることを地道に続けて行くしかありません。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「看護部のブログ」
2021年08月03日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

この度、当院のホームページ看護部サイトに主任・副主任のブログを載せることになりました。

9月6日~12月27日まで、週に2回更新しますので、ぜひご覧ください。

                20210803_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「今年の夏」
2021年07月27日

暑い日が続いています。

先週、道内で5日連続の猛暑日が記録されましたが、観測史上初めてのことだそうです。

札幌もここ数年では一番暑いのではないでしょうか・・。

暑くても外出時はマスク必須で大変ですし、しばらくは自宅でオリンピック観戦がいいかもしれません。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「ステイホーム」
2021年07月20日

北海道は蔓延防止措置が解除されましたが、首都圏は緊急事態宣言や蔓延防止措置がまだ続いている状態です。

このような状況下で、出張やイベントがなくなり、週末、家にいる時間が以前より増えたため、テレビを観る時間が以前より増えました。

BS放送を好んで観るため、テレビショッピングにチャンネルが合う機会があります。

個人的にはジャパネットたかたが好きで、たまに購入することもあります。

先日申し込んだ、グルメ定期便の日本酒の頒布会はコストパフォーマンスがよくて、毎月楽しみにしており、昨今、話題になっている酒類の売り上げにもわずかながら貢献できればと思っています。

投稿者院長 奥山 淳
「ホスピタリティ初級」
2021年07月06日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今回は、徳洲会看護部門で認定される、ホスピタリティ初級研修にエントリーしている、

2名の看護師を紹介します。

「押見主任&岡崎主任」

202107-1.jpg

「この美しい立ち姿をご覧ください!」

202107-2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「はたらく細胞」
2021年06月29日

とある休日、またアニメの一挙放送を見ていました。

「はたらく細胞」です。

全く何の予備知識もなく見始めましたが、これが面白い。

白血球や赤血球、血小板等々を擬人化したアニメです。

たまにマクロファージさんなんかも活躍します。

白血球や赤血球の役割をさりげなく描写しながら、モンスター風に描かれている各種細菌やウイルスとの戦い。

全身真っ白な白血球さんの出番が多いですが、ヘルパーT細胞さんやキラーT細胞さんも活躍。

私の拙文では上手く説明出来ませんので、多少なりともご興味のある方はアニメ(漫画)を見ていただけたらと思います。

お子さんから大人(特に医療従事者)まで楽しめる内容だと思います。

投稿者事務部長 宮本 浩義
札幌南徳洲会病院 竣工式
2021年06月22日

先週の土曜日は、札幌南徳洲会病院の竣工式でした。

新病院は病院と思えないくらい凝った建物で、シュバービング広場と名付けられたフロント前はおしゃれなレストランかホテルのラウンジのような感じでした。

新病院のためにピアノが3台寄贈されたそうで、1台のグランドピアノがそこにあり、竣工記念セレモニーでは、ミニコンサートも開催されました。

このような状況下で、昨今生演奏を鑑賞する機会がなかったので、とても新鮮で感動しました。

新病院は75日に、平岡51丁目に開院予定です。IMG_5014.jpgIMG_5032.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ開催」
2021年04月27日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今回は、4月17日に開催した、インターンシップの様子をお伝えします。

応募者多数につき、午前と午後の2部制で開催しました。

「先輩たちに質問してみよう!コーナー」

20210427_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「車ネタ・・その7」
2021年04月20日

先週、所用があり空路道東へ向かいました。

釧路でメインの仕事を終えてから1時間少々の移動。

釧路からの移動は車となりましたが、車種はポルシェ。

人生初のポルシェです。

助手席からも加速力や特に回頭性の良さが感じられます。

エンジンや排気系の音もすごい。

これからの自動車は明らかにEVの流れですから内燃機関は今後消滅の危機かもしれません。

年齢的(家計的?)にそろそろ車の買い替えも厳しくなって来ました。

中古車で十分なので、何とかならないか・・と妄想しています。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「令和3年度 新入職員を迎えて」
2021年04月13日

4月1日は新年度の始まりです。
今年は54名の新入職員を迎えました。
昨年に引き続き、入職式は行わず、辞令交付のみとなりました。
研修期間を終えて、今週から実際の現場で新しいスタートを切っています。
「習うより慣れろ」、充実した生活を送ってもらいたいものです。

IMG_8558.JPG

投稿者院長 奥山 淳
「看護師特定行為研修 修了式&入講式」
2021年04月06日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今回は、3月26日に開催した、看護師特定行為研修の第一回生修了式と、第二回生入講式の様子をお伝えします。

みなさん、働きながら一年間よく頑張りました!。

「第一回生修了証授与」

20200406_1.jpg

「全員集合(マスクを外して、息を止める?!)」

20200406_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「年度末」
2021年03月30日

明日で3月も終わり、明後日41日には51名の新入職員を迎えます。

例年であれば懇親会や歓迎会を行いますが今年も開催出来ません。

今月で退職される職員、転勤される職員もいますが、送別会を開催することも出来なく本当に申し訳無く思っています。

100%以前と同じ生活を期待することは無理でも、ある程度の日常が戻ってくることを願わずにはいられません。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「機内サービス」
2021年03月23日

日本航空(JAL)の国内線の音楽や落語などの音声サービスが3月末で廃止されるようです。

この状況においての経費節減や機内でのWi-Fiサービスの普及による利用者減のためであるそうです。

この1年は飛行機に乗る機会が少なかったのですが、以前よく利用していたのでとても残念です。

スマートフォンの利用が多くなると思いますので、全ての座席にUSBコンセントを設置してもらいたいですね。

投稿者院長 奥山 淳
「認定看護管理者 更新」
2021年03月16日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今回は、私事で恐縮です。認定看護管理者の更新が無事終了しました!

良かったです。

 ↓

2020年度 申請区分:更新

認定看護管理者

審査合否 合格

投稿者看護部長 松野 玉枝
「日高へ・・」
2021年03月10日

昨日は新ひだか町にある日高徳洲会病院へ出張しました。

ブロック会議を開催していませんので久し振りの訪問になりましたが、コロナ禍でもあり感染管理がしっかりされていることが印象的でした。

所用も済み、きれいな海を眺めながら帰路へ・・。

ところで明日311日、東日本大震災から10年が経ちます。

特集だけではなく、震災後の状況については(福島第一原発事故を含め)きちんと継続して報道していただきたいな・・と海を見ながら思いました。

2021030912360000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「ひな祭り」
2021年03月02日

明日はひな祭りです。

今年は例年よりも雪が多い、桃の節句ですね。

桃の花はピンクできれいですが、厄除け、魔除けの力もあるそうです。

疫病の終息も期待したいものです。

P1050045.JPG

当院フロントのひな人形

投稿者院長 奥山 淳
「2021年インターンシップ」
2021年02月16日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。2021年に入り、そろりそろりとインターンシップを開始しました。

時間を短く、人数制限をして、厳戒態勢での開催です。

「先輩たちに質問してみよう!」

20210216_1.jpg

「ドアを解放し、ソーシャルディタンスで開催」

20210216_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「夜に駆け・・てた?」
2021年02月09日

休日に外出することもほとんどなく、最近はテレビ番組より動画を観る機会が増えたように思います。

昨年の紅白歌合戦でYOASOBIの夜に駆ける を知ってから(遅すぎる?)、以後ユーチューブでよく見ています。オリジナルのテンポは私には少々厳しく、「THE HOME TAKE」のほうがしっくりきます。

昔話になりますが、まだ受付に立っていた頃、夕診の担当は22時まででした。

今では考えられませんが、そんな遅い時間からでも度々出かけていたように思います・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「コロナ禍での映画興行ランキング」
2021年02月02日

先週末の映画ランキングでは「花束みたいな恋をした」が初登場1位になりました。

それまでは「鬼滅の刃」の独壇場で公開から15週中14週で1位でした。このような状況下で驚異的なことですね。

洋画の封切りも延期や中止されている影響も多少あるのかもしれませんね。

007ノー・タイム・トゥ・ダイ」も昨年の春に公開予定でしたが、今年の春から更に延期されるかもしれません。

個人的にレア・セドゥやダニエル・クレイグが好きなので、ムビチケ前売り券も購入したのですが、いつ使用できるでしょう。

投稿者院長 奥山 淳
「今年もよろしくお願いします。」
2021年01月19日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。今年、初めての投稿となります。

2020年は、コロナに始まり、コロナで終わりましたね。

2021年も、コロナで始まりましたけど、「止まない雨はない」「明けない夜はない」と言い聞かせて、今を精一杯頑張りたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「2021年」
2021年01月12日

年が明けて初のブログ担当です。

皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年来新型コロナウイルス絡みの情報ばかりで、ニュース等見ていましても明るい話題が少なかったように思います。

まだまだ厳しい状況が続いていますが、2021年が昨年よりは良い年になると信じて、出来るだけの対応をしながら生活していくしかないと考えています。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「あけましておめでとうございます。」
2021年01月05日

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

昨年のNHK紅白歌合戦は、初めての無観客での開催でしたが、比較的好評で視聴率も例年よりも良かったみたいです。

私的には大泉洋さんと二階堂ふみさんの司会がすばらしく、「動と静」がいい感じで流れて行って、全体の調和を生み出している印象でした。

今年は多くの観客の前でのお二人の司会を観てみたいものです。

投稿者院長 奥山 淳
「北海道・東北ブロック業務改善発表会」
2020年12月01日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

11月20日、北海道・東北ブロック業務改善発表会をWEBで開催しました。

「札幌病院の発表」

20201201_1.jpg

「結果発表:優勝でした!!!おめでとうございます!ありがとうございます!」

202001201_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「ジャパンカップ」
2020年11月24日

今週末ジャパンカップが行われます。

(以下、競馬にご興味のない皆様には申し訳ありません)

元々ジャパンカップは国際招待競争であり、世界レベルのレースを目指していたはずですが、日本特有の馬場の問題?もあり、近年は外国馬の出走自体が激減していて盛り上がりに欠けていたように思います。

ところが今年はすごいレースになりそうです。

無敗の三冠馬コントレイル、無敗の牝馬三冠馬デアリングタクト、加えて一昨年の牝馬三冠馬にして現役最強の呼び声も高いアーモンドアイも参戦することになったからです。

このようなメンバーでのレースは一生に一度あるかないか・・。

(お父さんが全て違うのもまた興味深い)

馬券云々よりも見るレースだと思いますが、やはり多少は買わないとつまらない。

H主任、さて、どこから狙いましょうか?

投稿者事務部長 宮本 浩義
「羅小黒戦記」
2020年11月17日

最近、映画館から足が遠のいていたのですが、先日、「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)僕が選ぶ未来」を観ました。

中国のアニメでしたが、映像やストーリーなどの完成度も高く、かつ人気声優の吹き替えで、まったく退屈せず面白い作品で、日本のアニメを観ているようでもありました。

一時的に映画館の座席が全席販売されていましたが、また前後左右の間隔をあけての販売に戻りました。

早く元の状態に戻ってほしいものです。

「鬼滅」もお勧めですが、「羅小黒」もお勧めです。

投稿者院長 奥山 淳
「副主任フォローアップ研修&新任副主任研修」
2020年11月10日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

10月16日、北海道ブロック主催の副主任フォローアップ研修。

続けて、10月27日28日新任副主任研修を行いました。

副主任フォローアップ研修(オンライン)「グループワーク中」

20201110_1.jpg

新任副主任研修「看護管理の講義」

20201110_2.jpg

次世代を担う役職者たち、頑張れ~!!!

投稿者看護部長 松野 玉枝
「文化の日」
2020年11月04日

昨日113日は文化の日。

明治天皇の誕生日です。

今朝は雪でしたが、昨日は天気も良く珍しく散歩に出ました。

自宅は清田区ですが数分歩いただけで厚別区に変わります。

コンサドーレ札幌の聖地 厚別公園競技場に到着、ラクロスの試合が行われていました。

しばし見学・・。

そのままサブトラックまで移動して樹々を眺めながら外回りを数周。

自宅での引きこもりがちの休日が多いので、こんなことでも少しだけリフレッシュ出来ました。

2020110314290000.jpg
厚別公園競技場
2020110313570000.jpg
サブトラック
2020110314050000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「落葉」
2020年10月27日

10月も終盤になりました。

月初めに色づき始めた紅葉も色あせ、になってきました。

来週には雪の予報も散見されます。

このような状況ですが季節は巡っていきます。

IMG_2416.jpgIMG_2415.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「副主任研修(全職種)」
2020年10月20日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

10月14日、病院教育委員会主催の副主任研修を行いました。

今回は、副主任としてワンランク上の接遇を目指す!

大島一座上演、「面会者への対応(悪いVer.)」

20201020_1.jpg

「面会者への対応(良いVer.)」

20201020_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「F-15C EAGLE」  
2020年10月13日

相変わらずの自粛モード継続中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

週末、時間もありますし、久しぶりに模型を作ってみました。

普段は車しか作りませんので、初めての戦闘機です。

F-15C EAGLEです。

正式名は、F-15C EAGLE アメリカ空軍第33戦術戦闘航空団+○○・・飛行隊仕様、という恐ろしいくらい長ったらしい名称です。

しばらく模型作りをしていませんでしたので適当な塗料も無く、コクピットやタイヤ他、油性マジックや水性マーカーを何とか利用して作成してみました。

気の利いた写真でもなく申し訳ありません。

2020091912490000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「紅葉」
2020年10月06日

9月は例年に比べて、暖かい印象でしたが、26日に旭岳の初雪とともに気温も秋らしくなってきました。

山では紅葉の見ごろになってきているところもあるようです。

円山公園ではまだ色づき始めの初期でした。

このような状況ですが、自然の移ろいを感じます。IMG_2323.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「看護補助者研修」
2020年09月29日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

9月17日、看護補助者の集合研修を行いました。

伊藤師長より、「チームの一員としての看護補助者業務の理解」

20200929_1.jpg

西脇副主任(ホスピタリティ認定者)より、「看護補助者に求められる姿勢」

20200929_2.jpg

今年から、より一層研修内容が濃く厚くなりました。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「出張」
2020年09月23日

先週、道内でしたが久しぶりに出張しました。

78ヶ月ぶりくらいでしょうか・・。

ニュース等ではよく見た光景でしたが、ホテルの朝食会場ではマスクはもちろんビニール手袋を使用、料理は小皿に取り分けられていてそれぞれ透明パックでカバー、ここしばらく外食もしていませんでしたので、とにかく感染管理が徹底されていたのが印象的でした。

料理を作る手間や、食器洗いまで考えると関係スタッフの皆さんの大変さが目に浮かぶようでした。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「オンラインコンサート」
2020年09月15日

コンサート等によく行っていましたが、今年の3月からはことごとく中止になって、寂しいものがあります。

今後は、規制緩和されるみたいで、少しずつ再開されていくようです。

先日、有料の配信ライブを観ましたが、テレビを見ているような感じは否めません。

やっぱり生ウタが一番ですね。

投稿者院長 奥山 淳
「特定行為看護師研修」
2020年09月08日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

8月31日、看護師の特定行為研修を集合で行いましたので、様子をお伝えします。

角野看護師より、「特定行為看護師の法的責任についてレクチャー中」です。

20200908_1.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「Rの月・・」
2020年09月01日

今日から9月です。

しばらくは牡蠣の美味しい時期が続くかと思います。

毎年開催されていたオータムフェストも、今年は新型コロナウイルスの影響で中止のようです。

食欲の秋・・を実践するには難しい秋になりそうですが、お店によってはテイクアウトメニューも豊富になっていますし、工夫すれば楽しめるかもしれません。

冬が来る前に、短い秋を少しでも楽しめたらと思います。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「大通公園」
2020年08月26日

先日、大通公園を通る機会がありました。

例年、雪解けとともに大通公園では様々なイベントが行われて賑やかでした。

今年はライラックまつり、よさこいソーラン祭り、花フェスタ札幌、さっぽろ夏まつり、北海道マラソンなどことごとく中止になりました。

それでも公園としての市民の憩いの場であることは変わりません。

IMG_1728.jpgIMG_1730.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ開催!」
2020年08月18日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

8月15日、念願のインターンシップを開催しました。

部署訪問は出来ませんが、ソーシャルディスタンスを守り、当院の概要を説明させていただきました。

20200818_1.jpg

「先輩看護師との一問一答」

20200818_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「読書?・・」
2020年08月11日

週末も変わらず自粛モード継続中です。

大してすることもなく(祝日は競馬もないですし)、少し前の本を引っ張り出して再読。

題名は「テストの珍解答」。

小学生から高校生までのお子さん達が必死に(多分)答えたであろう珍解答の数々。

とにかく笑えます。

新型コロナウイルスや辛いことも忘れて大爆笑・・。

一部うけ狙いのような解答も見受けられますが、そのほとんどは小学生や中学生が必死に考えてひねり出したと思われる珍・迷解答集です。

その多くの答えに正解○をあげたいと真剣に思います。

2020081020540001.jpg
2020081020550000.jpg
2020081020560000.jpg



投稿者事務部長 宮本 浩義
「今日から俺は!!」
2020年08月04日

先週末は717日公開の映画「今日から俺は‼劇場版」を観ました。

人気漫画をテレビドラマ化したものの劇場版で、漫画もテレビも見たことがなかったのですが、とても面白かったです。

80年代の高校生が主人公で懐かしくもあり、楽しい映画でした。

週末の興行成績で3週連続1位であるのも肯けます。

別件ですが、ジブリ映画の「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「風の谷のナウシカ」が週末の興行成績でいまだに35位を占めているのも驚きです。

投稿者院長 奥山 淳
「接遇勉強会」
2020年07月28日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

7月15日、看護部ホスピタリティWG主催で、接遇の勉強会を開催しました。

実際の事例を使いながら、笑いあり、涙ありのとても楽しい勉強会でした。

徳洲会グループ ホスピタリティ認定コース修了者たちによる、「大島座」の

(怪演...失礼)演技は、臨場感たっぷりの「明日から使える接遇5原則」。

今回、写真を撮り忘れ。。。次回8月19日には必ず皆さんにお見せしたいと思います!

投稿者看護部長 松野 玉枝
「藤井 棋聖」
2020年07月21日

藤井七段が棋聖戦第4局で勝利し、史上最年少でタイトルを獲得されました。

新型コロナウイルスの影響でスケジュールはただでさえ過密、先週は月、火とご近所のホテルエミシア札幌で二日間に渡る王位戦を戦ったばかり・・。

1日あるとは言え移動日ですので、実質は連戦というタイトル戦ではあり得ないほどの超過密スケジュールでの戦いでした。

待ち構えていたのは現役最強とも魔王とも呼ばれる渡辺三冠。

不利な後手で、過密スケジュールで、その上相手の研究手順にあえて飛び込んで行く(多分)・・という条件で勝利されたのは本当にすごいことだと思います。

名人がまだ世襲制だった時代にその棋力から天野宗歩は「棋聖」とたたえられました。

藤井棋聖が、実力で名人になられるのもそう遠くないと思います・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「国内映画ランキング」
2020年07月14日

先週末の国内映画ランキングで、「千と千尋の神隠し」、「もののけ姫」、「風の谷のナウシカ」が3週連続トップ3でした。

コロナ関連で新作映画の封切りが少なく、昔の映画がリバイバル上映されていて、3週前からジブリ映画の上映が始まりました。

テレビやビデオで観ている方も多いでしょうが、実際に映画館で観ることができるということで、人気のほどがうかがわれます。

やっぱり映画は映画館で見るのが一番ということでしょうね。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップのお知らせ」
2020年07月07日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

今年度最後のインターンシップのお知らせです!看護師の生の声を体感しませんか?  

まだまだ、空席です。是非この機会にお越しください。

日時→2020年 7月11日(土) 8月15日(土)
時間→午前の部(9時半~11時半)・午後の部(13時~15時)の2部制となっております
持ち物→筆記用具・マスク

なお、今回のインターンシップは新型コロナウィルス感染防止のため、病棟見学および昼食会は中止しております。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「鬼滅の刃」
2020年06月09日

緊急事態宣言中は自粛モードで家に引きこもってばかりでした。

(個人的には週末の競馬開催に救われています)

さて、ある休日ケーブルテレビを見ていますと今話題?の、鬼滅の刃一挙放送・・とのタイトルが・・。20数回だったでしょうか?深夜までの予定でしたが、1日で一気に見ることが出来ました。アニメとCGの融合?なのか、映像も素晴らしい・・。

テーマソングの紅蓮華も、昨年の紅白歌合戦でLisaさんが歌われていましたが、当時はそれほど関心もなく・・。それが最近は動画で、ピアノ弾き語りでの紅蓮華を聞くようになりました。

特に「よみぃ」さんの、都庁でのストリートピアノ?・・がいいかなと思っています。

2020060819590000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「新緑」
2020年06月02日

先週、緊急事態宣言が解除されました。

あまり遠くにも行けず、たまに円山公園を散策していました。

4月末は気温10℃でしたが、先週末は25℃以上で新緑の初夏でした。

野外でリフレッシュするにはいい季節です。

IMG_0894.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2020年04月14日

みなさん、こんにちは。看護部長の松野です。

一昨日、感染予防に対する厳戒態勢をとりながら、非常に短時間ではありましたが、インターンシップを開催しました。

intern.png

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

「100名の講堂に、10名の学生さんです。」

投稿者看護部長 松野 玉枝
「オリエンテーション」
2020年04月07日

41日、本来であれば入職式を行いその後オリエンテーション、そして夕方には歓迎会という流れですが、今年は時間を短縮したオリエンテーションのみの開催となりました。

フロアを変え人数も分散し、間隔も大きく空けてのオリエンテーションです。

今後の活躍を期待しています。

IMG_8140.JPG

IMG_8139.JPG

IMG_8146.JPG

投稿者事務部長 宮本 浩義
「新年度」
2020年03月31日

2019年度も今日で終わり、明日から新年度がスタートします。

当院でも65名の新入職者を迎えます。

いまだかつて経験したことのない状況でのスタートですが、教育には十分力を注げると思います。

健康第一で乗り切っていきましょう。

IMG_8093.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「お疲れ様でした!!!」
2020年03月24日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、41日からコスモスへ移動になる、岡部師長さんの送別の様子をお伝えします。

「36年間ありがとうございました。」

20200324_1.jpg

「院長からも感謝です!これからも頑張りましょう!!!」

20200324_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「感謝状」
2020年03月17日

昨年9月~11月にかけて行われたラグビーワールドカップ2019

札幌ドームではオーストラリアVSフィジー戦とイングランドVSトンガ戦が行われ、観戦に行かれた方も多いかと思います。

試合前のキャンプ時から当院が後方支援病院の役割を担っていた経緯もあって先日感謝状をいただきました。

あのときの熱気が懐かしいです・・。

各種スポーツが1日でも早く再開出来る状況になれば・・と思います。

RWC2019_感謝状(ケース付).jpg

 

投稿者事務部長 宮本 浩義
「Fukushima 50」
2020年03月10日

閑散とした劇場で「Fukushima 50」を観ました。

明日は311日、東日本大震災から9年目です。

各地の追悼式が中止や縮小になっています。

このような状況で、あらためて震災や原発事故を認識することが有意義であると思います。

投稿者院長 奥山 淳
「第1回 特定行為研修センター開講式」
2020年03月03日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、当院に特定行為研修センターを開設した、第1回開講式の様子をお伝えします。

「受講生代表挨拶」

20200303_1.jpg

「頑張りマスで、パチリ」

20200303_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「コロナウイルス」
2020年02月25日

新型コロナウイルスの話題が連日ニュースで取り上げられています。

少しでも早く収束に向かうよう願うばかりです。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「アカデミー賞」
2020年02月18日

今年のアカデミー賞は「パラサイト 半地下の家族」が作品賞を含む4冠を受賞しました。

その効果もあって週末の興行成績では6週目にもかかわらず1位になりました。

貧富の格差がテーマですが、コメディー的およびサスペンス的要素もありスピーディな展開で充実した映画です。

アカデミー賞が、英語圏以外の作品を選ぶなんてある意味、革命的なことです。個人的にはこのことに興味深く感じています。時代が変化しているのでしょうか。

主演のソン・ガンホはいつもながら安定していて、いい味を出しています。

是非ご覧ください。

投稿者院長 奥山 淳
「徳洲会看護部門第4回業務改善発表会 &インターンシップ」
2020年02月12日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、業務改善発表会で当院が第3位を受賞したことと、今年初めてのインターンシップの様子をお伝えします。

「札幌病院 第3位!!!おめでとうございます。(発表者の寺倉看護副主任とともに)」

20200213_1.jpg

28日のインターンシップ。寒い屋上でパチリ」

20200213_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「徳洲会グループQI大会」
2020年02月04日

先週末にかけて、徳洲会全国セミナーに出席して来ました。

今月はセミナーに合わせて当グループのQI大会も行われています。事前に全国の病院・施設より110もの演題が提出され、その中から10題が選ばれセミナーで発表となります。今回はその10題の一つに当院の演題が選ばれていました。

「健康経営を支える腰痛対策WGの発足、(行動変容段階モデルとVASを用いたプロセス評価)」と題してPTの垣見さんが発表、見事4位となり表彰されました。

結果はもちろん大事ですが、普段からの取り組み、そして現在も継続して活動してくれていることをありがたく思います。

垣見さん、発表お疲れ様でした。

2020020118120000.jpg

写真がしょぼくてすみません・・

投稿者事務部長 宮本 浩義
「黄鶴楼送孟浩然之広陵」
2020年01月28日

故人西辞黄鶴楼

煙花三月下揚州

孤帆遠影碧空尽

惟見長江天際流

この漢詩は唐代の詩人李白のもので、友人の孟浩然が長江を下って広陵へ行くときに詠んだものです。学生時代の古文の教科書に出ていました。

この句の中の黄鶴楼を観てみようと思い、2017年に武漢に行ってきました。

太古より建造、焼失を繰り返し、現在のものは1985年に建造されたものです。

武漢市は昨今、よく報道されていますが、早く収束することを願っています。

DSC_0824.JPG DSC_0855.JPG

(黄鶴楼)

DSC_0849.JPG

(黄鶴楼より市街)

DSC_0809.JPG

(長江)

投稿者院長 奥山 淳
「わんことむすこ」
2020年01月21日

みなさん、はじめまして。

いつもは松野看護部長担当のSATSUTOKU Three's MAILですが、今回は新年特別バージョンで看護部長の秘書をしております三好が担当いたします!

毎年年末年始、我が家は必ず市外の祖母の家に行くのですが、今年はいつもと違ってニューフェイスが待ち構えておりました。

コリーMIXのメスのわんこちゃんです。

叔母夫婦の自宅で昨年の11月から家族の一員になったそうです。

この子は 中標津の道路を寒空の下さまよっているところ「しっぽの会」というNPO法人経由で保護された野犬のこどもだそうです。

そんなわんこちゃんですが、身体は大きいですがまだ生後6ヶ月なのでまだまだこども。

いつもは親戚家族のなかではいちばん小さくて甘えっ子の3歳の息子も、この日はまるでお兄さんのようにドッグフードをあげたり、おもちゃで遊んであげたり・・・

まだ赤ちゃんだと思っていてもいつの間にかお兄さんになったなぁと、しみじみ成長を感じた一日でした。

本年も何卒宜しくお願いいたします。

(写真:息子とわんこちゃん、ちゅーしてます)

dogandboy.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「東京オリンピック&ピクトグラム」
2020年01月14日

今年は東京オリンピックが開催されます。

札幌でもマラソンと競歩が急遽行われることとなりました。

札幌でのマラソン、競歩開催については、コースが良くないとか当初何故か批判されるコメントを散見しましたが、個人的には文句があるなら札幌市へではなくIOCに言ってくれ・・です。

さて突然の「ピクトグラム」ですが、1920年に原型が作られ実際は1964年に行われた東京オリンピックを契機に世界に広がったと言われています。

世界中からたくさんの外国人が来られるのに、当時の日本の案内板の多くは、日本語表記での「お手洗い」や「○○室」程度しかなかったようです(今から56年も前のことです、当たり前ですよね?)。

1964年(昭和39年)当時、どのくらい英語(他外国語)を話せる方がいらっしゃったのでしょうか?どのくらいボランティアの方々がお手伝いされたのでしょうか?そもそもボランティア自体 認知されていたのでしょうか?

世界各国から訪日される皆さんをどうナビゲートして行けばいいのか?

当時の関係スタッフの苦労は想像に難くありません。

そんな中、ひねり出された素晴らしい考案の一つが新しいピクトグラムと言っても過言ではないと思います。外国人であろうと大人であろうとお子さんであろうと言語にとらわれないで直感的に理解出来るマーク・・。

現在、世界中でトイレや非常口はもちろん、たくさんのピクトグラムが使われています。オリンピックでの競技種目の表記に使われるのもごく当たり前になっています。

これからはさらに多様化して行くのではないでしょうか・・。

考案された日本のデザイナーの皆さんが、 社会に還元すべき と著作権を行使しなかったことも世界に広がった一因と思います。

日本人(先人)の知恵は素晴らしい・・。

2020011408510000.jpg2020011408270000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「今年は庚子」
2020年01月07日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年の干支(えと)(十干と十二支を組み合わせた60周期の数詞)は庚子(こうし、かのえね)です。

十干の7番目の庚(こう、かのえ)は植物の成長が止まって次の形に変化しようとする状態を表すそうで、十二支の1番目の子(ね)はものごとの始まりを意味するものとすると、「変化の始まり」、新しいことが起きそうな予感がします。

令和の時代の初めてのお正月を迎えました。

新しく即位された天皇陛下は庚子の年のご誕生です。

今年は新しい時代のスタートにふさわしい年になりそうですね。

投稿者院長 奥山 淳
「大忘年会」
2019年12月17日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、少し路線を変えて、14日に開催された「札幌徳洲会病院 大忘年会」の様子を

お伝えします。

「余興 第一位 薬局!!!おめでとうございます。」

20191217_1.jpg

「看護部門 優秀事務員 接遇投票三位(私の中ではナンバーワン!!!)の三好とパチリ」

20191217_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「感謝」
2019年12月10日

早いもので今年最後のブログ担当となりました。

病院スタッフの皆さん、当院にお越しの皆様、関係行政・医療・介護関係他の皆様、そしてこのブログを見てくださっている皆様、本当に1年間ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

少し早いですが、良いお年をお迎えください。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「ホワイトイルミネーション」
2019年12月04日

今年もホワイトイルミネーションの季節になりました。

雪にはイルミネーションが似合います。

IMG_9648.jpg

IMG_9650.jpg

某所でも始まりました。

IMG_9652.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック看護・介護研究発表会& 北海道・東北ブロック業務改善発表会」
2019年11月26日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、北海道ブロック看護・介護研究発表会の様子と、北海道・東北ブロック業務改善発表会の様子をお伝えします。

「急性期病棟看護師と地域との連携強化」

20191126_1.jpg

「業務改善発表会 第3位おめでとう!!!」

20191126_2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「嵐・・」
2019年11月19日

先週 東京へ出張していました。

その帰りの千歳空港でのこと、私の待っている隣のバス乗場が若い女性の方々でごった返していました。行き先は 札幌ドーム です。札幌ドーム行きの臨時直行便のようでした。

数分おきに何度バスが来ても乗り切れず、人が溢れていました。

(こちらの大谷地行きは人もまばら・・)

札幌ドームで「嵐」のコンサートが行われることは聞いていましたので、それを実感する出来事となりました。

私は「嵐」と聞きますと、ドラマ、バラエティ番組での奮闘ぶりや、各種ニュース他でのMCとしての活躍しか知りません。ステージも拝見したことなどありません。

(最近では来生たかおさんのコンサートに行ったくらいです)

帰宅してそんな話をしていたら、娘がDVDを購入していたことを知りました。

渋々?私にも見せてくれました。

全て見たわけではありませんが、いやあ、すごかったです。

勉強になりました。

2019100322410000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「アルキメデスの大戦」
2019年11月12日

ディノスシネマズ札幌が閉館してから、映画を観に行く機会が激減していて、最近はメジャーな作品(例えば「天気の子」とか「ジョーカー」など)を多少観る程度になりました。

そんな中、この夏公開された「アルキメデスの大戦」を機内で観ました。

巨大戦艦の建造にかかる莫大な費用を菅田将暉演じる数学の天才が正確に算出することにより、これを阻止することがテーマで、そのプロセスや最後のどんでん返しなど、とても興味深く映画館で観ればよかった感じです。

3年位前に訪れた広島県呉市の大和ミュージアムを思い出しました。

KIMG0529.jpg

投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック副主任看護師研修&看護師特定行為研修センター設立説明会」
2019年11月05日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、北海道ブロック副主任看護師研修の様子と、20204月開設予定の看護師特定行為研修センターの説明会を行いましたので、その様子をお伝えします。

「組織論とグループマネジメントの講義中」

1.jpg

「角野さんから看護師特定行為の説明中」

2.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「薬のヒート・・」
2019年10月29日

昨日の朝、急にお客様が来られ本を一冊プレゼントされました。

私のようなおじさんになぜ絵本を?と思いながら手に取りますと、薬のヒートを利用して描かれた(作られた)作品集でした。

作者は、講演で当院でも何回かお世話になっていた方で、多彩な才能にもビックリですし、本をいただいたお客様と共通の知り合いだったことにも驚きました・・。

展示されるギャラリーにもお邪魔したいと思います。

2019102812390000.jpg

2019102812390001.jpg

2019102913180000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「ラグビー・ワールドカップ」
2019年10月08日

ラグビー・ワールドカップに関してはたくさんの方が取り上げていらっしゃいますが、私も先日札幌ドームに観戦に行きました。日ハム戦は年に56回ほど応援に行きますが、ラグビーは初めてです。

先日、蘆田先生がリレーエッセーに書かれていたイングランドVSトンガ戦を同じく観戦していました。先生のあとに私の駄文を載せるのもお恥ずかしい限りですが、やはりワールドカップの雰囲気と応援は素晴らしかったです・・。

普段野球を多く観戦していますと、日本プロ野球独特の笛と太鼓を使った声援が普通で、打球音やボールがミットを叩く音などなかなか聞こえません。

ラグビーにもちろん打球音はありませんが、パスを受けた際の「パシッ」という音まで時折聞こえて来ます。静寂もあり・・そして素晴らしい大声援・・。

サッカーですと「ネイマール・・」との造語?が出来てしまうくらいオーバーアクションが多いですが、ラグビーは防具も付けずガチンコのぶつかり合い・・そしてお互いに痛がる素振りすら見せない。

あらためて「ノーサイド」の意味がわかるような気がしました。

普段は野球やサッカーを観戦することが多いですが、ラグビーを見に行って良かったです。

スポーツってやっぱり素晴らしいですね・・。

2019092219430000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「日本酒の日」
2019年10月01日

101日は日本酒の日です。

十二支で10番目の「酉」は、「トリ」と読まれますが、元来壺の形をしている象形文字で、酒を意味するそうです。また、10月は酒造りが始まる時期で、以前は101日から酒造年度が始まっていたそうです。

お酒はワインが好きですが、魚介類にはやっぱり日本酒です。

飲み口がいいので飲みすぎに注意です。

投稿者院長 奥山 淳
「認定看護管理者誕生!!!」
2019年09月24日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、当院の竹島裕美副看護部長が認定看護管理者になりましたので、皆さまにお披露目いたします!

「これが、誇り高き認定看護管理者の証です!」

0924.jpg

「おめでとう!!!」

09242.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「元気講座~似顔絵セラピー」
2019年09月03日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、828日に当院で開催した似顔絵セラピーの様子を紹介します。

「村岡先生から似顔絵の効果についての講義を聴いています」

0903.jpg

「こんな感じで書くといいですよ」

 09032.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「天気の子」
2019年08月20日

先日、「天気の子」を観に行きました。今話題の新海誠監督の最新作で2016年の「君の名は」に続く作品です。前作は興行収入250億円を超える歴史的な大ヒット作でした。

「君の名は」は複雑なパラレルワールド的な面白さがありましたが、「天気の子」のストーリーは複雑ではなく、ある意味、「開き直り的」な作品でこれはこれでありかと思いました。

天気といえば、昨今局地的な豪雨が全国各地でニュースになっています

昨日は札幌でも結構な雨が降ったようです。

IMG_8673.jpg

IMG_8674.jpg

夕方、久しぶりに虹を見ました。二里川は結構増水していました。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2019年08月13日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、726日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでパチリ!(またジャンプ・・・すごく飛んでいますね(笑)」

0813.jpg

「自慢のつぼみ保育園です」

08132.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「33℃」
2019年07月30日

昨夜は寝室の窓を開けて寝ましたが、朝5時でも28℃くらいの室温でした。

案の定、今日の予報では最高気温が33℃、最低気温が27℃です。

日曜日に福岡から戻ってきたときは、札幌は涼しくていいなあと思っていましたが、これでは九州と変わりません。

水分補給が大切ですね。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2019年07月16日

みなさん、こんにちは。

看護部長の松野です。

本日は、713日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでパチリ!(なぜかジャンプ・・・)」

0716.jpg

「整形外科で介達牽引を学ぶ!

07162.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「車ネタ・・その5」
2019年07月09日

車検を受けることになりました。

前回からもう2年、そろそろ新しいのが欲しいな・・が本音ですが、家計(家族?)が許すわけもありません・・。

代車はi3という車です。

完全な電気自動車です。

デザインは正直少々馴染めませんが、いやはや性能はすごい。

加速力がかなり強力で当たり前ですが無音・・。

これからはやはりEVの時代になるのでしょうか?

2019070913120000.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「インターンシップ」
2019年06月25日

みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、6月22日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでパチリ!(ピース)」

medic_1561419869.jpg

「産婦人科のLDRを説明しています!」

medic_1561419880.jpg

投稿者看護部長 松野 玉枝
「ストロベリームーン」
2019年06月18日

昨日6月17日はストロベリームーンとのことで、お月様を見上げてみました。
何度見返してもイチゴあるいはピンク色?のようにも見えず普通の?満月・・。

ちょっと調べてみますと元々色とは関係なく、ネイティブアメリカン(あるアメリカ先住民族)の方々の風習に由来するものと知りました。

その時季に収穫出来るもの を月の呼び名にしていたらしいとのこと。
それで 野いちごの収穫時期に昇る月 6月の満月をストロベリームーンと呼んでいた・・。

上手く表現出来ませんが自然とシンクロといいますか、素敵な感覚だなあと思います・・。

medic_1560843337.jpg

投稿者事務部長 宮本 浩義
「ディノスシネマズ札幌劇場」
2019年06月11日
「札劇(さつげき)」や「スガイ」の愛称で親しまれた、ディノスシネマズ札幌劇場が6月2日で閉館しました。

大規模シネコンとミニシアターの中間的に機能していて、メジャーな作品からインデペンデント系やマニアックな作品まで様々な分野の作品が上映されていて、また場所もよくて、休みの日や飲みに行く前に時間が合えば観に行っていました。

シネコンで扱わない映画やインド映画や韓国映画などもよく上映されていて、よく観に行ったものでした。

札幌の人口からすれば需要があると思いますので、是非、復活してもらいたいものです。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2019年06月04日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、5月25日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでパチリ!(ピース)」


「手術室で使用する機材!」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「チコちゃんに叱られる・・」
2019年05月28日
土曜日の朝、何気なくテレビを見ていましたらすごく面白い番組がありました。
「チコちゃんに叱られる」という番組です。

最初は着ぐるみを使った子供向けの番組かと思いましたがそうでもない・・。
土曜日に見ましたが、それは再放送で金曜の夜・・いわゆるゴールデンタイムに放映されていることを知ってまたびっくり(以前から視聴されている皆様にはお恥ずかしい限りです)。
回答者(ゲスト?)が正解を答えられないと「ボーッと生きてんじゃねーよ」の決めゼリフで文字通り叱られる。

ググってみると、CGが使用されていて、ストーリー展開も大雑把なことは決めているらしいが八割方は岡村さん(他スタッフ)とのアドリブというのも凄い・・。

出張で東京へ行く機会がありますが、人の多さにいつも圧倒されます。
真剣に生きていく(生活していく)ことはもちろん大事ですが、たまにはボーッとしていてもいいんじゃないかと思います・・。

こんなこと言うとまたチコちゃんに、いい年して「ボーッと生きてんじゃねーよ」って叱られますね。


呑気にこんなことを書いていると、川崎での刺傷事件のニュースが入って来ました。
いたたまれない気持ちになってしまいます・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「ライラックまつり」
2019年05月21日
先週からライラックまつりが始まりました。
先週末は暑いくらいで、「リラ冷え」の雰囲気ではないようです。
今日は涼しい感じですが、今週末も暑くなる予報です。
初夏の訪れを楽しむにはいい気候です。野外散策を楽しむ季節到来ですね。










投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2019年05月14日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、4月27日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでジャンプ!(寒い!!!)」


「先輩と一緒にランチ♪(ハンバーグカレーはとてもおいしいですよ!)&質問タイム」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「令和最初の植樹」
2019年05月07日
5月2日に1日遅れで開院記念の植樹をしました。
平成25年に始めましたので移転後7回目となります。

開院50周年(十数年後)の頃には敷地内できれいな桜を見ることが出来るようになるのでは・・と思います。




投稿者事務部長 宮本 浩義
「平成最後の日」
2019年04月30日
今日は平成最後の日です。
平成元年に大学を卒業し、医師となりましたので、何年目(の医者)とか聞かれたりするときには元号通りでしたのでわかりやすかったです。
また平成元年は厚生大臣が小泉純一郎元首相でしたので、医師免許証も印象に残っています。
明日から新しい時代の始まりです。
平成最後は桜とともに。


投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2019年04月23日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、4月13日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでパチリ!」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「赤ちゃん」
2019年04月16日
先日、いつも笑顔で勤務してくれていた事務スタッフが、当院で出産したんですと言って赤ちゃんを見せに来てくれました。本当に可愛い赤ちゃんでした。

ところで2018年の診療報酬改定で妊婦加算が認められましたが、様々な物議を醸した末、今年の1月1日から 当面の間は凍結する と事実上の廃止に至っています。

近隣の産婦人科クリニックの閉院・縮小の話を聞くようになりました。
この4月からは市立旭川病院でも分娩が出来なくなったようです。
北海道北部の基幹病院の一つである市立旭川病院でも分娩が出来ないことに・・。

出産(分娩)は病気ではない?・・ので、関連する健診を含め基本的には自費扱い。
医療費全額無料の国もあれば、○○歳までは医療費無料という自治体もありますが、そこまでは行かなくても今更ですが全て自費扱いで良いのだろうか?・・

オリンピックも大事、株価が上昇することももちろん大事・・なのかも知れない。
でも、お子さんを育てやすい環境、赤ちゃんを産みやすい環境を真剣に考えることはもっと大事なのではと思ってしまいます・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「2019年度入職式」
2019年04月09日
4月1日は入職式があり、初期研修医7名、研修歯科医1名、看護師36名、薬剤師4名、看護補助者3名、臨床検査技師2名、介護福祉士2名、理学療法士1名、作業療法士1名、言語聴覚士1名、臨床工学技士1名、歯科衛生士1名、事務職員7名のみなさんに辞令交付をいたしました。

先週はオリエンテーション等があり、昨日から現場に出ての実質的なスタートでした。

若いエネルギーに期待しています。



投稿者院長 奥山 淳
「2019年度 看護部門入職者 集合写真」
2019年04月02日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は4月1日づけの看護部門入職者を紹介します。

常勤者40名「これからよろしくお願いします。まじめ写真です。」


「ファイティングポーズではありません。頑張ります!!!」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「お土産」
2019年03月26日
今朝お土産をいただきました。
本当にありがたいことです。
そのまま打ち合わせをすることも出来、さらに助かりました。

その後、某所属長が来られ話をしていますと、今日の八時会・朝礼で元気がなかったとのご指摘を受けました。
う~ん まずい、日々 元気に頑張ろう なんて言ってる自分がそのように見られていたのか?・・。確かに仕事上の問題を少々抱え睡眠不足ではありましたが、スタッフから指摘を受けるようでは洒落になっていません。

今日は早めに帰って、お土産を美味しくいただいて元気を取り戻そうと思います。



投稿者事務部長 宮本 浩義
「サクラサク」
2019年03月19日
昨日は、愛媛県宇和島市で桜が開花しました。日本気象協会で開花を予想している92地点で最も早い開花でした。東京の開花予想は3月21日、札幌は4月30日のようです。見ごろは1週間後くらいでしょうか。

また、昨日は第113回医師国家試験の発表がありました。当院に4月から研修予定の受験者6名全員が合格しました。まさに「サクラサク」ですね。おめでたい日になりました。

投稿者院長 奥山 淳
「平成30年度 看護研究発表会」
2019年03月12日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は3月9日に当院で開催した、平成30年度 看護研究発表会の様子を紹介します。
合計14演題で、どの研究も現在をタイムリーに反映している非常に意義深い内容でした。

「最初の挨拶です。」



「多職種から見た病棟看護師との退院支援連携に関する課題」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「入試」
2019年03月05日
今朝スタッフと話していまして、今日3月5日は道内の公立高校の入試日と知りました。
自分が受験したのはいつだっただろうか?と考えてみますと、多分44年も前になるかと思います(年がバレます)。

ずっと田舎町にいましたので、小中高と町名と同じ名の学校に結果通っていました。
ですので、現在知人から高校はどこ?と聞かれましたら、中高一貫のところで・・などと答えるようにしています・・。

冗談はさておき、この時期は色々と気苦労されている皆様も多いのではないでしょうか?
札幌は例年より雪解けも早く進んでいますし、季節はもちろん、たくさんの春が早く訪れればと心の中で応援しています。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「翔んで埼玉」
2019年02月26日
先日、魔夜峰央の漫画を実写化した「翔んで埼玉」を観ました。
二階堂ふみが出演しているので観に行ったのですが、あまりにもお馬鹿映画すぎて逆に感動しました。
週末の興行成績では1位になっていて、特に埼玉県での動員数が東京都を上回っているとは埼玉の郷土愛の賜物なのでしょうか。
いずれにせよ、みんなで楽しめる作品です。


投稿者院長 奥山 淳
「一年後フォローアップ研修」
2019年02月19日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は2月18日に当院で開催した、卒後一年フォローアップ研修の様子を紹介します。
各自が一年間の自己の成長を振り返り、次年度に向けた目標を整理しました。

「業務に追われて全く余裕がなかったけれど、チームのみなさんに支えられました。」


「一年間よく頑張りましたね。」師長さんからメッセージカードとお花を受け取りました。


投稿者看護部長 松野 玉枝
「立春・・」
2019年02月12日

暦の上では春ですが・・と枕詞とともに使われる立春、今年は2月4日からのようです。
しかし首都東京ではなく当地にいますとやはりまだ冬真っ盛り・・。

札幌の真冬日は今日(2月12日)で8日連続です。
まだまだ寒い日が続きそうですが、日が長くなってきているのは実感しますし、もう少しの辛抱かなと思います。

例えば受験でしたり、時期的にも多くの皆様に素敵な春が来れば・・と思います。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「駅メロ」
2019年02月05日
昨日から地下鉄の電車の到着時にメロディーが流れています。曲は47年前の札幌オリンピックのテーマ曲の「虹と雪のバラード」で、冬のオリンピックの誘致に向けた取り組みだそうです。

駅のメロディーはJR東日本ではよくかかっていて、東京などに行ったときは各駅で発車メロディーがかかっていてそれなりに風情があっていいものです。

個人的に印象に残っている駅メロは青森県の弘前駅の発車メロディーで「津軽じょんがら節」の三味線の音色がとても郷土色が出ていて感動的でした。

札幌でも色々な駅メロを流してみるのもいいと思いますが。「恋の町札幌」、「好きですサッポロ」はどうでしょう。


投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック看護介護研究発表会」
2019年01月29日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は1月19日に当院で開催した、北海道ブロック看護介護研究発表会の様子を紹介します。どの演題もすばらしく、看護や介護の質を考えさせられる内容でした。
みなさん、お疲れ様でした!

「久しぶりに私のあいさつ写真です。90名弱の参加者がありました。」


「介護老人保健施設の発表です。在宅復帰への取り組み内容です。」



投稿者看護部長 松野 玉枝
「トイレ」
2019年01月15日
お食事中の皆様、いきなりトイレの話で申し訳ありません。
先日、ある関係業者さんから「最近新築移転された市内の某病院にLGBTのトイレの案内があったよ・・」と教えていただきました。

最近聞くことが多くなったLGBT・・。
(ある政治家の方が生産性云々を語られ騒ぎにもなっていたような・・)

トイレの案内か・・、そこまで気が付かなかったなあと考えさせられました。
機能評価やJCIの基準にもないような気がします。
設置等はハード面でのハードルも高いですが、何か工夫は出来ないだろうか?と思います。



投稿者事務部長 宮本 浩義
「あけましておめでとうございます」
2019年01月08日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年のNHK紅白歌合戦は平成最後ということで、大御所的な歌手が多数出演して盛り上がっていましたね。

私的には70年代後半から80年代を代表する松任谷由実、桑田佳祐、松田聖子の出演はよかったです。特にユーミンのサプライズの生登場には感動しました。

今年も○○(新元号)最初の紅白として盛り上がってもらいたいものです。

投稿者院長 奥山 淳
「クリスマス・・そして」
2018年12月25日
今日はクリスマスです。
週末は連休でしたので、多くの皆様はそこでご家族あるいはご友人と楽しいひと時を
過ごされたのではないでしょうか・・。

さて今年も早いもので、あと残すところわずかとなりました。
病院スタッフの皆さん、当院にお越しの皆様、そしてこのブログを見てくださっている皆様、本当に1年間ありがとうございました。

少し早いですが良いお年をお迎えください。






当グループの理事長から保育園に送っていただいた「お菓子の家」を、年長さんたちが一生懸命作ってくれました。






病院クリスマス会
投稿者事務部長 宮本 浩義
「北海道・東北ブロック 業務改善発表会予選会」
2018年12月11日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は11月24日に当院で開催した、北海道・東北ブロック業務改善発表会予選会の様子を紹介します。上衣1位~3位までが選出され、2月の全国業務改善発表会本選で発表します。

「1位 札幌東徳洲会病院 時間外勤務の削減~A病棟における申し送りの改善を試みて。」


おめでとうございます!本選でも頑張ってくださいね!!!

投稿者看護部長 松野 玉枝
「体操クラブ」
2018年12月04日
先週末は幕張で当グループの経営セミナーが行われました。

長い会議のあとに行われた懇親会の席に「徳洲会体操クラブ」の皆さんが参加され、それぞれ挨拶をしていただきました。多くは東京オリンピックへの熱い思いを語られていたように思います。

監督をされている米田功さん(アテネ五輪金メダリスト)の姿勢が相変わらずスマートなことも印象的でした。
(写真は上手く撮れていません)

当グループの体操クラブ・・もう少し上手くアピール出来たらいいのにと思います。






投稿者事務部長 宮本 浩義
「さっぽろホワイトイルミネーション」
2018年11月28日
先週から第38回さっぽろホワイトイルミネーションが始まりました。
1981年に日本で初めて札幌がイルミネーションを始めたそうで、伝統的な催しになってます。
本来であれば光と雪がコラボした幻想的な光景が楽しめるのですが、まだ雪もなく、さらに昨日は気温が13℃と比較的暖かく冬の感じはしませんでしたが、観光の人を中心に比較的人通りはありました。
12月25日まで大通公園を中心に3会場で開催されます。




投稿者院長 奥山 淳
「KIZUKI」
2018年11月20日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は11月13日に当院で開催した、新人向けの「KIZUKI研修」の様子を紹介します。

「症例のキラーシンプトムについてディスカッションしています。」



「この患者さんの急変に結びつく危険な徴候はありますか?」



投稿者看護部長 松野 玉枝
「TCLSコース」
2018年11月13日
先週末は当院にてTCLSコースが行われました。

いつもより参加者は少なかったようですが、今回の受講者は特に優秀だったと聞きました。
今後も多くのスタッフに受講してもらいたいと思います。

遠くから来ていただきインストラクターを努めていただいた先生ほかスタッフに感謝するとともに、当院を退職されているにもかかわらず活躍していただいたK先生にも大感謝です。








投稿者事務部長 宮本 浩義
「9月6日の地震から2か月がたちました」
2018年11月06日
9月6日の地震から2か月がたちました。この間、石狩地方中部で震度3以上を観測した地震は15回ありましたが、10月12日以降は大きな余震は起きてないようです。
私は、札幌でも一番震度の大きかった東区に住んでおりまして、当日の揺れは尋常なものではありませんでした。

札幌は地震の少ない街であると思っていましたが、火山と温泉のある日本では長期的に見ればどこでも大きな地震が起こりうることが改めて実感しました。

投稿者院長 奥山 淳
「認知症患者さんの院内デイケア」
2018年10月30日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は10月26日から認知症認定看護師を中心に、当院で新たな取り組みを始めたので紹介します。

「入院中の認知症患者さん対象に院内デイケアを開始しました。」


「うちわに描かれた絵に塗り絵をしています。うまく塗れましたか~?」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「研修旅行」
2018年10月23日

先日、業者さんの会の同行で埼玉県にある羽生総合病院を訪問、見学して来ました。
今年の5月に新築移転したばかりの病院です。

病院の説明をしていただき、そのあと院内見学に出発です。
20名を2班に分けての見学となりました。
最先端の放射線治療機器が導入されていましたしハード面も素晴らしい病院でしたが、スタッフの皆さんの対応の良さも印象的でした。
スーツ姿でぞろぞろ見学している私達にイヤな顔もせず、ある詰め所の看護師さんは「この病室なら空いているので見学出来ますよ・・」とわざわざ声をかけてくれたほどです。

有意義な研修旅行となりました。







投稿者事務部長 宮本 浩義
「日日是好日」
2018年10月16日
先週末公開された「日日是好日」を観てきました。茶道教室での25年にわたる日常を描いた作品でした。茶道における所作とか興味深く、茶道の先生の「まず型を覚え、心は後で入れる。」とか「体で覚える。習うより慣れなさい。」、「毎年同じことができることが本当に幸せ。」など含蓄のある言葉が参考になりました。

主人公役の黒木華を観に行ったのですが、先生役の先月亡くなった樹木希林さんがいつもながら安定していて、いい味を出していました。彼女の新しい作品が観られなくなるのは寂しいですね。

投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック看護管理者研修Ⅱ」
2018年10月10日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
震災の影響で遅くなりましたが、8月24日当院で開催した管理者研修(主任対象)の様子を紹介します。

「講義を聴いています。知っているようでよく知らない。ティーチング?!」


「白熱したグループワーク!(うん、うん、わかる~。)」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「秋の気配・・」
2018年09月25日
自宅の近くの木々も色づき始めました。

さっぽろオータムフェストに出かけましたらすごい人出でした。

冬将軍がやって来る前に、皆さんも短い秋を楽しまれたらいかがでしょうか・・。







投稿者事務部長 宮本 浩義
「9月6日の地震の後」
2018年09月19日
9月6日の地震の後、訪日外国人観光客は大幅に減少しました。先週の火曜日に狸小路を通りましたが閑散としていて、ほとんど日本人でした。昨日、狸小路を通ったところ、先週よりも外国人客が明らかに増加していました。この調子でいくと比較的早く外国人観光客も元に戻るのかもしれません。

地震の影響で一週間遅れの16日(土)からスタートした大通公園のさっぽろオータムフェストは平日でも賑わっていました。







投稿者院長 奥山 淳
「地震!!!」
2018年09月11日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は9月6日未明に北海道を襲った地震直後、当院で立ち上げた対策本部の様子です。



「中心で指揮をとっているのが、中川副院長です。時系列で情報を確認しています。」



「看護部のミーティングの様子です。交通手段がなくて退院できない患者さんは?職員の安全確認はできましたか?」

投稿者看護部長 松野 玉枝
「腰越・・」
2018年09月04日
出張で藤沢市(辻堂)へ行った翌週、葬儀に参列するため本当に偶然再度藤沢を訪れることになりました。葬儀の翌日、飛行機の予定時間までほんの少しだけ余裕があることに気づき、さてどうしようか・・と(いつもならすぐ空港に向かいます)。

宿泊先は藤沢のビジネスホテル、ふと考えてみるとあの有名な江ノ電が藤沢始発じゃないですか・・。あれほど選挙で鎌倉には何回も来ていましたが、大仏を拝見したことはないですし、もちろん江ノ電にも乗ったことがない。

よし決まった、江ノ電に乗ってみよう。行き先はやっぱりサザンで有名な江ノ島しかないか・・・・がしかし、江ノ島の一駅先の「腰越」にしました。まだ夏休みのせいか電車内は混み合っていて、期待していた車窓からの景色もあまり見ることは出来ませんでした。
江ノ島ではたくさんの方々が降車されましたが、一駅先の腰越で降りたのは私を含めほんの数人、ホームも短く、油断していて危うく降車出来なくなるところでした。


さて腰越・・、あの「義経の腰越状」で有名な腰越です。鎌倉に入ることを兄の頼朝に許されず、頼朝宛に手紙をしたためたという腰越・・(諸説あり)。
ホームから降りてほんの数分だけ歩いてみました。
ああ、ここに源義経が逗留していたのか・・同じ地に(多分?)自分も一瞬とはいえ立つことが出来た・・と思い、勝手に感動しました。

滞在時間5分ですぐ帰路に着きました。








腰越から見た江ノ島
投稿者事務部長 宮本 浩義
「カメラを止めるな!」
2018年08月28日
最近のおすすめ映画は「カメラを止めるな!」です。

製作費が300万円、出演は無名の俳優で、広告もほとんどないインディーズ映画でしたが、6月の2館からの興行スタートから口コミで広がり、今ではベストテンにも入り200館以上の映画館で上映されています。

高額の製作費、広告費がつぎ込まれたスター俳優の出演する大手映画会社の作品をも凌駕する勢いです。

ハリウッド映画でのリメイク版なんかできたら面白そうです。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2018年08月21日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
8月11日当院で開催したインターンシップの様子です。

「牽引の実際を教えてもらっています。」



「はばたけ!屋上でジャンプ!」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「出張・・」
2018年08月14日
ここ数週、出張が多くありましたが、先週は訪問看護ステーションの開設準備説明会に出席するため、初めて藤沢徳洲会病院に行って来ました。

電車で移動しましたが、大船駅の二駅先が藤沢病院のある辻堂です。
大船には当グループのリーディング病院の一つである湘南鎌倉総合病院がありますので、
非常に近距離に超規模の病院があることになります。
(それくらい人口も多い地域なんでしょうね・・)

関東に台風が接近していまして帰りも色々とありましたが、無事に帰札することが出来て良かったです。



投稿者事務部長 宮本 浩義
「Pan-Pacific Emergency Medicine Conference」
2018年08月07日
先週末は当院で、Pan-Pacific Emergency Medicine Conference が開催されました。
全国各地および海外から約100名の方々の参加があり、盛大な会となりました。

「ボーダー;境界、国境」および「弱い立場の人を守る救急」をテーマに盛りだくさんの内容で、活発な議論、交流が行われ有意義なものとなりました。

次回は2年後の開催の予定です。






投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2018年08月02日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
7月28日当院で開催したインターンシップの様子です。

「母性が芽生えた瞬間です?」


「いつものように屋上でパチリ!」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「ジンギスカン」
2018年07月24日
昨日は、取引銀行さん主催の懇親会に次長と一緒に参加して来ました。
全体では参加者が100名を超える賑やかな会でした。

いつもはホテルで総会が行われ、講演を拝聴しその後懇親会に移動ですが、昨日は某ビール園で開催され、すぐに乾杯で懇親会のスタートです。
久しぶりに美味しいジンギスカンとビールをいただくことができました。

会の進行をスムーズに仕切られていた司会の方はまだ入行5年目の方とのこと、また各テーブルにさり気なく加わり、色々とご配慮していただいた女性職員の皆さんの対応が非常に素晴らしかったことも印象に残りました。



すみません、まだ焼けていません

投稿者事務部長 宮本 浩義
「梅雨明け」
2018年07月17日
梅雨のない北海道とよく言われています。確かに梅雨前線は北海道には停滞しませんが、6月末から7月は雨の日が多いような気がします。札幌も今年は6月24日から7月5日まで雨か曇りの日で晴れた日はありませんでした。また7月12日から16日までも曇りか雨の日でした。

今日からはしばらく晴れの日が続きそうで、実質的な梅雨明けでしょうか。今週末からの大通公園の夏祭りに間に合ってよかったですね。

梅雨明けの本州は高温が続いているようで、札幌の最高気温よりも東京や大阪の最低気温の方が高いそうです。本州に行かれる方はお気を付けください。

投稿者院長 奥山 淳
「日本病院学会」
2018年07月10日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

6月28日29日金沢市で開催された日本病院学会に出席し、e-ポスターで演題を発表してまいりました。
「電子カルテ用音声入力システムを使用した看護記録時間の変化」という内容で、みなさん興味津々の様子でした。

「発表しています(真剣!)」


「小松空港の名物とパチリ」



投稿者看護部長 松野 玉枝
「70年・・」
2018年07月03日
70年・・・決して健康寿命の話しではありません。

先日ニュースを見ていましたら、原子力発電に伴う東海村の東海再処理施設が廃止されることになったようです。(施設の概要は割愛させていただきます)

廃止の決定は良いとして、その費用に1兆円が投入される見込み(多分増額確実?)、更に憂慮されるのは、廃止(解体)作業完了までになんと70年もの年月がかかる計画であることです・・(ただの?1施設に)。

福島第一原発事故の後処理も未だはかどっていないように思っています。
多分まだ20~30年はかかるでしょう。
それに対して1再処理施設の廃止解体作業に70年もかかるとは・・・

原子力発電関係の施設は、作る(稼働する)のは簡単だけれど、廃炉や廃止がいかに困難な作業なのかがわかります。現代の技術を持ってしても、実はまだ手に負えない代物なのではないか・・とさえ思わざるを得ません。

取り上げられることは少ないですが、過去に東海村では東海村JCO臨界事故という非常に痛ましい事故も起きています。福井県では、夢の原子炉ともてはやされていた高速増殖炉「もんじゅ」も全く役に立たないまま廃炉の運命を辿りつつあります。(もんじゅという名称もどうかと思っていましたが・・)

次の何らかの原子力発電施設の名称は「叡智」・・とでも命名されるのでしょうか?

投稿者事務部長 宮本 浩義
「夏本番」
2018年06月26日
昨日は昼過ぎまで東京にいました。

午前中から気温が30℃以上もあり、ジャケットも着ていられないくらいの暑さで、半袖で過ごしていました。
夕方、札幌に戻って来たら14℃で、涼しいよりも寒い感じでびっくりしました。

今週は太平洋高気圧が週の後半には東北地方まで勢力を拡大してくるみたいで、週末は札幌も暑くなるようです。もう7月ですものね。


投稿者院長 奥山 淳
「新入職者研修」
2018年06月19日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、6月6日に行われた教育委員会主催新入職者研修の様子を紹介します。


「吸引!!」



「口腔ケア!(楽しそう)」



投稿者看護部長 松野 玉枝
「YOSAKOIソーラン祭り」
2018年06月12日
YOSAKOIソーラン祭りが終わりました。
先週末は少し肌寒いくらいの天候でしたが、皆さんご覧になりましたでしょうか?

大賞は「夢想漣えさし」さんが受賞されました。
(うーん、漢字が読みづらい・・)
私は高校卒業まで枝幸町近隣の小さな町で育ちましたので、枝幸という町からの出場での大賞受賞は本当にすごいことだと思います。

次のイベントは大通りのビアガーデンでしょうか?

投稿者事務部長 宮本 浩義
「第27回YOSAKOIソーラン祭り」
2018年06月06日
今日から第27回YOSAKOIソーラン祭りが始まります。
今日、明日は真夏日のようですが、土日は予報では最高気温が20℃以下のようですね。

最近はあまり積極的に観に行ったりはしていませんが、興行化されているようですね

20年位前、救護班として会場に待機していたことがあり、また当時、当院のチームも参加していたこともあり懐かしい感じもあります。

それにしても大通公園のイベントでは飲食店が充実していて飲みに行くのもいいかもしれません。




投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2018年05月29日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、5月19日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでパチリ!」



「小児科病棟で、パチリ!」




投稿者看護部長 松野 玉枝
「お祭り」
2018年05月22日
お祭りと言いましても、ライラックまつりでもよさこいソーラン祭りでもありません。
そうです今週末は競馬の祭典である日本ダービーが行われます(この時点で競馬にご興味のない皆さんにはゴメンナサイ・・です)。
先週まで痛い目に?あっていた皆さん、年に一度のお祭りです。気分を一新して予想しようではありませんか・・

と言いつつ、週末は当グループの経営セミナーが開催され出席しますので残念ながらテレビで見ることさえかないません・・。
いつかは東京競馬場に赴き、総務課のHくん他の皆様と生観戦したいものです。

下の画像は札幌競馬場です。






投稿者事務部長 宮本 浩義
「ライラックまつり」
2018年05月15日
明日からライラックまつりが始まります。
今年は60回目だそうで、そういえば高校生の時にもあったような記憶があります。

一般的に春は各地の桜まつりがメジャーですが、札幌は初夏のライラックまつりがしっくりきますね。
ライラックの他にも花盛りです。
楽しみはイベントですね。

















投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2018年05月08日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、4月28日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。


「ヘリポートでパチリ!ガッツ(古い)!!!」



「(手術室で)ブラックペアン???」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「昔の歌・・ほか」
2018年05月01日
昨晩、かなり後半からでしたが「あなたが聴きたい歌4時間スペシャル」を見ました。演歌やポップスほか様々なジャンルの昭和・平成の歌を聴くことが出来ました。皆さんにも思い出の歌はきっとありますよね?

その中の1曲、バンバンの「いちご白書をもう一度」を懐かしいなあと思いながら聴いていました。映画の「いちご白書」も随分昔に観ていますので映画も思い出しながら・・です。この歌はユーミン、当時の荒井由実さんが二十歳頃に作られています。(ちなみに荒井由実(松任谷由実)さんは呉田軽穂というペンネームで、松田聖子さん他にもたくさんの楽曲を提供されています。)

いちご白書は学生運動(すでに死語?)をテーマの一つに作られた映画です。徳洲会グループの創生期を支えられた先生達の中には博士号ボイコット運動(これも死語?)にかかわられた先生も多かったと聞きますが、若い方々には何のことかでしょうし、あまり昔話は良くないですね・・。


さて本日5月1日は35回目の開院記念日です。
今まで当院を支えていただいた多くの患者様、関係者様、スタッフに感謝しつつ記念の植樹を行いました。





投稿者事務部長 宮本 浩義
「セルフうどん」
2018年04月25日
最近、セルフうどん店に行く機会が増えました。
安くて早くて味もよく、いいことずくめです。
個人的に、行列に並ぶことや、できあがりまでの待ち時間が長いのは好みではなく、
またセルフなので価格もリーズナブルで気楽に利用でき、味もなかなかのレベルでトッピングもいろいろとあり、
一般のうどん店より総合点では上まわります。

昔はセルフうどん店と言えば、香川県が有名で、現地で食べに行ったこともありました。
以前は東京などに行った際に利用していましたが、
昨今、北海道でもよく見かけるようになり、利用するようになりました。

北海道といえばラーメンとそばの方が優勢ですが、私的にはセルフうどんが最も利便性がいいような感じです。


投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2018年04月17日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、4月14日に当院で開催したインターンシップの様子を紹介します。

「ヘリポートでパチリ!寒い!!!」


「プロテクターをつけてパチリ!」



投稿者看護部長 松野 玉枝
「カジノ法案」
2018年04月10日
カジノ法案は正式には、統合型リゾート(IR)整備推進法案と言うらしい。
うーん、IRの言葉が加わると何だか今風?の感じもするが長いし、まあカジノ法案と呼ぶことにしよう。

カジノを数ヵ所作り、観光客を集めて経済の活性化を図ろう・・ということらしい。
確かに誘致した地域の経済は潤うかも知れない。

ただ、現在日本はギャンブル(パチンコ、競馬、競輪ほか)での依存症が問題になっているので、カジノに対しての ギャンブル依存症対策 にも国は注力したと聞いている。
その結果が、カジノ通いを抑制するために入場料を高額?の6,000円に設定、入場は1週間に3回まで、かつ1ヶ月単位では10回までに制限するという・・。

一部の高収入の方々は別として、普通のサラリーマンが6,000円の入場料を払って週に3回もカジノへ、または月に10回カジノへ(もちろん、賭けるお金も必要)・・これはすでにギャンブル依存症を黙認しているようなものではないだろうか?

カジノへ行くのは個人の自由だとしても更に理解しがたいのは、肝心の入場時の本人確認を、莫大な税金を注ぎ込んで(今のところ)あまり機能していないと思われるマイナンバーカードを使い・・「カジノ管理委員会」なるものがチェックしていく・・らしい。このカジノ委員会やチェックシステム導入にまたまたどこまでお金(税金?)を注ぎ込むつもりなのだろうか・・。

マイナンバーカードはカジノの入場チェックなどではなく、例えば一人の患者さんが複数の医療機関を受診して重複投薬されることを防ぐために・・であるとか、せめて無駄なお金を省くための統一カードのような役割を果たすのであれば嬉しいが・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「昨日は平成30年の入職式でした」
2018年04月03日
昨日は平成30年度の入職式でした。
研修医3名、看護部35名および事務・コメディカル14名の52名のみなさんに辞令交付を行いました。
4月らしくフレッシュな雰囲気になります。
それぞれの分野でプロフェッショナルを目指して、ご活躍ください。






投稿者院長 奥山 淳
「和泉市立総合医療センター」
2018年03月27日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
3月25日に全国経営戦略セミナーへ出席したあとに、4月1日開院予定の大阪府にある和泉市立総合医療センターに寄ってきました。
とてもコンパクトで機能的な病院です!




全国の徳洲会グループからのお花が飾ってありました。



投稿者看護部長 松野 玉枝
「第4次産業革命」
2018年03月20日
先週、市内のセミナーで竹中平蔵氏の少し固いテーマの講演を聞いてきました。
正直、睡魔との戦いになるのではと思っていましたが、世界レベルでみた日本経済はどうなのか?から始まり、その後も大変興味深い内容で、久しぶりにメモまでとっていました。

80分もの講演をご説明するのは難しいのですが、やはりこれからは、AI・ロボット(ドローン含む)・IOT・ビッグデータ(の活用)・シェアリングエコノミーを核とした第4次産業革命とも言うべき時代を迎えるだろう・・とのことでした。

AIとロボットの更なる発達により、現在の職業の40数%が近いうちに無くなるだろうとの考察もあるようです。
お子さんにも分かりやすい例として、プロ野球の審判は今すぐに無くなっても不思議はない・・。AIどころか複数のカメラで自動判定可能、必要なのは両軍入り乱れての乱闘時くらい、それだって審判は必要なのか?必要なのは警備スタッフなのでは?とのオチまでありました。

ちなみに羽田国際空港では、昨年からパスポートの写真と本人との顔認証がAIによってすでに行われていて、税関での通過時間が劇的に短くなっているようです。

これからは人口も減少に転じますし、AI他の有用性は言うに及ばずですが、「機械が自ら考えて動く・・」時代を実際に迎えますと、ほんのチョッピリだけ映画ターミネーターの世界を危惧してしまいます・・

投稿者事務部長 宮本 浩義
「シェイプ・オブ・ウォーター」
2018年03月13日
「シェイプ・オブ・ウォーター」は、今年のアカデミー賞では最多の13部門にノミネートされ、作品、監督、美術、音楽の4部門を受賞しました。

個人的には、今までアカデミー賞作品で気に入ったものは少なかったのですが、「シェイプ・オブ・ウォーター」はとても良い作品でした。
1960年代の冷戦時代と主人公と半魚人の恋が美しくノスタルジックに描かれ、展開もテンポよく全く退屈せずに観ることができました。

主人公のサリー・ホーキンスは赤い帽子をかぶった子熊の「パディントン」が一緒に暮らすファミリーの優しいお母さん役とのギャップがいい感じです。

今年のおすすめの1つです。

投稿者院長 奥山 淳
「平成29年度 看護研究発表会」
2018年03月06日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、3月3日(土)に開催された、札幌徳洲会病院 看護研究発表会の様子をお伝えします。
どの部署も日々大変な業務の中で、1年間あるいは2年間の成果を発表していました。
臨床看護師である私たちが、看護研究に取り組むことはとても意義のあることです!
これからも頑張りましょう。お疲れ様でした。





国内あるいは国際学会での演題発表を目指しましょう!

投稿者看護部長 松野 玉枝
「オリンピック」
2018年02月27日
平昌オリンピックが閉幕しました。
多くの感動を与えてくれた選手の皆さんに感謝です。

4年間(あるいはもっと長く)必死にトレーニングされてきて、
そのピークをオリンピックに合わせ、数分から競技によってはその一瞬に力を発揮しなければなりません。
ある選手の「報われた・・」とのコメントを聴いた時には、自分まで胸が熱くなりました。

女子カーリングもメダルを取りましたが、そだねーと休憩時間のもぐもぐタイムも随分話題になりましたね。
2週間前に偶然北見に出掛けていた娘が赤いサイロを買って来ていました。





投稿者事務部長 宮本 浩義
「平成29年度 徳洲会グループQI大会」
2018年02月13日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、2月3日(土)に開催された、徳洲会グループQI大会の様子を紹介します。
第1位は、沖縄中部徳洲会病院の演題「NEWSを運用して」でした。
どの取り組みも素晴らしい内容で、当院も頑張らねば!と思いました。
この演題です。



表彰式です。



投稿者看護部長 松野 玉枝
「経営セミナーそしてAI」
2018年02月06日
週末はグループの経営セミナーに出席して来ました。
定例の会議ではありますが、インフルエンザが大流行している中での各種移動は個人的にはストレスでした。

会議はいつも通りの進行で進みましたが、講演の一つ「AI(人口知能)時代の医療を見据えて・・」は興味深く聴講することが出来ました。
例えば読影分野でしたり、AIは凄まじい能力を発揮するようです。

ほんの少し前までは、車の自動運転などもあり得ないと考えられていたと思いますが、法整備を除けばほぼ実現可能のところまで来ていると聞いています。

医療分野でもここ数年?で劇的に変わる可能性を感じました。
医師や医療スタッフの負担軽減につながるのはもちろん、何より患者さんにとって有用・有益な方向に進めば素晴らしいことだと思います。


AIの講演は撮影ほか許可されませんでしたので、今回のセミナーでの一コマです。



投稿者事務部長 宮本 浩義
「北海道社会貢献賞」
2018年01月30日
昨日は献血推進功労者として平成29年度北海道社会貢献賞表彰式に列席させていただきました。

麻酔科医として、普段は輸血療法を行っていて、献血事業にお世話になっている立場でこのような栄えある賞をいただき恐縮でしたが、これからも献血場所の提供、献血の呼びかけなどますます献血事業に協力させていただきたいと思います。





投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック 看護・介護研究発表会」
2018年01月23日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、1月20日当院で行われた北海道ブロック 看護介護研究発表会の様子をお伝えします。看護部門と介護部門の合同なので、お互いとても良い学びになったと思います。
個人的には、介護施設の「くもんの学習成果」に関する研究が興味深かったです。
今後も、北海道ブロックの看護介護のよりよいを目指して頑張りましょう!

「松野 挨拶しています。」


「発表風景です。」


投稿者看護部長 松野 玉枝
「150年」
2018年01月16日
今年最初のブログ担当です。
本年もよろしくお願い致します。

北海道は今年「北海道」と命名されてから150年を迎えます。
松浦武四郎氏が提示された北加伊道ほかいくつかの候補名の中から「北海道」が選ばれたと聞いています。

松浦氏は開拓される前の荒れ地であろう蝦夷地を何度も訪れていたようですが、その際にアイヌ民族の方々とも交流し、時に助けられ、知識も深められたとのことです。命名にあたっては、アイヌ民族の方々が自分達の土地をカイと呼ぶことも知っていて、その呼び方やならわしも尊重して候補名の中に カイ を忍ばせたとも言われています。

当院8階にある講堂は、前院長がアイヌ語でカントコトロと命名されました。
当初は何だかよくわかりませんし正直馴染めませんでしたが、今はいい呼称だなあと思っています。


ところで100年の際には野幌に100年記念塔が建てられましたが、今年は何かイベントでも行われるのでしょうか?・・

投稿者事務部長 宮本 浩義
「成人の日」
2018年01月09日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今年は1月1日が月曜日でしたので、成人の日が8日となり、仕事始めの後、すぐに連休になり、実質9日が新年のスタート的な職場もあるようです。

1月1日が火曜日の場合は、14日が成人の日となります。
本来、旧暦の最初の満月の日に元服の儀が行われていたことから、1月15日になっていましたが、ハッピーマンデーで第2月曜日になったようです。

個人的には1月15日の方がしっくりくると思いますが、いかがですかね?

投稿者院長 奥山 淳
「北海道・東北ブロック 業務改善発表会」
2017年12月19日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
12月16日 仙台徳洲看護専門学校で行われた北海道・東北ブロック 業務改善発表会に出席して来ました。当院からは、認知症認定看護師の田中さんが“認知症ケア加算Ⅰ導入による抑制解除への取り組み”を発表しました。
北海道と東北11病院、総勢51名の参加者があり、徳洲会グループの看護の質向上とコスト削減および増収を目的に活発な意見交換がなされました。
「仙台空港でパチリ!」




自分の病院でも応用できる内容ばかりで、とても有意義でした。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「忘年会」
2017年12月12日
先週の土曜日、過去最高の438名の職員が参加した大忘年会が盛大に行われました。

司会をされた方々、準備やお手伝いで奮闘してくれた皆さん、楽しい会にしていただきましてありがとうございました。

そして忘年会当日、勤務にあたり病院を守ってくれていた沢山の皆さん・・
本当にありがとうございました。


さて、早いもので今年最後のブログ担当となりました。
病院スタッフの皆さん、当院にお越しの皆様、そしてこのブログを見てくださっている皆様1年間ありがとうございました。少し早いですが良いお年をお迎え下さい。







投稿者事務部長 宮本 浩義
「探偵はBarにいる」
2017年12月05日
12月1日、映画「探偵はBARにいる3」が公開されました。札幌が舞台であり、大泉洋と松田龍平のコンビが絶妙で、私のお気に入りのシリーズなので楽しみにしていました。地元民として、日常的な場所が映画の中に出ていて、またストーリーも安定していてよかったです。

当院もロケに協力しており、2月に大泉洋さん、北川景子さんも来院されました。エンドロールに当院が出ていますよ。

投稿者院長 奥山 淳
「北海道ブロック 看護管理者研修Ⅱ」
2017年11月28日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
11月9日~10日 当院で北海道ブロック看護管理者研修Ⅱを開催しました。
総勢15名の主任たちが集まり、主任の役割や目標管理に対する知識・認識をブラッシュアップできました。

「私の得意分野、目標管理について講義をしています。」

「岡崎主任が今後の展望を発表しています。」

主任同士の交流も深まり、とても有意義な研修でした。とさ。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「冬将軍」
2017年11月21日
まだ11月中旬なのに、1日で29㎝もの雪が積もりました。
ナポレオンが撤退した理由とも言われている冬将軍が急にやって来た感じです。

この時期としては統計開始以後、1947年(古すぎ?)と2000年についで3回目だそうです。気温のほうもここ数日真冬日が続いていますから、こちらも11月中旬としては記録的ではないかと思います。

凍結路面での運転や除雪と、しばらく憂鬱な日々が続きますが、乗り切るしかないですね・・。





投稿者事務部長 宮本 浩義
「外傷センター10周年」
2017年11月14日
11日は当院の外傷センターの10周年記念式典を開催しました。

1部は当院の上田先生と辻先生による講演会、2部は祝賀会でした。当日は138名の皆さんに参加していただきました。

この10年間、ご尽力・ご支援していただきありがとうございました。次の20周年に向けてますます進化・発展していきたいと思います。



















投稿者院長 奥山 淳
「DiNQLのワークショップに出席して来ました!」
2017年11月07日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
10月31日 東京会場で開催された看護部長・副部長向けワークショップに出席して来ました。
北は北海道から、南は熊本まで、150病院170名の参加者が一同に集まり、労働と看護の質評価事業(DiNQL)の重要性についてディスカッションしました。
これまた、写真を撮ることを忘れてしまい、当日のレジュメを載せます。
どうしても、写真を撮る習慣がないので…(~_~;)


投稿者看護部長 松野 玉枝
「咳や くしゃみ」
2017年10月31日
咳(くしゃみ)をする時、皆さんはどうされていますか?
まわりの方の迷惑にならないように、片手か両手で口元を覆うようにしてされていませんか?

先日テレビを見ていますと、アメリカではどうしているのか・・街頭で何人もの方々に質問をしていました。すると質問された全ての皆さんが腕の肘のあたりを口元に運び、そこで ゴホンゴホン(はくしょん) です。
肘の内側で受け止める感じです。イメージが伝わりますでしょうか?
逆に日本のやり方を見てもらうと、不潔ですね・・と皆さん驚かれていました。

アメリカの方々は握手をする機会が多いからなのか、昔から手指からの感染?についてきちんと考えられていたのか?
ちなみに肘で咳(くしゃみ)を受けるサポーター?(マスク?)のようなものまで市販されていて驚きました。

これからの季節、特に手洗いは大切ですね。

投稿者事務部長 宮本 浩義
医師臨床研修マッチング
2017年10月24日
先週、来年度の初期研修医を対象とした日本医師臨床研修マッチングプログラムの結果が発表され、当院は定員3名に対し3名がマッチしました。5年ぶりのフルマッチが達成され(2012年は定員2名に対し2名)、また3名以上のマッチングはなんと9年ぶり(2008年は定員6名に対し4名)のことでした。

今年は、「研修医ファースト」を合言葉に、気持ちよく研修のできる病院を目指し、職員一同、取り組んでまいりました。早速の朗報が届き、たいへんうれしく思います。

これからも引き続き研修医の働きやすい環境を整え、多くの若手医師を育成してきたいと思っています。

投稿者院長 奥山 淳
「看護学会に出席して来ました!」
2017年10月17日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

10月12日~13日札幌コンベンションセンターで開催された、第48回日本看護学会看護管理学術集会に出席して来ました。
12日は演題発表、13日は口演の座長、と活躍して来ましたよ!(笑)
当日の写真を撮れなかったので、抄録集と名札...の写真を載せます(しょぼくてすみません...)




全国から集まったたくさんの看護職、ともに学んだ認定看護管理者と会えて、とても有意義な学会でした。来年も頑張ります!!!

投稿者看護部長 松野 玉枝
「北海道徳友会研修旅行」
2017年10月10日
毎年行われている北海道徳友会の研修旅行の同行で、先週は名古屋徳洲会総合病院の見学をさせていただき、そのまま近隣地域を巡って来ました。

名古屋病院は当院より規模も大きく、経営的にもグループ内で非常に優秀な病院の一つです。丁寧な説明をしていただき院内も見学させていただきました。白を基調にされていて新しく綺麗な病院でした。吹き抜けのスペースなど一部当院と似たような感じを受けた部分もあります。

ヘリポートも案内していただきましたが、当院の場合(北海道では?)設計段階で着陸面から上には何も設置しないようにとの厳しい指導がありましたが、名古屋病院では着陸面より高い設備が多くあり、また塔屋自体かなり突出しているのが印象的で、都道府県によって随分基準が違うのだなと考えさせられました。

翌日は徳川美術館を訪問しましたが、なんでも鑑定団に出てくるようなお宝?をたくさん拝見することが出来ました。落語の 井戸の茶碗 で知った、本物の「井戸茶碗」を間近に見ること出来たことも良い思い出の一つとなりました。










投稿者事務部長 宮本 浩義
「待つわ」
2017年10月03日
飛行機に搭乗した際は、オーディオプログラムを聞きながら寝ることが多いです。よく聞くジャンルは歌謡曲、落語、クラシックでしょうか。

先月はJALとANAに搭乗しましたが、両方ともプログラムの中にあみんの「待つわ」があって興味深いものがありました。

学生時代に大ヒットした曲で、巷で流れていて、懐かしいものがありました。それにしても秋?9月?に関係あるのでしょうか?

歌詞からはわかりません。おそらく7月末に発売になって、9月に最も売れたのかもしれないのではと調べてみたら、1982年の8月第5週から10月第1週までオリコンチャート1位でした。

投稿者院長 奥山 淳
「平成29年度 北海道ブロック 管理者研修Ⅲ」
2017年09月26日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、9月13日~15日まで、当院で行われた徳洲会看護部門 北海道ブロック管理者研修の様子をお伝えします。
今回の参加者は北海道ブロックの師長で、総勢26名が集まりました。

<徳洲会 看護部門 佐々木部長より、「徳洲会グループの組織と未来展望」について講義を受けています>

<太田先生から、「看護管理者に必要な問題解決技法」について講義を受けています>


徳洲会グループの理念を再認識し、看護管理者としてブラッシュアップできた、よい研修となりました。お疲れ様でした。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「台風」
2017年09月19日

週末、北海道に台風が上陸して多くの被害が出ました。
昨年は観測史上初めて1年に3回もの台風が北海道に上陸し、道東を中心に甚大な被害をもたらしています。

以前は北海道に台風が上陸することなどほとんど無く、どうせ近づいてもせいぜい温帯低気圧に変わって大きな被害なんて出ないでしょ・・くらいの認識でいました。

関東で最近よく起きるようになったゲリラ豪雨はスコールに近いものかと考えてしまいますし、日本の気候自体 亜熱帯気候に近づいているような気もします。

太陽の活動をメインに考えると、実は氷河期に突入しているのだ・・との説もあるようですが、ここしばらく?は更に温暖化が進むのでしょうか・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「札幌こころとからだの勉強会2017」
2017年09月12日
昨日は札幌こころとからだの勉強会2017に参加しました。

札幌医科大学神経精神医学講座の河西教授による『うつ病などの精神疾患を抱えた自殺未遂者への対応~ケース・マネージメント介入は自殺企図を抑止する~』という題のお話でした。

あまりなじみのない精神科関連のお話でしたが、興味深いものがありました。
自殺未遂者は自殺のリスクが高く、適切な支援が自殺低減につながるとのことでした。

当院のような救急医療の現場は自殺未遂者を取り扱う場合が多く、その発見、適切なアプローチにより自殺者低減に寄与できる可能性を認識しました。

投稿者院長 奥山 淳
「看護倫理研修」
2017年09月05日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、8月29日に行われた、看護倫理研修の様子をお伝えします。
今回の参加者はラダーレベルⅢ~Ⅳと、部署では指導者的な看護師たちです。

<事例を検討しています>


<今後の倫理活動について発表しています>


日々の看護を振り返るよい機会となりました。お疲れ様でした。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「病院祭」
2017年08月29日
日曜日に第19回ふれあい健康祭が行われました。
お天気にも恵まれ昨年を上回る640名の皆様にお越しいただきました。

各種相談コーナー、骨粗しょう症測定、キッズコーナー、ゲームコーナー、露店部門他もお陰様で大賑わいでした。
お越しいただきました皆様はもちろん、頑張ってくれたスタッフにも感謝致します。

終了後の打ち上げが盛り上がったことも嬉しい限りです。






投稿者事務部長 宮本 浩義
「この夏の気候」
2017年08月22日
8月の北海道は例年よりも涼しくて過ごしやすい感じです。7月の上旬は猛暑で、これが続くのかを思っていましたが、予想が外れてよかったです。

昨年の北海道は8月に3つの台風が上陸し甚大な被害をもたらしたことを考慮すれば今年はありがたいものです。
道外をみますと、東京や仙台は日照時間が半世紀で最小だそうです。特に仙台では32日間連続の雨のようです。

地球温暖化とか言われていますが、氷河期になるという説もあり、これから気象の変化を注目していきたいと思います。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2017年08月15日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、8月3日に行われた、インターンシップの様子をお伝えします。

<いつものように屋上でパチリ!>


<小児科で絵本の消毒方法を聞きながらでパチリ!>


学生のみなさん、楽しかったですか? お疲れ様でした。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「セミナー他・・」
2017年08月08日
週末にかけてセミナーに出席して来ました。
普通にセミナーと言うと、徳洲会グループの経営セミナーを指すことが多いのですが、
今回は日本病院会主催の「病院長・幹部職員向けセミナー」に出席です。

二日間に渡って開催され、その内容もリーダーシップ論・地域包括ケア・専門医制度・
医師(病院スタッフ)の残業(いわゆる働き方)問題・平成30年診療報酬改定について・・等々と多岐にわたるものでした。
当グループのセミナー以外では年に一度だけこの外部セミナーに参加しています。他病院(医療グループ)の考え方や、国(行政側)の考え方・・、当グループとは違った切り口も多く参考になることが多いです。

さて、東京から帰札して一昨日の日曜日は、旧病院が建っていた栄通り18丁目町内会の夏祭りにお誘いを受け参加して来ました。皆さんボランティアで奮闘されています。
「待ち時間がかかりすぎだ・・」、「スタッフの対応が・・」など地域の皆さんの生の声を伺います。あっというまに現場に戻ってきた気がしました・・。






投稿者事務部長 宮本 浩義
「一人カラオケ」
2017年08月02日
先日、一人カラオケに行きました。

イベントの練習等のために年に1~2回行く機会があるのですが、いつもながら料金の安さに感心します。今回はソフトドリンク飲み放題で1時間400円(税別)でした。

学生さんがグループで利用されるときは1人当たりではもっと安いのでしょうね。
暇な時に利用するのもいいかもしれません。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2017年07月25日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、7月8日に行われた、インターンシップの様子をお伝えします。

<いつものように屋上でパチリ!>


<産科で赤ちゃんを抱っこしてパチリ!>


学生のみなさん、楽しかったですか? お疲れ様でした。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「出張」
2017年07月18日
先週末は東京本部へ出張でした。
東京本部とは言っても法人の集約等でスタッフが増えていまして会議スペースを確保出来ないことも多く、最近はレンタル会議室等で行われることが多い状況です。

今回は近隣ビル内にある湘南鎌倉医療大学設置準備室内の会議室をお借りしての会議となりました。許可を得て一部を撮りましたが非常に綺麗で、いかにもオフィスといった事務室でした。

大学が設立される構想(噂)は今までもありましたが、本格的に動き出していることを実感しました。
それにしても東京の暑さはすごかったです・・。







投稿者事務部長 宮本 浩義
「猛暑」
2017年07月11日
先週末は私用で群馬県に行っていました。
群馬県といえば昨日(10日)、館林市で全国一の37.8度の気温でしたが、8日(土)も非常に暑くて北海道から来た身には尋常ではない暑さで外に居ることは困難でした。




用事を済ませ、駐車していた車に乗ったところ、車内の表示でなんと外気温が40度。その後、走行しているうちに低下していきましたが、午後5時でも37度もあり、関東の内陸の暑さを実感しました。

日曜日に札幌に戻ってきたときはこんなに暑いのに涼しく感じました。




投稿者院長 奥山 淳
「原稿の書き方研修」
2017年06月27日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、6月17日に行われた、北海道ブロック研修の様子をお伝えします。
みなさんは、正しい原稿の書き方を知っていますか?たかが原稿、されど原稿・・・。
専門職として、心に残る文章を書くことは、とても大事です。発信することの意義や具体的な原稿の書き方を学んで、課題の取り組みに向けて頑張りましょう!



投稿者看護部長 松野 玉枝
「ゴルフ大会」
2017年06月20日
昨日、業者さん主催のゴルフ大会が行われました。
私はゴルフをしませんので懇親会にのみ参加です。
昨年は豪雨で開催さえ危ぶまれた状況でしたが、今年はお天気にも恵まれ皆さん楽しまれたようです。

チャリティーも行われていて、TMATにも募金していただけるのは本当にありがたく思います。病院スタッフもお手伝いを頑張ってくれました。











投稿者事務部長 宮本 浩義
「学会がありました」
2017年06月13日
先週は神戸で学会がありました。新専門医制度のからみで専門医の更新基準が以前よりも厳しくなったため、早朝と夕方のリフレッシャーコースの参加者がとても多くなっていました。また、出欠確認のため入退室はICカードでチェックされ出入りに時間がかかって閉口してしまいます。たぶん、そのせいもあって基準が多少緩和されるみたいです。来年からは早起きしなくてもよさそうです。



投稿者院長 奥山 淳
「新人看護師フォローアップ研修」
2017年06月06日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、5月31日に行われた新人看護師フォローアップ研修の様子をお伝えします。
排痰援助の実技研修です。モデルに喀痰吸引をしています。


排痰に効果的なポジショニングを学びます。


皆、一生懸命に頑張っています!

投稿者看護部長 松野 玉枝
「研修医」
2017年05月30日
先週、徳洲会グループの経営セミナーが行われました。
平行して新入研修医合同オリエンテーションも行われ、全国の徳洲会病院から約110名の新研修医が参加されていました。

夜のセミナーの懇親会には各病院の研修医の皆さんも参加され挨拶をされます。
北からの順番ですので当院がトップバッターで2名の先生が壇上に上り挨拶(一発芸?)をされました。

当院を研修先に選んでいただきありがたいと思いますし、これからも若い先生方が増えてより活気のある病院になればと思います。




投稿者事務部長 宮本 浩義
研修医説明会 in ソウル
2017年05月23日
5月13日はソウルで研修医説明会を行いました。2015年の12月以来2回目の開催で、参加者が前回の10名から今回は32名と3倍増で開催したかいがありました。この中から病院見学および研修医の採用に繋がればありがたいものです。









投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2017年05月16日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、4月29日に行われたインターンシップの様子をお伝えします。

<いつものように屋上でパチリ!>



<みんなでお昼ご飯を食べています!>


投稿者看護部長 松野 玉枝
「山・・」
2017年05月09日

休日にドライブに出かけ、きれいな羊蹄山(蝦夷富士)を見ることが出来ました。
海も好きですが、山あいの田舎町で育ったためか山間のほうが落ち着くかも知れません。



登山をしたことはありませんが、以前勤務していた病院にK2に登られたことのある先生がいらっしゃってお話しを伺ううちに登山に関する本は読むようになりました。

先日スイスの高名な登山家ウーリー・ステック氏が死去されました。
チームでチャレンジして普通は丸2日かかると言われているアイガー北壁を、なんとソロで、わずか2時間40数分で登攀という世界記録をお持ちでした。

ありし日の勇姿です。
何度も見返していた動画です。

ご興味のある方はご覧いただければと思います。

Ueli Steck【世界記録】絶壁を命綱無しで登攀【アイガー北壁】


投稿者事務部長 宮本 浩義
「記念植樹」
2017年05月02日
5月1日は当院の開院記念日でした。1983年に白石区栄通18丁目で開院し、昨日で34周年になりました。

ここ大谷地に移転してから、開院記念日は桜の植樹を行ってきました。

今年も恒例の桜を植えました。
35年目に入りました。皆で頑張りましょう。



投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2017年04月25日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、4月15日に行われたインターンシップの様子をお伝えします。

<いつものように屋上でパチリ!>


<みんなでお昼ご飯を食べています!>


投稿者看護部長 松野 玉枝
「歓送迎会・・その2」
2017年04月18日
新入職員を迎えての歓送迎会です。
先日函館に異動されたN事務長もかけつけてくれました。

若いスタッフのエネルギーを感じます。
世代交代は大事だなあと思います。





投稿者事務部長 宮本 浩義
「花見」
2017年04月11日
日曜日から東京に行っていました。先週が桜の満開で、雨の日が続いていたらしく、少し散った感じでしたが、きれいでした。北海道では今週は雪の予報ですが、春は着実に近づきつつあります。

今年も、5月1日の開院記念日には桜の植樹をします。





投稿者院長 奥山 淳
「新入職者研修」
2017年04月04日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、4月に入職した看護職員実技研修の一部をお伝えします。

<オムツ交換>


<輸液ポンプの取り扱い>


皆、メモを取りながら真剣に受講していました。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「祝う会・・」
2017年03月21日
先日N次長の送別会・・間違えました 「栄転を祝う会」 が行われました。
わかっていたこととはいえ、彼が去るのは寂しいものです。
しかし、事務方のトップとしての栄転・異動ですから喜んで送り出さなければいけません。

これからは同じ立場として働いて行くことになります。
彼なら異動先でもきっと大活躍されることでしょう・・。

会にはお忙しい中、副院長まで出席していただきました。
さすがはN次長・・です。



投稿者事務部長 宮本 浩義
「日曜日」
2017年03月14日
日曜日、映画を観ようとシネマフロンティアに行きました。11時過ぎに着きましたが、フロア一面人だらけでチケット売り場もたぶん30分以上は待つ感じでした。

幸い13時過ぎの映画を観るつもりでしたので、チケットを買わずに、昼食を食べに行きました。食後、12時半頃に戻ったところ、1時間前とは打って変わって閑散として、チケットはすぐ買えました。

1時間の差で、こんなに違うとは、ある意味興味深いものがありました。この日は「モアナと伝説の海」と「チア☆ダン」の初日でさらに、「ドラえもん」も2週目で親子連れが多かったのかもしれません。

これから春休みに入って、映画も話題作が目白押しです。

投稿者院長 奥山 淳
「金沢」
2017年03月07日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、先日、石川県金沢市にある看護学校の卒業式に出席して来ましたので、その時の様子を書きたいと思います。(ごめんなさい。写真は同意を得てこなかったので今回はなしです。)
いつも卒業式は涙なみだで終わりますが、今回も卒業生のほとんどが泣いていて、その顔を見るだけでこちらの涙腺も緩んでしまいます。特に、支えてくれた保護者に感謝するところでは、あちこちからすすり泣く声が聞こえてきます。(結婚式の両親にあてた感謝の手紙を読む場面に似ていますよね。)
「みんな、辛かった、大変だったけど、頑張ってよく卒業しましたね。あとは、国家試験に合格するだけです。」とエールを送りながら、この新人たちを責任を持って一人前に育てあげなければ、と心に誓って帰路につきました。とさ。




投稿者看護部長 松野 玉枝
「ロケーション撮影」
2017年02月28日
先日、某映画のロケが当院で行われました。

有名な俳優さんと女優さんが来られ、当院のとあるスペースを使用してのロケ撮影です。
残念ながら直接お会いすることも出来ませんでしたし、撮影風景をのせることも難しいようです。

完成しましたら観に行こうと考えています。エンドロールに当院の名前も載るかもしれませんね。

ただ、撮影に協力出来た・・は、当院にはまだ空きスペースがあるということにもなりますので少し複雑な気持ちです。


投稿者事務部長 宮本 浩義
春一番
2017年02月21日
北海道はまだ冬ですが、17日には関東で、20日は東海と近畿で春一番が観測されました。春一番とは立春から春分の間で最大風速8m以上の南風が吹いたことをいうみたいです。ちなみに昨年は関東では2月14日であったそうです。
昨日は東京にいましたが、暖かくて、コートを着ていたので暑いくらいでした。
来週から3月になります。寒くなったり暖かくなったりしますが、北海道にも着実に春が近づきつつあります。

投稿者院長 奥山 淳
「インターンシップ」
2017年02月14日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、今年初めて開催したインターンシップのお話です。
2月11日、13名の看護学生さんが集まり10:00~14:00までの間、様々な部署を見学し、おいしいお昼ご飯とデザートを食べ、お土産をもらって、終始笑顔で解散しました。
いつものように、屋上のヘリポートでパチリ!(さむっ)



投稿者看護部長 松野 玉枝
「節分」
2017年02月07日
2月3日は節分です。
当院の院内保育園にも鬼が現れました。

それまでの楽しかったイベントも何処へやら・・
ドンドンと園内に大音量の太鼓の音が響き出した途端、子供たちはもう泣き出しています。
そこへ鬼が登場して、子供たちはパニックに・・

勇敢な子供たちに豆をぶつけられ鬼はようやく退散です・・。
子供たちはまだ泣きじゃくっています。
自分はいつまで鬼やサンタクロースを信じていただろう・・と思いながら見ていました。

これからも安全で楽しい保育園であってほしいなと思います。







投稿者事務部長 宮本 浩義
「この世界の片隅に」
2017年02月01日
前回、書きましたが、昨年の映画の私的なベスト1は「この世界の片隅に」です。

先週末の国内映画ランキングでは公開から12週連続でベストテンに入っています。公開時68の映画館での上映でしたが、現在では225館にまで増えています。リピーターが多いのも特徴的なようです。私ももう一度観に行けたらと思っています。

先月の初め、関西方面に行った際、スケジュールに変更があり、時間ができたので、映画の舞台の呉に行ってみました。映画にも出ていましたが戦艦大和の母港です。曇っていて肌寒い中、船で港内を巡りました。まさに軍港という感じでした。

ちなみにJR呉駅の着メロは「宇宙戦艦ヤマト」でした。











投稿者院長 奥山 淳
「平成28年度 北海道ブロック看護・介護研究発表会」
2017年01月24日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、1月21日(土)に開催された、徳洲会北海道ブロック看護・介護研究発表会の様子を紹介します。
当日は天候に恵まれ、札幌以外からは函館・帯広・静内から総勢78名の参加者が集まりました。
内容は、患者・家族・利用者・入所者に寄り添うような、ケアサービスの成果を実感できる、すばらしい演題ばかりでした。
昨今、看護研究か?業務改善か?の区別が問われるようになりましたが、より良いケアを提供したいという看護者の熱い思いから編み出される臨床研究の手法は、それらの垣根を超えることでしょう。みなさん、お疲れ様でした。




投稿者看護部長 松野 玉枝
「大寒」
2017年01月17日

今年初めてのブログ担当です。
本年もよろしくお願い致します。

今冬の札幌は12月から50年ぶりの記録的な大雪で始まり
ここ数日も非常に寒い日が続いています。

私事で恐縮ですが、先日自宅の水回りで不具合が発生し、
ボイラーの故障かと思いみてもらいましたが、水道管の凍結によるものでした。
20数年住んでいますが今まで経験したことがありません。

今週の1月20日には大寒を迎えます。
暦の上では大寒を過ぎれば春に向かう・・はずですが、
北海道ではそうはいきません。

もう数カ月、春の訪れを楽しみに頑張るしかないですね・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
「2016年の映画」
2017年01月11日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は日本映画を約50本、外国映画を約80本観ました。
この時期は各所で2016年の映画ベストテンが発表されています。
恒例ですが、私的なベストテンを考えてみました。

日本映画
1)この世界の片隅に
2)シン・ゴジラ
3)君の名は
4)リップヴァンウィンクルの花嫁
5)古都
6)カノン
7)オーバフェンス
8)二重生活
9)蜜のあわれ
10)ふきげんな過去

外国映画
1)グランドフィナーレ
2)トランボ ハリウッドに最も嫌われた男
3)ブルックリン
4)キャロル
5)教授のおかしな妄想殺人
6)グランドイリュージョン
7)X-MEN アポカリプス
8)シビル・ウォー
9)AMY エイミー
10) ガール・オン・ザ・トレイン

日本映画は「この世界の片隅に」が今までの戦争を描いた映画にはない雰囲気とのん(能年玲奈)の声優としての表現力が気に入りました。「シン・ゴジラ」「君の名は」は昨年の定番映画だったのではないでしょうか。4位以降はあまりメジャーではないかもしれませんが、順不同でお気に入りでした。
外国映画は「グランドフィナーレ」は監督とその映像美が好きなので1位です。2~4位は昨年のアカデミー賞のノミネート作品でもありました。5~8位は気軽に楽しめます。9位はアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作品でした。10位はミステリーの代表として。

一時期、映画を観すぎて最近は観る映画を絞っています。今年は鑑賞数が減ると思いますが、いい映画に出会えればいいですね。

投稿者院長 奥山 淳
「感謝」
2016年12月27日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今年も残すところ、あと5日となりましたね。
本当に、月日の経つのは早いもので、特に歳を重ねてからは、一日一日があっという間に終わるような感じがしています。
毎日、様々な出来事があり、瞬間瞬間を大事に大切に過ごすように心がけていますが、ため息の出ることも多く、自分の不足を実感する日々でもあります。
でも、私の周りには、支えてくれる強力な布陣があります。
自慢になりますが、各所属長の力を結集すれば、快刀乱麻のごとく、前進し続けることができると自負しています。個性豊かで優秀で、一を話すと十を知る、という人たちです。まさに尊い人財ですね。これからも、たっぷりと支えていただきます。(笑)
それではみなさん、今年一年の楽しさ、つらさ、悲しみ・・・すべてに感謝して、来年もよろしくお願いします。



投稿者看護部長 松野 玉枝
「クリスマス会」
2016年12月20日
先週の土曜日に1階ロビーにて一足早いクリスマス会が行われました。

素敵な演奏をしていただいたCOMPANIO(カンパニオ)の皆さん、そして素敵なダンスを披露していただいた清田ダンスキッズの皆さん、本当にありがとうございました。
あらためて御礼申し上げます。

さて、早いもので今年最後のブログ担当となりました。
職員の皆さん、そしてブログを見てくださっている皆様
今年も1年本当にありがとうございました。
少し早いですが、良いお年をお迎えください。









投稿者事務部長 宮本 浩義
「大雪」
2016年12月13日
この土日、札幌は記録的な大雪でした。交通機関に大きな乱れが生じ、飛行機の欠航や鉄道・バスなどの運休が相次ぎました。ちょうど忘年会シーズンで郊外や地方からの参加に影響したのではないでしょうか。またライブなどのイベントの中止が相次ぎ、開催されたとしてもイベントへの参加ができなかった人も多数いたみたいです。

私は日曜日に東京へ行く予定でした。JRで千歳空港へ行きましたが、欠航便が大多数で東京へ行くのを断念し、ラーメンを食べて戻ってきました。バスで帰るつもりでしたが、高速道路が通行止めのため運休で、JRで帰りました。なんかJRで空港までラーメンを食べに行ったようなものでした。

12月からこの調子だと、この冬は寒冬でしょうか。

投稿者院長 奥山 淳
「キャリアアップ研修」
2016年12月07日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
11月に約1か月間、当院の助産師 山崎美緒さんが、神奈川県鎌倉市にある湘南鎌倉総合病院でキャリアアップ研修を行いました。
研修名は、「妊娠から産後までを支える助産ケア」です。





とても有意義な研修だったようです。

投稿者看護部長 松野 玉枝
「経営セミナー」
2016年11月29日
先週末は徳洲会グループの経営セミナーが千葉で行われました。
土曜から日曜日にかけて二日間行われ、土曜の会議終了後には懇親会が開かれます。

今回はそこに徳洲会体操クラブの皆さんも参加されました。
左はじの米田功監督はアテネ・オリンピックの主将までされた方で、背も高く変わらずスマートです。10月の全日本シニア選手権では8年ぶりに団体総合優勝されたとのことでした。

職員の皆さんでも、徳洲会体操クラブの存在を知らない方はいらっしゃると思います。
体操クラブでしたり、災害活動のTMATでしたり、もう少しうまくアピール出来ないかなと思います。



投稿者事務部長 宮本 浩義
「帯広出張」
2016年11月24日
火曜日は帯広出張でした。9月の台風の影響で鉄道が運休のため、往復バスでの移動で、札幌駅から朝8時の始発に乗って帯広駅まで4時間弱の旅でした。鉄道がないためかバスは2台で出発しました。座席は1人掛けが3つ並んでいてスペースは余裕がありましたが、通路が狭くまた高速道路走行のため車内で移動するのは難しい感じでした。

車内では映画が上映されていて往路は「ぶどうのなみだ(2014年、大泉洋主演)」、復路は「博士と彼女のセオリー(2015年、エディ・レッドメイン主演)」でした。ポータブルのDVDプレーヤーを持って行っていましたが、いざ使用すると故障していて持参のDVDは観られなかったので幸いでした。

現在、公共の交通はバスしか帯広までの選択がないので、高速道路にトラブルが発生したときはたいへん不便になります。一刻も早く鉄道の再開が望まれます。個人的には丘珠空港から帯広空港まで飛行機があれば便利なのですが。

投稿者院長 奥山 淳
「看護師の復職支援セミナー」
2016年11月15日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
11月5日に看護師の復職支援セミナーを開催しました。
参加者は2名で、それぞれにブランクはありますが、一生懸命に最新の情報を学ばれていました。





投稿者看護部長 松野 玉枝
「インターステラー」
2016年11月08日
映画の話しを院長のあとにするのは大変恐縮ですが、
少し前に「インターステラー」というSF映画を観ました。
SF映画の中でもハードな部類に入るのかも知れません・・。

地球温暖化の進んだ近未来のお話しで、アインシュタイン、相対性理論、ブラックホール・・などに少しでもご興味のある方は凄く楽しめる映画だと思います。

そんなの全く興味がないよ・・という皆さんも、もしかすると楽しめる・・かも知れません。家族愛?も感じられ、一緒に観ていた予備知識の全く無い?うちの娘も号泣していましたので・・

投稿者事務部長 宮本 浩義
「映画興行収入ランキング」
2016年11月02日
最新の映画興業収入で9週連続1位であった「君の名は」が2位になりました。「アナと雪の女王」の10週連続までには及びませんでしたが、現在、歴代興行収入ランキング9位(邦画では5位)です。
周りのまだ観に行ってない人に観た方がいいか尋ねられることが多々あります。答えはいつも「観に行けば」と言っています。
今年は年末に向けて個人的には昨年の「007」のような非常に観たい映画はあまりないので、私的なランキング1位は変わらないでしょう。

ちなみに歴代映画興行収入ランキングは以下の通りです。
1) 千と千尋の神隠し
2) タイタニック
3) アナと雪の女王
4) ハリーポッターと賢者の石
5) ハウルの動く城
6) もののけ姫
7) 踊る大捜査線THE MOVIE 2
8) ハリーポッターと秘密の部屋
9) 君の名は
10)アバター

投稿者院長 奥山 淳
「タイボランティア研修報告」
2016年10月26日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、小児科の看護師がタイのボランティア研修に行って来ましたので、その報告をします。
以下、参加した小林看護師の投稿です。

10月7日から12日の6日間、NPO法人エコピースが行っているタイボランティア研修に行ってきました。タイのストリートチルドレンを保護しサポートをする施設へ出向き心電図検査を行ってきました。言葉の壁はありましたが、無事検査を行うことが出来ました。
古着やおもちゃ・お菓子などの寄付を行い、うれしそうに遊ぶ子供たちの笑顔が忘れられません。とても貴重な経験をさせていただきました。




投稿者看護部長 松野 玉枝
「研修旅行」
2016年10月18日
先週は北海道徳友会の皆さんと関東近郊を巡って来ました。

大和徳洲会病院は新築移転工事中で、まだ基礎工事の段階でした。
場所は大和市の駅から徒歩3~4分の信じられないくらいの好立地です。

旧病院跡地にそのまま建てる為、現在はプレハブで病院を運営中です。
グループ内でも初めての試みのようです。

東京本部にも寄り、鈴木理事長と徳友会のメンバーで記念撮影もすることが出来ました。
皆さんの東京本部に対するイメージってどのような感じでしょうか?
間口も狭い小さなビルの8~9階の2フロアが本部です。

東京本部前の記念写真も掲載したいところでしたが、諸般の事情でそれはかなわないようです・・。








投稿者事務部長 宮本 浩義
君の名は
2016年10月12日
最近は週末、札幌にいないことが多く映画を観る機会が少なくなりました。それに、ここ数年、多く観すぎたこともあるのでしょうか、観る映画を絞る傾向にあります。

ところで、8月26日公開のアニメ映画「君の名は」の勢いが止まりません。7週連続1位をキープし、興業収入も145億円突破だそうです。封切り時に観たときは、確かに流行る映画だと思いましたが、ここまでだとは予想していませんでした。

海外でも話題です。9日の釜山国際映画祭では大盛況で、当日のチケットが4分で完売したようです。これから各国で上映が始まり、「千と千尋の神隠し」のように世界的に流行るのかもしれません。どこまで興業収入を伸ばしていくか楽しみです。

今年の邦画は「シンゴジラ」と「君の名は」ですね。

投稿者院長 奥山 淳
プリセプターフォローアップ研修
2016年10月04日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

今日は、9月29日に行われたプリセプターフォローアップ研修の様子を紹介します。
新人を担当しているプリセプターの決意発表です!





わたしも、あなたも、どんな先輩にも看護師の新人時代はありました。
共に、成長していけますように、これからも頑張ります!


投稿者看護部長 松野 玉枝
「ある日の出来事」
2016年09月27日
昨日、非常放送が鳴りまして、何処だ?火災か?とみんなでバタバタしていましたら、地下駐車場でスプリンクラーが作動していました。

吹き出しているのは車火災用?のためか、水ではなく特殊な洗剤様のものです。
車も床も泡だらけです。

ちょうどお昼休憩の時間帯でしたが、事務職員を中心に防災センター他の皆さんと一緒に総出で作業です・・。
約2時間かかりましたが、通りかかりのスタッフや看護師さんまで手を貸してくれました。薬局のスタッフは、いつの間にか車の誘導までしてくれています。
みんな汗だくです・・。

事故はもちろん起きないに越したことはありませんが、いざという時にこんなに頑張ってくれる職員がたくさんいます・・。









投稿者事務部長 宮本 浩義
秋らしくなりました。
2016年09月20日
つい先日まで暑い日が続いていましたが、今朝は最低気温が10℃以下になりました。いよいよストーブの登場でしょうか。来月末には平野部でも初雪でしょうか。北海道は本当に秋が短いような気がします。
○○の秋を楽しみましょう。



投稿者院長 奥山 淳
中学生の職場体験が行われました
2016年09月13日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

今日は、先日行われた中学生の職場体験の様子を紹介します。
2名の女子学生は、ユニフォームを着ると、現役の看護師と見間違うほどでした。

いつものように、屋上のヘリポートでパチリ!


赤ちゃんを抱っこしてパチリ!


とても、緊張したけど楽しい体験でした!(とさ。笑)

投稿者看護部長 松野 玉枝
「働かないアリ」
2016年09月06日
北海道大学 長谷川准教授のアリの集団に関する研究発表を読みました。

働き者の代名詞であるアリの集団にも、普段は働かないアリが元々2~3割程度いるらしい・・。
働くアリだけを集めても、やはり一部は働かなくなり、逆に働かないアリだけを集めても
一部は働き始めるそうです。

働くアリが疲れて動けなくなると、休んでいたアリが代わりに働き始める ということが今回の研究でわかったとのことでした。働かないアリさんがいるという一見非効率的なシステムが、実はコロニーを 長期的に存続させるため に必要なシステムだったようです。

アリさんと同じ2割~3割とまでは言いませんが、ほんの少しだけ余裕があれば
組織も 長期的に存続 出来るのかも知れません。

投稿者事務部長 宮本 浩義
ふれあい健康祭
2016年08月30日
日曜日はふれあい健康祭でした。天候に恵まれ580名の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。
関係職員も通常業務とは異なる仕事とメンバーにもかかわらず、楽しくスムーズに健康祭を盛り上げました。















投稿者院長 奥山 淳
認知症ケアの研修
2016年08月23日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

今日は、認知症認定看護師による、認知症ケアの研修が行われました。

2025年以降、団塊の世代が65歳を迎えるころ、認知症の患者さんが5人に1人の計算になります。
私たち看護師は、認知症の患者さんを看ることが、日常になっているでしょう。
それは、仕事でなくても同じだと思います。
最新の知識と技術を身に着け、認知症の患者さんによりよいケアを提供しましょう!




投稿者看護部長 松野 玉枝
「積丹ブルー」
2016年08月16日
休日に積丹に出かけました。
積丹と言えば神威岬と思っていましたが、今回は少し手前の積丹岬(島武意海岸)のほうに向かいました。

岬の駐車場に入るのに1時間近くかかったのには辟易しましたが、島武意トンネルという 人が一人か二人しか通れないような、低く灯りも無いトンネルを抜けると、眼下には素晴らしい積丹ブルーの海が広がっていました・・。

海の青さはもちろん、その透明度にも感動しました・・。





投稿者事務部長 宮本 浩義
TCLS
2016年08月09日
この土日は当院でTCLS(Tokushukai Cardiovascular Life Support)コースが開催されました。日本救急医学会認定のICLS(Immediate Cardiac Life Support)コースであり、各種認定資格取得などに有用なコースでもあります。

今回の参加者は全員当院の職員でしたが、とても楽しく有意義であったようです。





投稿者院長 奥山 淳
「看護管理研修」
2016年08月02日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

今日は、先日行われた看護管理の研修を紹介します。
参加者は16名で、各部署のラダーレベルⅢのスタッフたちでした。
講義・グループワーク・講義・グループワークの組み合わせで、問題解決技法やリーダーシップについて学び、熱く討論しました。部署の問題を全体の問題として捉え、解決の糸口を見いだせたようです。今後の成果に期待しています。お疲れ様でした。





投稿者看護部長 松野 玉枝
「ポケモンGO」
2016年07月26日

今もっとも旬な話題と言えば、やはり「ポケモンGO」ではないでしょうか?

まずは早速ダウンロードしてみようと思いましたが・・・
私の携帯はまだガラケーで無理でした・・。残念?です。

どんなものなのかよく理解していませんが、歩きスマホや ながらスマホをされる方々が増えてしまって、更に事故が増加しないことを祈るばかりです。

投稿者事務部長 宮本 浩義
真夏日
2016年07月19日
関東地方は猛暑や水不足とかニュースで話題になっています。東京に行っても、うだるような暑さに辟易し、あまり外には出ないようにしています。そして千歳空港に戻ってきたときの涼しさがありがたく思います。

札幌では今年はあまり暑い感じはしません。実際、今年に入ってから一度も30℃以上の真夏日になっていないそうです。現時点で真夏日がないのは9年ぶりのようです。

予報では今月は気温が上がらないようなので真夏日にはならないかもしれませんね。私的には北海道の夏らしくていいと思います。道外からのお客さんには避暑と観光で最高でしょう。

投稿者院長 奥山 淳
釧路の人
2016年07月12日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

今日は、先日学校訪問で釧路に行った時のお話です。
釧路には、観光で何度か訪れたことはありました。
「釧路の人たちって、なんて親切なんだろう!」今回、とても強く感じたことです。
宿泊したホテルは宿泊客満足度1位(1泊9,000円未満部門)だけあって、接遇がすばらしい。
キラキラした笑顔、親切で丁寧な対応、アンケートに回答したら即返信が来ました。
最近のホテルの中では一番です。
道を尋ねても、グルメを聞いても、みなさん笑顔で親切に教えてくださり、とても気分を良くして帰ってきました。
「ありがとう。釧路の人たち。」

投稿者看護部長 松野 玉枝
「車ネタ・・その3」
2016年07月05日
古い車には重い税が課せられます。
13年経過すると(ディーゼル車は10年で)、自動車税が高くなります。

現在の車よりは排気ガスの問題でしたり、いわゆる環境負荷が大きいから・・が表向きの理由のようです。趣旨は理解しつつ、古い車はさっさとやめて新しい車に入れ替えなさい にも聞こえてしまいます。

物を長く大事に使い続けることが否定されるような制度では・・と思ってしまいます。

投稿者事務部長 宮本 浩義
温泉卵
2016年06月28日
卵料理が好きで、以前はよく厚焼き玉子を作っていました。最近は温泉卵に凝っています。といっても某魔法瓶メーカーのマイコン温泉卵器に水と卵を入れるだけなのですが。

温泉卵はできるのですが、温泉地で売っている温泉卵とは微妙に違うと思っていました。そこで、温泉に行った際、ペットボトルに飲泉場からお湯を汲んできて、それで温泉卵を作ったところ、今までの水道水の温泉卵とは異なり、温泉地の温泉卵のような固まり具合とコクのある味になりました。
それ以来、温泉に行った際はペットボトルでのお湯汲みが習慣になり、温泉卵作りも充実しています。泉質や温泉地による違いなど考察できれば面白いでしょうね。

当然、使用する水はかけ流しの温泉のお湯でなければなりません。

投稿者院長 奥山 淳
学校訪問
2016年06月21日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

今月は、看護学校や看護大学を訪問しています。
訪問前は、学校の情報収集をしてから出ますが、あまりにもたくさんの学校があり、名称と特徴がなかなか一致しなくて困っています。
訪問先では、先生から、とても大事なお話が聞けたり、就職活動の内情が垣間見えたり、と知らないことが多くて勉強になります。
今後の採用活動の一助になるように、頑張ります。

投稿者看護部長 松野 玉枝
肌色
2016年06月14日

クレヨンや色鉛筆にもう肌色はなく、随分前からペールオレンジに呼称が変わっているとある番組を見て初めて知りました・・・お恥ずかしい限りです。
当然現在のお子さん達は「はだ色?」のことを「ペールオレンジ」と認識されていることになります。

人の顔(日本人の?)に色を塗る時は、「ペールオレンジを塗ろう・・」ということになりますが、古い?自分には少ししっくり来ません。
しかし私の古い感覚がどうであれ、国や地域によって人の肌の色は様々なのですからきちんと考えられた結果なのだろうと思います。

投稿者事務部長 宮本 浩義
WHERE TO INVADE NEXT
2016年06月07日
「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」を観ました。過激な権力批判のドキュメンタリー映画で有名なマイケル・ム-アの新作で、各国へ侵略しそこのジョーシキを略奪する(その国の良い点をアメリカに持ち帰る?)ことをテーマにしています。

知らないことだらけで大変参考になりました。簡単にあげますと
イタリアの1年間の有給休暇は8週間、消化しなかった休暇は翌年に繰り越し。
フランスの小学校の給食はデザート、チーズ付きのフレンチのフルコース。
フインランドは世界一の学力、宿題はなく、授業を減らしたら学力が伸びた。
スロベニアの大学の学費は無料。
ドイツの1週間の労働時間は36時間、14時には帰宅。
ポルトガルは麻薬を合法化したら麻薬の使用率が減った。
ノルウェーの刑務所は一軒家で社会復帰のための施設、世界で最も再犯率が低い。
チュニジアの女性クリニックでは中絶費用が無料、女性の地位向上。
アイスランドは世界で最も女性が住みやすい国、企業の役員の4~6割は女性。
などです。

ニュースなどでは各国のマイナスの事象が報道されますが、各国の良い点も調べて認知するのもいいことでしょうね。
実現するとなると社会のコンセンサス、財源などいろいろな問題が伴いますが、将来的に検討してみるのもいいかもしれません。

投稿者院長 奥山 淳
インターンシップ
2016年05月31日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
今日は、先日行われたインターンシップの様子を紹介します。
当日は、11名の看護学生さんの参加がありました。
天気は快晴!ワクワク、ドキドキ。
「今日の気分を表現してみよう。」全員ヘリポートでジャンプ!!



外傷センターで、ギプス巻行!!


ということで、充実したインターンシップでした。

投稿者看護部長 松野 玉枝
トレーニングネタ・・その3
2016年05月24日

医事課のT課長ほどではありませんが、トレーニングが趣味でした。
特にベンチプレスは、もう少しで110kgを挙上出来るか・・でしたが、関節痛などもあり、バーベルを上げるどころかジムにさえ通えなくなってしまいました・・。

汗をかいてトレーニングやスポーツをしている間は仕事のことを忘れられる貴重な時間でしたが、それも不可能になり、何か違う趣味?を探さなければなりません。

先日娘に言われた言葉が頭をよぎります。
「お父さん、今から何か探しておかないと定年になったらすぐにボケちゃうよ・・」



投稿者事務部長 宮本 浩義
「ズートピア」
2016年05月17日
日曜日、映画館で「ズートピア」を観てきました。別の映画を観るつもりでチケット売り場に並んでいるとき、たまたま待ち時間なしで観ることができ、また話題になっていることもあり観てみました。

封切りから4週目にもかかわらず大きな劇場がほぼ満席でびっくりしました。家族連れのみならず年齢層もさまざまでした。

アニメーションなので子供向けかと思っていましたが、理想と現実、差別と偏見など社会的内容も包含されていて大人が観てもいい内容でした。
私的にはディズニーアニメといえば「アナと雪の女王」ですが、「ズートピア」も案外よかったです。吹替え版を観たのですが、字幕版も観てみたくなりました(もう字幕版は札幌の劇場で上映されていませんが)。

投稿者院長 奥山 淳
自慢の師長さん
2016年05月10日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

今日は、うちの自慢の師長さんを紹介します。
7階東病棟の木村師長さんは、とてもポジティブな人です。
先日、今年の心構えで、こんな話をしていました。
『日々の激務で疲れて帰るときに、「あー、疲れたね…」と言って帰るのではなく、「今日もよく頑張ったね!」と言って帰りましょう。そうすることで、明日も頑張ろう!という気持ちになりますよ。』
素晴らしいと思いませんか?
当たり前のことのようですが、言葉にこだわる私はとても感激しました。
言葉は言霊ですもね。
ブラボー!! 木村師長さん!



投稿者看護部長 松野 玉枝
「GNP と GNH」
2016年04月26日
世界一貧乏な大統領として有名な、ウルグアイの元大統領 ホセ・ムスカ氏が来日され、テレビ等でいくつか貴重なお話しを聴く事が出来ました。
「あなたは 本当に幸せですか?」 と問われます・・

出張中の機内で読んだ冊子には、偶然ブータンのGNHについて書かれていました。
GNPではなく、GNH(国民総幸福量)について・・

私自身は日本に生まれて幸せだと思っています。
そしてお金ももちろん大事ですが、やはり健康が一番だと強く思うようになりました・・。

投稿者事務部長 宮本 浩義
お花見
2016年04月19日
10日ほど前に新潟に行く機会がありました。1997年4月に日本麻酔科学会で1度訪れたことがありますが、19年ぶりなので、ほぼ初めてのようなものでした。
さすが米どころ、日本酒の種類が尋常でないくらいあり、また駅の売店でも日本酒の試飲販売があってびっくりしました。お土産品は米関連の味噌、醤油、米菓が多く他の地方にない独自の文化を感じました。
当日は桜が満開で白山公園では花見の人が大勢出ていました。一足早く桜を満喫してきました。ちなみに札幌の今年の予想開花日は4月28日、予想満開日は5月2日です。








投稿者院長 奥山 淳
集合研修を行いました
2016年04月12日
みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。

看護部は、4月4日から4日間、新入職の看護職員を対象に、集合研修を行いました。
以下の、写真はその一部です。
皆、緊張しながらも、一生懸命に取り組んでいました。



グループワーク


BLS実技


シミュレーション研修 バイタルサイン測定



投稿者看護部長 松野 玉枝
2019/04/01
2016年04月05日
4月1日、入職式が行われました。
看護部、事務・コメディカル合わせて53名、プラスDrが6名の計59名です。
数ある病院の中から当院を選んでいただいてありがたく思います。

夕方行われた歓迎懇親会は非常に賑やかなものでした。
これからの仕事も、元気に明るく取り組んでもらいたいと思います・・。
皆さん今後ともよろしくお願いいたします。













投稿者事務部長 宮本 浩義
患者満足度オリンピック
2016年03月29日
先週末は東京出張でした。前泊したホテルのそばでは桜祭りが催行されていましたが、今年はこの時期にしては肌寒いくらいで、桜はほとんど観られませんでした。たぶん今週末から本格的に咲いてくるのでしょう。
さて、土曜日は徳洲会グループの全国経営セミナーがあり、その中で第14回患者満足度オリンピックの表彰がありました。なんと当院は大規模病院の医局部門および看護部門で第1位でした。みなさんありがとうございました。











投稿者院長 奥山 淳
確定申告
2016年03月15日

先週 初めての確定申告をするため、税務署に行って来ました・・

年収が2,000万円を超えると年末調整が出来ません・・。
ついに自分も年収が2,000万円を超え、確定申告をしなければならなくなったのか・・
と思うと感慨深いものが・・・なはずも無く、
副業のアパート経営の収入分を申告しなければ・・という夢のような理由でも残念ながら当然無く・・

単に去年は、某大学病院にかかり続けた医療費がかなり高額となり、
医療費控除なるものを受けてみるために訪問してみたのでした・・

それにしても、税務署内の人の多さには驚きました・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
春眠
2016年03月08日
先週末は久しぶりに予定のない土日でした。部屋の片づけでもしようかと思いましたが、始めてしまうと大掛かりになるのでやめて、買い物と映画にしました。映画も時間があれば1日3本くらい観ることもありますが、ゆったり過ごそうと1日1本にしました。
土曜日に観たリーマンショックを題材にした「マネー・ショート 華麗なる大逆転」は経済用語が飛び交い難解な面もありますが、金融危機を予見した展開が並行して進行するテンポのよさもあり個人的には好きでした。昨今の不穏な経済状況から今後の暗示的な意味もあるのかもしれません。
季節が春なのかもしれませんが、最近、春眠不覚暁です。

投稿者院長 奥山 淳
看護部のクラークさん
2016年03月01日
私の部署には、クラークさんがいます。
頭の回転がとても早く、一話すと十理解するような、目配り・気配りの利く、能力の高い、そして苦労をいとわない働き者です。私が「あれ、あるよね。」と言うと、右から資料がサッと出てきます。私が「これ、何だったかな」とつぶやくと、左から資料がパッと出てきます。
つくづく若いのにすばらしい人財だと、日々感激します。
皆さんも、ぜひ当院の看護部クラークに会いに来てくださいね。

投稿者看護部長 松野 玉枝
無題・・
2016年02月23日

「明日の朝、病院までお願いします」
という救急依頼(予約?)の電話が最近増えていると聞きました・・。
救急の受け入れに関し色々と考えさせられます・・。

先日ある職員が倒れて 他院  に搬送されました・・。
昨日、退院した元気な姿を見ることが出来ました。
色々な状況があっても、やはり救急はもちろん、何より職員やその家族を受け入れていくことの出来る病院でありたいと思っています。


投稿者事務部長 宮本 浩義
ローカル路線バス乗り継ぎの旅
2016年02月16日
先週末、ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE を観ました。テレビ東京の番組の映画版ですが、展開もテレビ版と同様ですが、ロケ地が初の海外(台湾)ということでした。ふだんテレビはあまり観ないのですが、この番組は観たことがありました。蛭子さんが映画の冒頭で「1800円払ってこの映画観る人いるのかな?」みたいなことを言っていたのが印象的です。テレビと同じで観光とかなしに、ただ路線バスを乗り継いでで目的地まで行くだけのものですが、最後まで飽きずに観ることができました。全く期待はしていませんでしたが、案外よかったのかも。


※今週の徳洲新聞の直言に、奥山院長の記事が掲載されています。
徳洲新聞直言

投稿者院長 奥山 淳
合同就職説明会
2016年02月12日
昨日、企業主催の合同就職説明会に参加してきました。
メンバーは、新人に関して達人領域の原師長、スマートな神対応の豊田主任、新妻で美しく積極的な葛西看護師、の4名で行ってきました。
様々な学生さんとお会いして、少しでも当院の魅力を知って頂けたのなら嬉しいです。

投稿者看護部長 松野 玉枝
99円
2016年02月02日
自宅近くのガソリンスタンドの価格表示が、
99円/Lになっていました。
100円以下になったのはいつ以来でしょうか?
ちょっと記憶にありません。

現在のいわゆるガソリン税は1Lあたり53.8円ですので、
実際のガソリン価格は約45円となります。
(何と税額のほうが高い・・)

遠い国からタンカーで運ばれ、日本の精油工場で精製し、
それを更にタンクローリー車で各地に移送し・・で45円。
そのコストを考えると、コンビニで販売されている各種「水」の値段とつい比較してしまいます・・

さて現在は、本来のガソリン価格とガソリン税額、その両方に消費税がかけられている二重課税(Tax on Tax)な訳ですが、税金に税金をかけるのはどうなんだろう・・とか、その改正?が無理であれば、せめてガソリン税がもう少し下がらないのかな・・と考えてしまいます。


投稿者事務部長 宮本 浩義
2015年の映画
2016年01月26日
昨年は約170本の映画を観ました。今年もその中から2015年の映画ベストテンを選んでみました。



一応、ベスト10の形式をとってはいますが明確な基準はなく順不同的です。
日本映画:「駆込み女と駆出し男」は井上ひさし原作の人情時代劇でストーリーがよく、大泉洋と戸田恵梨香、満島ひかりが出演しています。「あん」はハンセン病の差別と偏見が根底にありますが、樹木希林主演で美しい映像で描かれています。「イニシエーションラブ」は並行したストーリー展開を映像化して面白く、前田敦子もよかったです。
外国映画:「007 スペクター」は誰もが知っている王道です。派手なアクションと私のお気に入りのモニカ・ベルッチとレア・セドゥが出ていることもあり高評価になりました。「メビウス」は過激すぎるストーリーを感情表現のみ、セリフのない映画で記憶に残る作品です。「女神は二度微笑む」は歌や踊りのないインド映画、よくできたサスペンス映画でした。ビディヤ・バランが魅力的です。

映画好きの皆さん、よかった映画は何でしたか?

投稿者院長 奥山 淳
私の特技
2016年01月20日
みなさん、こんにちは。
松野玉枝です。
平成28年1月1日付で、看護部長代行に就任しました。
どうぞ、よろしくお願いします。

今日は、私の特技を紹介します。
私は、姓名判断と足裏健康法が得意です。
どちらも20年程の年季が入っています。
ぜひ、占ってほしい方(注:その時の気分でお受けするか決めます・・・はっきり言うので心臓の調子を整えてから来てくださいね。)あるいは、足裏に興味のある方(注:とても痛いですよ。)お待ちしています。

投稿者看護部長 松野 玉枝
テスト
2016年01月13日
テスト
投稿者看護部長 松野 玉枝
一期一会
2016年01月12日
先週の大改造ビフォーアフターではご自宅内に茶室を作られていまして、躙口(にじりぐち)でしたり興味深く見ていました・・。

元々は茶道から来ている言葉で「一期一会」がありますが、好きな言葉の一つです。
一生に一回の出会いかも知れない・・ので、その時々できちんとした対応を・・・

先週、数年ぶりにある先生とお会いすることが出来ました。
いきなり連絡して、会っていただける・・ありがたいことです。
この業界は非常に狭いので、これからも色々な方との出会いを大切にしていきたいと考えています。

もちろん当院スタッフの皆さんと同じ職場で働くことが出来るのも 何かの縁と、ありがたく思っています。
少し遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

投稿者事務部長 宮本 浩義
明けましておめでとうございます
2016年01月05日
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

今年のお正月は2日、3日が土日で例年より休みが少なく、さらに温暖な気候で雨の日もあったりして「お正月」という感じが少ない状態で日常生活に戻ってきました。

先週のブログでも報告されていましたが、今月から工藤昭子さんから松野玉枝さんに看護部長が代わりました。

工藤さん3年間ありがとうございました。

松野さんこれからよろしくお願いします。






投稿者院長 奥山 淳
サヨナラ2015年
2015年12月30日
早いもので、2015年もあと少しで終わろうとしています。
皆さんにとってはどんな一年でしたでしょうか?

私は昨年から始めたドラッカーの読書会で、たくさんのドラッカリアンとのご縁を得ました。さまざまな職業の方と出会い、教わり、その方たちのお知り合いとさらに新たなご縁を得て、今まで自分が知らなかった世界に足を踏み入れました。
森の中でツリーハウスを作っている方、介護の仕事から自分で介護施設を立ち上げた若い女性、会社の倒産を経て今は立て直し、顧客のために絵手紙を毎日描きつづけている方、掃除の心技体「掃除道」を指導している方など、それぞれの道を究めている方ばかりです。
好きな仕事を選び、それを続けられるというのは幸せなことです。私も看護師と言う仕事が大好きで、この仕事を選んでよかったとつくづく思っています。

私ごとですが、この12月をもって転勤することになりました。好きな仕事をし、大好きな仲間に囲まれて、幸せでした。人材は人財とよく言いますけれども、ここで共に働いた方は私の財産です。ここで出会った患者さんやご家族の方に教えられ、鍛えられ、成長できたと感謝しています。ありがとうございました。

いつもこのブログに来ていただきありがとうございます。
皆様、よいお年をお迎えください。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
今年の漢字
2015年12月22日
今年の世相を表す一字は「安」と発表されました。

先日の採用面接で当院の担当者が、あなたにとっての今年一年を一字で表現してみて下さい、出来たらコメントも・・という質問をしていました。
う~ん、なかなか勉強になります・・
もし自分に聞かれたら、「病」しかないかな と思いながら聞いていました・・

さて、皆さんにとってはどんな一字(一年)でしたでしょうか?
(ちなみに今年の2位は「爆」で、3位は「戦」だそうです・・)

何だか物騒な世の中(世界)になってしまいましたが、
来年はぜひ今年以上に明るい一年になって欲しいものです・・・


今年最後のブログ担当となりました。
少し早いですが職員の皆さん、今年も一年間ありがとうございました。
そしてこのブログにお越しの皆さま、お付き合いいただきましてありがとうございます。

来年が皆様にとりまして、より良い一年になりますよう祈念しております。
あわせて今後ともよろしくお願いいたします・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
お正月映画
2015年12月16日
年末になるとお正月映画ということで大作や話題作など映画会社も力を入れてきます。
今月観た中でよかった映画は「007スペクター」と「杉原千畝」でしょうか。

「007スペクター」はオープニングの迫力に圧倒されます。ボンド・ガールのモニカ・ベルッチとレア・セドゥは二人とも私のお気に入りで彼女たちの出演した映画はほとんど観ました。さらにダニエル・クレイグのジェームズ・ボンド最終作を予感させるストーリ展開で見どころ盛りだくさんでした。間違いない映画です。

「杉原千畝」は戦時中ユダヤ人にビザを発給した外交官の話ですが、ただ歴史上のいい人だったというありきたりの映画ではなく、諜報員としての活動を前面に出して、別な切り口から杉原千畝をとらえています。アクションシーンもあります。彼は有能なスパイ兼外交官であったのです。唐沢寿明がぴったり合っていました。
今年も残すところ2週間です。まだお正月映画の封切りが続きます。今週は「スター・ウォーズ」と「妖怪ウォッチ」の封切りです。超話題作なので映画館が混むのでしょうか。空いている時間に観に行きます。


投稿者院長 奥山 淳
認定看護師研修の修了式に出席してきました
2015年12月08日
先日北海道医療大学で行われた、認定看護師研修の修了式に出席してきました。
会場まで案内してくれた先生が、当院から受講した看護師がとても優秀で、クラスメートから頼りにされていましたとお話しして下さり、うれしく思いました。
現場のケアをもっとよくしたい、と私たちは常々思っていますが、医療も看護も日進月歩でどんどん新しいものが出てきます。そのすべてをタイムリーに知り、実践できたらいいのですが、情報を得るにも限度があります。

認定看護師たちは専門分野でたくさんのことを学び、根拠を持って地道に現場を変えて行ってくれています。ほんの5年前までは採血の時に手袋やゴーグルをつけてはいなかった。でも今はそれがスタンダードになってきています。
専門的な知識と技術を小さな頭にいっぱい詰め込んで、どんな風にケアが変わるだろう。また一つ、水準がアップすることを楽しみにしています。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
個人的には「みんなが認定看護師になればいい・・」妄想です。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
「思い込み・・」
2015年12月01日
先週は医療安全推進週間でした。
思い込みは危険な因子の一つです・・

数年前にアメリカに行った時のこと、片道約12時間です・・
行きは夜間でもあり、良く分からなかったのですが、シカゴからの帰り・・
今度は昼間で景色?も見えます・・

何故か アラスカ上空? のようです・・同じような景色(地形)が延々と続きます。
国内であれば眼下の景色が変化して行きますが、なかなか変化が見られません・・
世界は広いです・・・

その後カムチャッカ半島をかすめ、北見紋別のあたりから入って来て、旭川上空付近を通り成田へ向かうのです・・
てっきり日本とアメリカ間は、太平洋上を東西に横断するものだと思い込んでいました。
いつのまにか、よく見る地図に洗脳されていたのかも知れません・・
(それとも自分の無知 故か・・)

地球は丸い のではなく、「球」であることを今更ながら気付かされた行程でもありました。
いい歳をして地球儀を買いました。
時々グルグル回しながらボーッと眺めています・・・

仕事上はもちろんプライベートでも 思い込み は危険ですね・・

成田⇔シカゴ間航路

投稿者事務部長 宮本 浩義
連休中
2015年11月24日
今日は朝から雪でした。連休中の感じからは全く予期していなかったもので、朝、あわてて冬のコートと冬靴を取り出して出勤してきました。
今年は雪が少ないみたいで、スキー場のオープンがどこも遅れているそうです。これである程度の目途が立つのではないでしょうか。

この連休は出張の予定がなくなって、ずっと札幌にいましたが、個人的に大きなニュースがありました。それは日本相撲協会理事長、第55代横綱北の湖親方の訃報です。

小学生の頃、ちょうど相撲をテレビで自分の意思で観るようになったとき、まさに北の湖が横綱になった頃でした。その頃はテレビ放送で十両の取り組みからすべて観ていました。当然、北の湖のファンでした。小細工なしの絶対的な強さが好きでした。学年が進むにつれて相撲放送を観る時間も少なくなり、北の湖の引退後はほとんど観なくなりました。

昔を思い出すとともに北の湖親方のご冥福をお祈り申し上げます。


投稿者院長 奥山 淳
五郎丸ポーズ
2015年11月17日
今年の流行語大賞のノミネート50語が発表になりました。
大賞は「五郎丸ポーズ」じゃないかと思っています。
これまでラグビーに興味がなかった人もにわかファンになったりしてますが、私もテレビに五郎丸選手が映るとついあのポーズを見てしまいます。イチロー選手もそうですが、決まった段取りが、とても大切な儀式になっているのですね。
「あのゴールポストの間に入りますように」、自分の心を落ち着かせ、最善で最強の力が発揮できるように、という祈りの儀式にも見えます。
人々が五郎丸ポーズに魅入ってしまうのは、そこに五郎丸選手の使命に対する真摯さを見るからじゃないかと思います。きっとこの人は信頼できる人だ、そんな風にも感じます。
ひたむきに努力する姿は、美しいのです。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
「仕事とは人格の延長である」とドラッカー教授も言っております。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
とある夜に・・
2015年11月10日

先週、某大学のM名誉教授と会食する機会がありました。
本来の会食目的はさておき、非常にボランティア活動に熱心な先生であることが
お話しをしていて伝わって来ました・・。

つい私は、どうしてそんなにボランティア活動に熱心なのかを聞いてしまいました。
先生曰く、出身地である地元神戸が随分昔(戦前?)に大水害に遭い、そのせいだと・・
更に伺うとその水害の際に凄まじい土石流が発生し、ご両親ははしごを立てかけ屋根に避難出来たおかげで何とか生き延び、そのあと自分が生を受けたのだから今があるのだ・・と

少し前に読んだ日野原先生のお話しを思い出しました・・
あの高名な日野原重明先生が「よど号ハイジャック事件」の搭乗者であったこと・・。
事件の内容は割愛しますが、韓国金浦空港の土を踏んだ時に、助かった・・命が許された、
誰かの為に捧げなければ・・「これからの人生は誰かのために使う人生である」と強く感じた・・・と

私はクリスチャンでもありませんし、日々の生活に汲々としているような凡人ですが、
今出来ることを頑張るしかないとあらためて感じた夜でした・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
迷いカツオ
2015年11月04日
先日、日本海(萩)で獲れたカツオを食べる機会がありました。和食の専門店で食べたわけではないのにおいしかった気がしました。
カツオは太平洋の魚のはずでは?
最近、サケやサンマやシシャモなど太平洋の魚の漁獲量が減少しているのでそれに関連しているのでは?
と思って調べてみると、漁獲量は少ないですが日本海でも獲れ、迷いカツオとも呼ばれるようです。日本海の戻りカツオは脂がのって丸々として美味であるそうですが、量も少ないためほとんど地元で消費され幻のカツオのようです。
カツオは初カツオや戻りカツオなどと呼ばれ、また鰹節の原料で一般的な魚ですが、いろいろ興味深いものですね。


投稿者院長 奥山 淳
管理研修とレポートと
2015年10月27日
例年よりも早く、サッポロに雪が降りました。
年末に向かっていろいろなことの進行が早くなり始めています。

看護部ではさまざまな研修を企画・運営していますがそのひとつに「管理研修」があります。昨年北海道看護協会の管理者研修「ファーストレベル」を修了した、二人の師長が中堅ナースに向けて講義を行いました。その講義で感銘を受けた救急センターの看護師が、今年3年目の後輩ナースたちに、研修で得た知識を伝えました。
後日、その3年目ナースたちはリーダー業務を始めるにあたって「リーダーシップとは何か」についてレポートを提出しました。
彼女たちのレポートに共通したキーワードは「リーダーシップとは、目的のためにメンバーに力を借りながらチームで働くこと」とありました。
師長から中堅ナースへ、中堅ナースから後輩へ、引き継がれた価値ある知見は、優れたレポートになりました。そしてそれを受け取った所属長は感激と一緒に「部長、このレポート見てください!」といって私のところへ届けてくれたのです。

組織が個人に期待することと、個人への動機づけと、個人が組織に貢献しようとすることがベストマッチした、この循環がウレシイ。そしてなによりもそのことをうれしいニュースとして届けてくれた、所属長の感性がウレシイ。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
毎日悩みながらも相互に支え、認め合うこの風土を、誇らしく思います。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
週末・・
2015年10月20日
先週末はイベントが多く、珍しくカメラを持ち出しました。

土曜日は次世代リーダー研修です。
文字通り当院の次の時代を担うであろう逸材が集まりグループワークです。
終了後講師の方から、皆さん素晴らしい方々でしたよ・・とお褒めの言葉をいただきました。
そりゃあそうです、自慢のスタッフ達ですから・・・




日曜日はO院長と禎○会病院の内覧会に出席して来ました。
グループ病院以外を見学することはそう多くなく、医療機器・設備を含め勉強になりました。




同日夜は職員の結婚式にも出席させていただきました。
素敵な披露宴です。
宴を支えるスタッフの皆さんも参加型だったのが印象的で、もちろん新郎新婦の笑顔も素敵でした。
最後まで皆さん盛り上がり、何だか自分にまでエネルギーを分けてもらえたような気がしました・・




投稿者事務部長 宮本 浩義
青天の霹靂
2015年10月14日
青森県では初めて日本穀物検定協会のコメの食味ランキングで「特A」評価を受けた新品種の「青天の霹靂」の販売が始まったと報道されていました。
「特A」品種は都道府県別、地区別に40以上選定されていて、県と地区と品種、例えば岩手・県南・ひとめぼれ、新潟・魚沼・コシヒカリのように表しますが、県のみで地区が限定されてないものもあり、宮城・つや姫、山形・コシヒカリなどがあります。北海道では地区が限定されてなく北海道・ななつぼし、北海道・ゆめぴりかが「特A」です。
ちなみに今回の青森の場合は、青森・中弘南黒・青天の霹靂となります。
先日、上海に行った際に、料理とともに白米が出されましたが、おいしくはなかったです。やっぱり、日本のコメがおいしいです。多分世界一でしょう。
爆買いツアーで中国の方々が日本で炊飯器など買って帰る場合が多いようですが、日本米も一緒に買う必要がありますね。


投稿者院長 奥山 淳
最近の楽しみ
2015年10月06日
寝る前にスマホをいじるのは睡眠やら何やら影響するらしいですが、私も若干スマホ依存症かも知れません。以前はkindleで本を読んでいましたが、最近ハマっているのは 動画配信サービスHulu(フール―)でアメリカの連続ドラマを見ることです。

寝ながら見られると言うのは実に楽しくて、安楽で、大概途中で寝てしまってどこまで見たのかわからなくなりますが、見たいところに戻れるのが優れたところです。

今一番のお気に入りは「Breaking Bad(ブレイキング バッド)」というドラマです。
舞台はアメリカ南西部のアルバカーキ。主人公は高校の化学教師で、妻と脳性まひの子供の3人家族で、奥さんは妊娠しています。ある日自分が肺がんにかかっていることがわかり、残される家族になんとかしてひと財産残したいと思った主人公は、自身の化学の知識を使って覚せい剤(メタンフェタミン)を製造し、密売を始めるのです。
と書くと突拍子もないドラマに思えるかも知れませんが、俳優もいいし、脚本もいい、ブラックジョークもありながら、戦慄するような終わり方をする回もあります。シーズン5まであって、毎回見るのが楽しみですが、全部見終えるのがもったいないような気持ちにもなる。
こういう人、自分の周りにもいるよなあと思えてしまう。強気だけど情けなかったり、だらしなかったり。それがとても人間らしくて愛おしい。

それと南西部の荒野がたびたび出てくるのもいいんです。
このドラマはニューヨークやロサンゼルスではなく、荒野の広がるアルバカーキじゃなきゃだめだ、と思う。覚せい剤を製造して密売するなんてプロセスをドラマにするなんて、アメリカらしいですが、人間の欲とか本当に大事にするべきものはなんなのかを考えさせる、優れたドラマです。面白いですよ。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
シルバーウィーク
2015年09月24日

シルバーウィークが終わりました。
春の大型連休をゴールデンウィークと呼ぶのは普通ですが、
秋の連休をいつからシルバーウィークと呼ぶようになったのでしょうか?

今朝O院長に伺いましたら、次の5連休は11年後だそうです。
大型連休でない年でもシルバーウィークと呼ぶのだろうか・・などと考えつつ
今日から通常業務です。

お休みをとれた方もそうでない方も、協力して頑張っていきましょう・・

 
投稿者事務部長 宮本 浩義
お昼はラーメン パート2
2015年09月15日
先週の土曜日は学会で弘前へ行きました。青森空港から弘前へ連絡バスの本数が少ないため、友人とレンタカーで秋の津軽路となりました。
前日まで雨が危惧されましたが、その日は晴れ時々曇りで、岩木山を眺め津軽平野を快適にドライブできました。道路沿いのススキの穂や赤い実を実らせたリンゴの木々に、津軽の秋を満喫しました。
昼食はいつも通りラーメンです。津軽ラーメンは焼き干しを使った和風味の醤油ラーメンです。今回はなんと海老天入り中華そばを食しました。和風味なので天ぷらも違和感なく味わえました。




投稿者院長 奥山 淳
日本看護学会?看護管理?に来ました
2015年09月08日
看護管理は今年福岡で開催されています。当院からは3演題採択されました。発表者は只今緊張しています。リラックスして 最高の力が発揮できるように 応援しています。






投稿者前看護部長 工藤 昭子
国家の品格
2015年09月01日

先日の朝のミーティングで、O副院長が30年前の本を読み返してみたら・・というお話しをされていました。

30年ではなく10年ぶりではありますが、ベッドサイドに置きっぱなしにしていた本を再読してみました。
藤原正彦氏の「国家の品格」・・
やはり非常に面白く、ためになります。
現在の日本がいかに欧米(特にアメリカ)の方向を見すぎているのかがよくわかります。

ほんの一節の引用ですが、雇用についても、日本の終身雇用・年功序列制の何処が悪いのか・・です。
アメリカ型の実力主義を唱えたほうが格好良い、そのほうが聞こえがいい?・・
でもあまりに徹底した実力主義を通すと同期は全員ライバルです、蹴落としていくしかありません。
仕事を奪われかねない後輩に、先輩が仕事のノウハウを教える訳もありません・・

10年ぶりに読んでも勉強になります。
日本の良さも再認識することが出来ました・・

投稿者事務部長 宮本 浩義
第17回ふれあい健康祭
2015年08月25日
日曜日は第17回ふれあい健康祭でした。
天候にも恵まれ大勢の参加者があり特に家族連れの方々の参加が多い印象がありました。スタッフの方々も普段とは異なる部署の人といっしょに普段と異なる作業に携わってある意味新鮮な感じを味わえたのではないでしょうか。
今年も打ち上げ含め無事に終了しました。参加されたみなさん、スタッフのみなさんありがとうございました。











投稿者院長 奥山 淳
お盆休み
2015年08月18日
珍しくお盆に連休をいただきました。
実家が商売をしていた関係で、子供のころからお盆休みとは無縁でしたので、8月13日にお墓詣りをしたのは、実は初めてのことじゃないかと思います。
混雑を避けて朝早く出発し、お墓を掃除して線香をあげ、父・母・祖母を連れて帰ってきました。

終戦間際14歳だった父は戦況が悪化する中、少年訓練生として新潟の飛行場で生活していました。特攻隊に行く兵士の年齢がどんどん下がり、12歳くらいの子まで訓練生として集められたそうです。食糧難の時代でもあり、そこでたくさん食べさせてもらえるからと言われて志願した子もきっといたのでしょうか。
10名の少年が2列に並んで寝る宿舎では、ホームシックに泣く少年やおねしょをする子がいたそうです。上官に知られると激しい体罰を受けるので、そうならないように父が布団をカムフラージュしたりして助けていたそうです。父が他界したあと、年賀状を下さった方へご連絡した際に、初めてそんな話を聞きました。
戦争があと1年くらい続いていたら、父も空に散っていたかも知れません。

戦争に関しては多くを語らなかった両親ですが、沈黙していたからこその重みを感じる、今日この頃です。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
戦争のことや亡くなった人のことを考えるのは、「今を大事に生きる」ということですね。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
ライブで・・
2015年08月11日
先週末から色々なイベントや行事に参加して楽しむことが出来ました。
プロ野球、札幌競馬場、そして町内会の夏祭り・・

テレビで見るのと違いまして、生で実際に観るのはやはりいいものです。
ボールがミットに収まる音、打球音、選手の動き・・
サラブレッドが目の前を全速力で駆け抜けていく・・
そして小さな夏祭りでの賑やかさ・・

短い夏が訪れています・・
コンサートや演劇・・他にも様々なイベントがあるかと思います。
たまには皆さんも、ぜひライブでご覧になってみてはいかかでしょうか・・・













投稿者事務部長 宮本 浩義
猛暑日
2015年08月04日
先週の金曜日から昨日まで3泊4日で東京に行っておりました。ちょうどその日から東京は4日連続の35℃以上の猛暑日(今日も猛暑日の予想だそうです。)で、暑さが尋常でなく5分くらい外にいると汗でTシャツが濡れてくる感じでした。ニュースでは多くの人が熱中症で搬送されていました。北海道民の私には昼も夜も大都会特有の暑さのために外出困難で、予定の行事以外は外出を控えてずっとホテル内で過ごしていました。3泊とも異なるホテルに泊まりましたが、ある意味いい休養になりました。


投稿者院長 奥山 淳
家族の入院
2015年07月29日

20年以上前に他界した母の病気は、がんでした。3つの病院でさまざまな治療を受けましたが、最期は私の病院で息を引き取りました。
できる限り入院したくない、と言って亡くなる前日まで自宅で過ごしました。「入院すると主体性を奪われる」とよく言っていました。
何時に起床、何時にごはん、お風呂は何曜日の何時・・。
病院では自分で決められることは何一つない。
患者さんの意志決定を支援する中に、こういった日常の暮らしを選択できるような自由度がもっとあるといいなと私も思います。
また一方で「娘の働いている病院で私がわがままを言ったら、娘に迷惑がかかるから」と家族としての微妙な立場もつぶやいていました。
一医療者たる私としては「患者として普通に思うことを言ったらいいよ」という気持ちがありつつも、私や私がお世話になっている人々に対して、思うところあっても飲み込んで言わないという母の気持ちも理解できました。
普段共に暮らしている家族が、病気やけがに見舞われるというのは、日々の暮らしを直撃します。支え合って暮らしていたバランスが突然大きく崩れるのです。
仕事に家事に追われている人にさらに「心配」や「洗濯物」や「医師からの説明」に時間やエネルギーを割かなければなりません。
「大変でしたね」のねぎらいの一言と「何か気づいたことがありましたら遠慮なくおっしゃって下さい」の思いやりのこもった声掛けがあると、ご家族はほっと一息つけると思うのです。


いつもこのブログに来ていただきありがとうございます。
相手を思う気持ちがきっと助けになる。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
落語
2015年07月22日
連休中は体調を崩していまして、大したネタもありません。
先日の出張時に、機内で珍しく落語を聴いておりましたのでそのお話しを・・
林家たい平さんの「井戸の茶碗」(確か)・・

30から40分ほどの落語をご紹介するのは非常に難しいのですが、乱暴にぐいーーーんと圧縮しまして・・

江戸時代のこと、裏長屋に住む浪人(美しい娘さんがいる)が生活に困り、仏像をクズ屋にわずか200文で売る・・若い武士がそれを300文で買う。
武士が古い仏像を一生懸命に磨くと台座が外れ50両もの小判が出てきた・・・

武士は「仏像は買ったが中の50両までは買っていない 持ち主へ返せ 仏像を売るくらいだから生活に大変な家だろう」・・と
間に入ったクズ屋は仕方なく裏長屋の浪人に返しに行く・・
浪人は浪人で、「もう売ってしまったのだから、何が出てこようが私のものではない」と決して受け取ろうとしない・・

この繰り返しで、クズ屋は両者の間を何度も何度も行ったり来たり・・・
・・後半は省略しまして、オチは そんな浪人の娘さんなら間違いなかろうと若い武士が嫁にもらう・・そしてつぶやく 「磨くのはよそう、また小判が出るといけない・・」

普通(現在?)でしたら、それは自分のものだ・・権利は自分にあるはずだ・・などと、争いに発展しかねない話しだと思います・・
お金はもちろん大事ですが、健康や家族など、それ以外にも大切なものはあるはずです。
何だか難しい世の中になりつつあるなと感じています。
本作は良き時代の日本人らしさを大いに感じることが出来るお話しだと思います。武士の気概、矜持が大いに感じられる作品でもありました・・。

林家たい平オフィシャルページ

投稿者事務部長 宮本 浩義
お昼はラーメン
2015年07月15日
外食で一番食べるのはラーメンです。休日などに映画を観に行きますが、昼食は高率にラーメンです。醤油ラーメンが好きですが、味噌ラーメンも食べます。以前は、よく車で郊外に食べに行きましたが、最近はもっぱら街中(さっぽろ、大通り、すすきの)で食べます。あと、飛行機を利用するときも昼食時なら新千歳空港でラーメンを食べます。
東京ではいたるところにそば屋がありますが、札幌ではラーメン屋の方が目につきます。北海道の文化なのでしょう。
昨日は旭川出張でした。昼食はもちろんラーメンでした。





投稿者院長 奥山 淳
イチゴ狩り
2015年07月07日
師匠から「イチゴ狩りにおいで」とお誘いいただき、日曜日にお邪魔しました。
今年で3年目になる大きな菜園は、作物の葉がイキイキのびのび育っていて、なんだか自信に満ち溢れているように見えました。
ドラッカー流にいえば「選択と集中」です。おそらく、自分たちが食べるもの、人に分けて喜ばれるものを選び、効率よく体にも負担が少なく、しかもたくさん実るよう、よくよく考えられたのだと思います。
えんどう豆の畝は、ちょうど人一人分が通れる道が作ってあり、しかも強い風に倒れないような支柱が刺さっています。目を凝らしてえんどう豆を見つけては摘むのですが、反対側に回るとさっき摘んだ場所に別な豆を発見したりします。一方しか見ていないとひとつの側面しかわからなかったものが、反対側から見ると違う側面を発見する。3人いれば3様の発見があるところは、人間と一緒だねえなんて話をしながら、次第に自分の心も自然に癒されていることに気づきました。
時々、仕事や人生に息詰まると師匠の家にお邪魔します。家族を想い、しゃべって笑って、日々を丁寧に営む、その姿を見て私もゼロ点に戻る感じ。大切な場所です。
その方たちが文字通り手間暇かけて作った作品ですから、感謝して大事にいただきます。

「来年の畑のデザインは、冬に考えるの?」と聞くと、
「それがねえ、考えだしたら楽しくて楽しくて寝られなくなるんだわ」。
いいなあ。こっちまでわくわくする。

そして翌朝、イチゴ一個にしっかりカビが生えているのを発見して、うれしくなりました。
近頃スーパーで買う野菜や果物って、あまり腐らないですよね?
子供たちよ、これが正しい食べ物だよ、と教えてやりたくなりました。

今日もこのブログに来ていただき、ありがとうございます。
大切にしたりされたりを感じられたら、人にも優しくできるんだよね。





投稿者前看護部長 工藤 昭子
静内
2015年06月30日
先週末、北海道ブロック会議が静内病院で行われました。

静内病院の前身が「かとう病院」だったと知る職員ももう少ないかも知れません。
20数年前、木造2階建てだったかとう病院から静内病院への引っ越しの手伝いをしたことを思い出しました・・。
当時は、随分と大きな病院になるんだなぁと思ったものです・・
そんな静内病院も、あと数年もすれば建て替えの検討をする時期が来るのかも知れません・・

いつのまにか町の名前も「静内町」から「新ひだか町」に変わりましたが、
「しずない・・」のほうがやっぱりしっくりきます・・・




静内病院全景



5階会議室からの眺め



家並み


投稿者事務部長 宮本 浩義
昨日は夏至
2015年06月23日
昨日は夏至、日照時間が1年で最も長い日でした。

札幌の日の出は3時55分、日の入りは19時18分で日照時間は15時間23分でした。ちなみに那覇の日の出は5時38分、日の入りは19時25分で日照時間は13時間47分でした。

那覇は札幌より西にあるので日の出が遅くて、南にあるので日照時間が短くなるという当たり前のことですが、北海道の人は沖縄の人よりも早起きになってしまいますね。

寝室は遮光カーテンにした方がいいのかも。


投稿者院長 奥山 淳
看護協会の総会に行ってきました
2015年06月16日
6月9日から3日間、神戸で開催された日本看護協会通常総会に出席してきました。
26年度の収入が55億円、支出が54億円・・
北海道看護協会は収入が6億5千万・・ 額が大きくてぴんときませんなあ。
どちらも自分の給料から会費が天引きされているのですが、普段は研修や講演会に行くくらいで、一般会員はあまりその活動内容やお金をどう使われているかについてあまり知らないですね。私もそうでした。
札幌第3支部の副支部長をしているおかげで、2年続けて総会に出席させていただきましたが、毎年自費で参加し、総会に来ては必ず物申す、名物会員さんが今年もお元気で質問していました。
「高い会費を取っているのにどうしてこんな会場を選んだんですか!天井が低くて声が割れて聞こえる。来年はちゃんとした会場を選んでください!」から始まって、日看協の示す将来ビジョンに一言、とげもあるけど、愛情もあるご意見に温かい拍手が湧きました。

18歳人口は減っているけど、看護系大学は増加中。実習場所の確保が困難です。このままの教育でほんとにいいのか?
在宅を推進して医療費を削る方向へ動いていますが、「特定医行為」のできる看護師育成はどうもスムーズとはいえません。
現場で起きている小さな問題から、国で考える大きな問題まで、さまざまな刺激を受けてきました。

いつもこのブログに来ていただき、ありがとうございます。
いつの時も、家族を安心して預けられる病院を作ることが私たちの使命。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
なんも、なんも・・
2015年06月09日
いただきもののお菓子がふと目に留まりました。
いや、お菓子というより正確にはその商品名に・・
・・「なんも、なんも」

病院は様々な専門職や有資格者の方々が働いている職場です。
多くのスタッフが働けば働くほど、仕事上多少の軋轢が生じることもあるでしょう・・

そんな時、相手に対し「なんも、なんも・・」と言えたら・・・
ほんのちょっとだけスムーズな関係を築けるかも知れません・・

「なんも、なんも」・・・なんとも素敵で優しい北海道弁です。





投稿者事務部長 宮本 浩義
新入研修医とともに
2015年06月03日
先週末、徳洲会グループの経営セミナーが東京・有明でありました。夜の懇親会では恒例の新入初期研修医の紹介コーナーがあり、当院からは徐東經先生と歯科研修医の小橋美里先生に自己紹介していただきました。有意義な研修を送ってもらいたいものです。
余談ですが、当院の出番は最初でその後、他の病院の紹介をくつろいで聞いていたところ、誰かが近くで飛び跳ねているような感じがした後、ゆらゆら揺れだしてしばらく揺れていました。札幌ではあまりない大きな地震に遭遇しました。
懇親会終了後、唖然としました。エレベーターが止まっていていたのです。会場は20階、数百人のアルコールが入った人々が、ぞろぞろ非常階段を下りていく光景は不思議でした。





投稿者院長 奥山 淳
「わかる」と「できる」
2015年05月26日
たとえば小さい頃、初めて自転車に乗ったときのことを想いだしてみる。
最初は、補助輪をつけて始める。どっちにも倒れない、ブレーキさえちゃんと握れたらおおよそ大丈夫。安全に走ることができる。
そろそろ補助輪なしでやってみようか、と言うとき。
補助輪のときはあんなにすいすい走っていたのに、急に心細くなる。
足の踏み出し方、バランスのとり方、ブレーキを握ったときの力の込め方なんか、わからなくて何度もころんでしまう。
たぶんいらないことにずいぶん力を入れている、と思う。
何度もころんだり泣いたりしながらも、くりかえし練習していると、ある瞬間に「あ、できた」と思うときがくる。
そしてできたと思ったとたん、なんでこんな簡単なことが今までできなかったんだろうと思う。
できなかった自分と、できるようになった自分はほんの1歩くらいしか違わないのに、もうできなかった時の自分とは明らかに違っている。

補助輪のときの「自転車の乗り方はわかる」と補助輪なしのときの「できる」には大きな差がある。いわゆる頭で観念的にわかったと思うことと、実際に手や足を使ってそのことができるっていうのは、人によって長さが違うけど、離れていることは確かなんだ。

たぶん4月に入った新人たちは日々そういうことに遭遇しています。
そこのところをもう少し助けたいと思って、今年はシミュレーション教育に力を入れています。

今日もこのブログに来ていただき、ありがとうございます。
できることが増えたら、看護はもっともっと面白くなるよ。
頑張れ、新人たち。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
ドキドキ・・
2015年05月19日

先日、某先生も書かれていらっしゃいましたが、私の趣味?の一つにも競馬があります。
週末もほんのちょっぴり馬券を買っておりました。
百円単位ですので基本的に大穴しか狙いません。
しかも3連単を1着固定で流します。
(この時点で競馬にご興味のない方にはごめんなさい・・です)

先週末のGIもいつも通りの買い方、1着は5番固定で・・
レーススタート・・そして最後の直線
5番が来て一気に先頭を交わしそのままゴール・・やったー、さすが戸崎、2着もいいぞ、
もしかするととってしまったか・・・
うおぉぉぉぉぉー ついにやったかぁぁぁーー

しかし、ありゃー残念、結果は1着・2着・4着でございました・・
百円が2,000万円にもなった超万馬券、4着のお馬さんが3着にさえ来ていれば・・・
(それでも100万円くらいには・・)

すっごくドキドキしたんです・・という事を書こうと思いましたら、ただの「たられば」の話しになってしまいました。
しばらくは当たるどころか、かするような気さえしません・・・
(・・と言いつつダービーくらいは買おうかな)

投稿者事務部長 宮本 浩義
沖縄にて
2015年05月13日
月曜日は沖縄出張でした。札幌と10℃以上の気温差があり北海道の真夏のような感じでした。
朝から中部徳洲会病院の見学で朝礼等に参加させていただき、また、各部署や施設を巡り熱い社風を体感することができました。来年4月に新築移転だそうで、当院でもそうでしたが、現場ではこれからますますワクワク感が増して楽しみですね。
午後からは南部徳洲会病院に行きました。吹き抜けのあるホテルのような贅沢なつくりでした。以前、当院に勤務されていた清水先生と旧交を温めてきました。
どこに伺ってもよくしていただきました。沖縄徳洲会の皆さま、ありがとうございました。









投稿者院長 奥山 淳
連休・風邪引き・まれ
2015年05月07日
連休に入る5月2日夜から風邪症状・・普段のおこないかなあ・・ とりあえず寝てろってことね、と半分言い訳しながら過ごす。
くしゃみを連発しながら録画した朝ドラ「まれ」を続けて5本。大泉洋、田中裕子、演技うまいなあ。大泉洋はどこまで行くのだろうね。北海道が生んだタレント・・なんて言い方はありきたりだけど、どんなに忙しくても軸足を北海道からずらさず、浮き足立たず、でもいずれは爆笑問題みたいに冠番組持って司会なんかするんじゃなかろうか・・ひそかに楽しみにしている。
4日夕方から雨。80年代のナベサダを聞きながら楽譜の整理。ついでに本棚を片づけていたら、昔切り抜いた新聞が出てきて、しばし手が止まる。水俣の写真展、小劇場のお芝居、気に入ったエッセイ。茶ばんだ紙片を読み耽り10年タイムスリップする。 外は風がやみ、しとしとと静かに雨が降っている。こんな時間は久しぶり。

いつもこのブログに来ていただきありがとうございます。
未来の妄想はよくするけど、どちらかといえば過去回想型。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
町長さん・・
2015年04月28日
先日の地方選挙で、田舎の町長選に出た友人が町長になりました・・。
友人代表までしてもらった何十年来の友人です。
う~ん、色々と凄い。
前院長のM先生も故郷に貢献しておられます。
自分はと顧みれば何も出来ていない・・・
う~ん、困った。
ふるさと納税を真剣に考えるくらいしかないかな・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
サクラサク(第2報)
2015年04月21日
19日に松前町でソメイヨシノが開花したようです。今年は全国的に平年よりも桜前線の北上が早く、青森では平年よりも10日も早い4月14日に開花し、観測史上最も早かったそうです。札幌の予想開花日は4月26日、満開日は4月30日だそうです。ゴールデンウィーク中は花見で各地が賑わうでしょう。
5月1日は当院の開院記念日です。今年も桜の植樹をします。数年後の桜の名所をめざします。


投稿者院長 奥山 淳
ゴキゲンで行こう!
2015年04月14日
先日ある方から「工藤さんのところは院長・事務部長とコミュニケーションがよくていいですね」と言われました。別な日にもある職員から「トップがいがみ合っていたり、緊張状態にあるとそれは少なからず下の者たちに影響しますから、今のままでいてください」とも言われました。
確かに、日常の様々な場面で院長と事務部長が私や看護師たちのことを気遣ってくださるのを感じています。ありがたいことです。同じ方向に向かって仕事をするときに、多少の緊張は必要ですが、良いコミュニケーションが取れることは大事な要素だと思います。
それで幹部会議の時にその話をして「と、いうわけで私はお二人に感謝しています」と大真面目に言ってみましたら、院長も事務部長も目を丸くして「どうした急に?」という顔をされました。(笑)
人は完璧ではなく、ひとりでは仕事はなりたたないし、同じ仕事をするのなら、気持ちよくゴキゲンで働きたいものです。

いつもこのブログに来て下さりありがとうございます。
目標のためには嫌われることも必要だけどね。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
55名
2015年04月07日
ようやく春です。
当院は今年55名の新入職員を迎えることが出来ました。

お固い入職式とオリエンテーションも無事に終わり夕方は懇親会・・・
アルコール抜きにもかかわらず素晴らしい賑やかさです。
若いスタッフのエネルギーを感じます。
5年後、10年後も今の気持ちを忘れずに頑張って欲しいと思います。



















投稿者事務部長 宮本 浩義
サクラサク
2015年03月31日
先週末は東京でした。ちょうど桜の時期で、いたるところ桜の花で、お花見してきました。
まさに「サクラサク」でした。
「サクラサク」にはめでたいことの象徴、受験に成功することなどの意味もあります。
先週、看護師国家試験の合格発表があり、当院に新卒で入職する21人全員合格しました。
また、先週末、徳洲会グループの患者満足度オリンピックの表彰があり、当院の看護部が栄えある第一位を獲得しました。まさに「サクラサク」ですね。













投稿者院長 奥山 淳
看護研究発表会が終わりました
2015年03月24日
3月10日、11日の2日間で看護研究発表会が無事終了しました。
今年は倫理審査の方法が変わったりしたので、いろいろと混乱の年でしたが、終わりよければ・・のコトバ通り、どの部署もよくまとめ発表も立派でした。
臨床での研究は大変だったと思いますが、この積み重ねが患者さんへのケアをよくすることにつながっています。昨日よりも今日、今日よりも明日、もっといいケアをして、患者さんが笑顔で回復することを願っています。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
今日はまた寒の戻り。皆様ご自愛くださいませ。





投稿者前看護部長 工藤 昭子
お休み・・
2015年03月17日
久し振りにお休みをいただいています。
一週間ほどいただいたのはいつ以来か記憶にありません。
戻ったらまた元気に勤務したいと思います。
すごろくの”一回休み”・・・みたいなブログになってしまいました。


投稿者事務部長 宮本 浩義
津軽
2015年03月10日
カラオケで演歌を歌うことがあります。津軽海峡冬景色、津軽平野、津軽恋女、津軽のふるさとなど演歌に出てくる地名で「津軽」の歌が多い印象がありました。演歌といえば北国、冬、海、寒さ、寂しさ、つらさ、厳しさなどがテーマになります。青森は本州最北端であり、津軽地方は日本海、海峡に面し、演歌の情景にふさわしいのでしょう。北海道まで行ってしまうと、開拓、フロンティアなど、むしろ西洋的な印象も加味されてしまいます。
主だった都市の歌をJOYSOUNDで楽曲検索したところ東京933曲、大阪395曲、京都172曲、横浜135曲、札幌109曲、博多81曲、神戸80曲、名古屋53曲などでした。ちなみに津軽は266曲もあり人口、面積等を考慮すると断トツです。

ちなみに昨年行った竜飛岬です。寒風が強くて凍死しそうでした。
歌碑の赤いボタンを押すと石川さゆりが歌います。









投稿者院長 奥山 淳
別れの季節
2015年03月03日
毎年繰り返しているけれども、3月は別れの季節、さびしい季節です。
今年は大ベテランの看護助手さんの退職が続きました。 
私自身も若手だったころから働いて下さっていた方たち・・・ 
私が夜勤明けのときに早番で来た助手さんから、「おにぎり食べる?」と差し出され、遠慮なくいただきました。ほんのりあったかいおにぎりには3種類の具が入っていて 「3種混合?」とか言いながらおいしかったなあ・・・。
看護師が看護師の仕事に専念できるのは、さまざまな方の助けがあってこそだけど、特に看護助手さんには日ごろからお世話になっています。
礼儀を知らなくて患者さんから怒られたり、若者ゆえの至らなさを看護助手さんは時に叱り、時に慰めてくれて、大きなお母さんのような存在でした。
「あれ」と言えば「うん、わかったよ」と言ってくれるような、ベテランさんのいなくなった穴はとても大きいけれど「やりたいことがあるから、余力のあるうちにリタイアします。」と言われると、残念だけど応援しなきゃねと思います。
いつも縁の下の力持ちで、私たちを支えてくれた皆様、本当に感謝しています。
これからをうんと楽しんでください。

いつもこのブログに来ていただきありがとうございます。
別れがあるから出会いが大事なんだな


投稿者前看護部長 工藤 昭子
ブログ・・
2015年02月24日
SNS真っ盛り・・
先日は院内でも、あるコーナーの優秀閲覧数の表彰式が行われました。
ブログやツイッターは多くの個人の方々もされていると思います。
趣味や食べ歩きに関するも多く、どこのラーメンが美味しかったとか、どこのスイーツが
どうだったとか・・・

先日ニュースを見ていて、あるグループの方々がコンサート会場内で発言した内容が問題になり、大きな謝罪問題にまで発展していることを知りました。
ファンが大多数のはずの、極めて限定されたスペース内の発言でさえ問題になる・・
どこまでは話して良くて、どこからが駄目・・あるいは言ってはいけないことなのか・・?

本当に難しい時代だなぁと思います・・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
北陸新幹線
2015年02月18日
3月14日に北陸新幹線が開業します。金沢・東京間が2時間半になるそうで北陸の人にとっては非常に便利になり、また首都圏からの観光客も増加するでしょうね。
以前、友人が住んでいたこともあって馴染みがあり、金沢には毎年訪れています。文化的な雰囲気で食べ物もおいしく好きな街の一つです。
先月末、私用で北陸に行きました。富山駅や金沢駅は工事中でなんか落ち着かない感じでした。特に富山駅は駅前の路面工事や駅舎がまだまだな感じで、あと43日で本当に開業できるのかなという印象でした。これから気候もおだやかになり工事がはかどるでしょう。ちなみに今日で、開業まであと24日だそうです。
新幹線ができても北海道からは飛行機を利用すると思いますが、乗り物好きなので、話のタネに北陸新幹線、是非乗車したいものです。







投稿者院長 奥山 淳
2月は逃げる!
2015年02月10日
年明けは年度末評価と、次年度の目標・計画作成でボリュームたっぷりの師長会議です。
今年はワケあって取り掛かるのが遅くなったため、いよいよ今日から話し合いの始まりです。
目標管理を牽引してくれる副看護部長から「看護部長は看護部のあるべき姿をみんなに語ってください。思いのたけを全部言ってくださいね」と言われ、これまで考えてきたことをホワイトボードに書き連ねて表出しました。
看護の成果ってなんだろう、看護が生み出す利益ってなんだろう、私の答えは「患者さんの回復と笑顔」です。患者さんもご家族も「ここへ来てよかった」と心から感じていただける看護が提供できたら、それは看護部の理念「こころに届く看護」になるのです。
これを受けて各所属長たちが次年度の看護部をどうするか?われわれはどんな看護を地域の方へ提供していくのか?を真剣に考えていくのです。
2月3月は別れの時でもあり、現場はいつも以上に忙しいのですが、このリーダーたちと一緒に、優れた看護集団を創っていこう、きっと大丈夫。そう思う月曜の午後でした。

いつもこのブログに来ていただきありがとうございます。
患者さんと職員がもう1歩も2歩もHAPPYになる一年にしよう。





投稿者前看護部長 工藤 昭子
節分
2015年02月03日
今日は節分です。
つぼみ保育園と院内の小児科病棟それぞれで豆まきが行われます。
鬼が現れ子供達は泣いています。(T次長、Mくんの活躍大?)

節分は暦上の立春の前日を指しますので、冬も今日で終わり明日からは春・・なはずですが、ここ北海道ではとてもそんな気分になれません・・

暗いニュースが続いています・・
世界中で豆まきをして邪気を払えたら・・そう思わずにいられません









投稿者事務部長 宮本 浩義
立ち食いそば
2015年01月27日
そばは古くからの日本のファーストフードです。
江戸時代では屋台そば・夜鷹そばなどで広まっており、現代では街中や駅中などいたるところに立ち食いそばの店がみられます。
特に首都圏でそばの種類がバラエティに富み、クオリティも高く、安くてお手軽な食として多くの人々が利用しています。
また地方では駅そばがメインで、地方色のあるそばがみられ、旅の楽しみでもあります。
私は立ち食いそばが好きで出張や旅行などでは朝食はホテルより立ち食いそばのほうが多いくらいです。
今日の朝食は駅の立ち食いそばを列車内に持ち込み食べました。
家で朝焼いた豚肉と温泉卵を持ち込んで、持込み用容器に入れたかけそばにトッピングして肉玉そばのできあがりです。
豚肉のほかに鶏肉のこともありますし、冬なんか牡蠣を焼いて持ってきたこともあります。結構美味しく楽しいものですよ。











投稿者院長 奥山 淳
やってみなはれ
2015年01月20日
朝の連続テレビ小説「マッサン」を録画して、夜ごはんを食べながら見ています。
15分という短い時間が、とても気分転換にいいのです。
仕事でくたびれても、エリーさんの美しく愛らしい顔を見るだけで、疲れた心が癒されます。マッサンとエリーが主人公ですが、私は「鴨井の大将」こと鴨井商店の社長が大好きです。大胆で繊細、豪放磊落で人情味に溢れ、とても気前がいい。仕事が好きで、社員とその家族を大事に思っている。なんていい男だろう、とうっとりしています。
今週の放送からマッサンは鴨井商店を離れ、いよいよ一家そろって北海道・余市へという展開に。
大将の出番が少なくなるので寂しいですが、マッサンが成功したらきっと一緒に喜んでくれるでしょう。
表題は大将のよく使う言葉。堤真一さんがぱっと明るい顔でこの言葉を言うと、見ている私も励まされた気がします。

今日もこのブログに来ていただき、ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
携帯
2015年01月13日
携帯とは元々は身につけたり、手に持ったりすることだと思いますが、
現在携帯と言うとほぼ携帯電話(スマホ?)を意味するのではないでしょうか?
もう携帯(ケータイ)無しの生活・仕事など考えられないかも知れません・・

家族のやりとりをかいま見ましても、「○○時に大通りでね・・」が普通のようです。
大通りってそのアバウトな決め方は何だ・・
大通りの何処だ?・・公園か?三越前か?
三越だとしても地下鉄出口あたりか、他のどこだ?なんてツッコミたくもなりますが、
全く意味をなさないのも理解しております・・
適当な時間、場所で「今どこ?」って感じでやりとりすれば良いのですから・・
大昔、約束した場所で時計を気にしつつ、ドキドキしながら人を待っていた時代が懐かしくさえ思います・・・

さてこんな時代に、ケータイがあるから駄目なんだ・・と時代錯誤のことを言い出す知り合いがおります。
ケータイのせいで仕事が進まない・・、いやよく聞いてみると組織全体のことを危惧されている?ケータイのせいで潤・潤・が育ちづらいのだ・・・と
確かに現在は何でもかんでも上司(担当者?)やトップに聞いたり判断を仰ぐことが出来るのですから、その下のスタッフが伸びるスピードは遅くなっているのかも知れません。
何だか勉強になりますし、面白い考え方だなと思います・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
2014年の映画
2015年01月06日
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私のお正月休みは、昼は映画を観て、夜は飲みの日々でした。ここ数年、何故か映画を観る回数が増えています。昨年は劇場で日本映画を45本、外国映画を85本観ました。さて恒例の私的な2014年に劇場で観た映画ベスト10を選んでみましょう。

【日本映画】
1 小さいおうち
2 私の男
3 白ゆき姫殺人事件  
4 春を背負って
5 超高速!参勤交代
6 真夜中の五分前
7 思い出のマーニー
8 海月姫
9 日々ロック
10 ルパン三世

【外国映画】
1 アデル、ブルーは熱い色
2 グランド・ブダペストホテル
3 グレート・ビューティー 追憶のローマ
4 X-MEN フューチャー&パスト
5 複製された男
6 マダム・マロリーと魔法のスパイス
7 アナと雪の女王
8 アメリカン・ハッスル
9 LUCY ルーシー
10 おじいちゃんの里帰り

一応、ベスト10の形式をとってはいますが4位以下は順不同です。
個人的にはおバカ映画・娯楽作品が好きですが、順位付けすることは難しいと思います。外国映画のベスト3はいわゆる味のある作品で「なんかいいわあ」という感じが強く残りました。簡単にコメントすると「アデル、ブルーは熱い色」は2人の女優の美しさと愛の文学、「グランド・ブダペストホテル」は気品漂う冒険ファンタジー、「追憶のローマ」は美と退廃とダンディズムでしょうか。

映画好きの皆さん、よかった映画は何でしたか?

投稿者院長 奥山 淳
爆弾低気圧の日
2014年12月22日
 爆弾低気圧の予報で、札幌市内の小学校が休校になるという連絡が来ました。
小学校低学年のお子さんを持つお母さんナースが、子供を預けるところがなくて出勤できない!という部署からの報告を受けて、副看護部長と相談し、看護部でやるしかないよね!ということになりました。
 応急措置なので子供のための何も用意されていませんが、とにかく安全に預かる、それだけを目的に各方面に連絡しました。
 事務次長が「全面的に協力します。」と言ってくださり、栄養課からは「お母さんが残業で遅くなるようなら、小さなおにぎりと牛乳くらい出せるよ」と言ってくださり、その他いろんな方から「手伝うよ」の声がかかりました。ありがたいなあと思いました。
 実際お預かりしたのは2名だけでしたが、その日はいろんな方が入れ替わり立ち代わり来てくださって、子供たちと遊んで下さいました。事務部長はヘタウマの絵を描いて、ダメだしされてましたが、子供を見る目はみんな笑顔です。
 
札幌徳洲会の良さはこの「臨機応変」さ。
そしてどこか面白がってやってくれる、そこがいいんだなあ。

今日もこのブログに来ていただき、ありがとうございます。
今年も残すところあと数日となりました。
皆様のご多幸をお祈りしております。どうぞよいお年をお迎えください。


 


投稿者前看護部長 工藤 昭子
避難訓練
2014年12月16日
火災が起きた際の避難訓練・・
火災など無いに越したことはありませんが訓練は重要です。
先週は2回行われました。
1回は病院内で、もう1回は隣接しているつぼみ保育園で・・
写真は院内の様子とつぼみ保育園の様子です。

院内の訓練ももちろん皆さん頑張ってくれていましたが、
保育園の先生方は子供達を連れ、何と“裸足”で園内から避難場所である院内へ向かって
アスファルトの上を走っていました・・(子供たちはもちろん靴を履いて)
当日の気温はマイナス2℃です・・・雪も舞っています・・
保育園の先生方の気合・本気度が十二分に伝わって来る避難訓練でした。
(そんな訓練を私はコートの襟を立てて見てしまいましたが・・・)

さて、年内のブログ担当も今回で最後です。
1年間ありがとうございました、そして来年もよろしくお願いいたします。
少し早いですが、皆さん良い年をお迎え下さい・・


「院内の様子」





「保育園の様子」








投稿者事務部長 宮本 浩義
根雪
2014年12月09日
先週末、旭川に行きました。午後3時すぎにJRで札幌を出発しました。札幌を出るときは晴れていて積雪もありませんでしたが、江別くらいから積雪がみられました。砂川、滝川からは雪模様で積雪も十分の普通の冬の様相で、旭川も同様でした。札幌は雪がなかったのに、びっくりしました。翌朝、札幌に戻ったら雪が積もっていて、さらにびっくりしました。根雪になりそうな感じですね。
ちなみに根雪とは気象用語で長期積雪というそうで、「積雪が30日以上連続して存在したときの継続日数」(無積雪日が5日以内はさまれていてもいいそうです。)をいうそうです。札幌の平年は12月4日から4月3日、昨年は12月12日から4月7日でした。


投稿者院長 奥山 淳
感染管理と研修と
2014年12月03日
先日、感染管理の外部研修に参加してきたスタッフが、報告に来てくれました。

「院内で、ICT(infection control team)や感染ラウンドなど、さまざまな取り組みをしているのはわかっていました。
けれどもそれは当院だけで独自に考えてやっていると勝手に思い込んでいました。
研修に参加したのは、感染管理の知識や技術を学びたいという気持ちでしたけど、講義を聞けば聞くほど、感染管理は組織の取り組みなんだ、法律で決まっていることもたくさんあって、それらを感染管理の認定看護師が計画・実行しているって知って、うちの認定看護師ってすごいなあと思いました。
普段当たり前にやってることだけど、外部の研修にいかなければわからないことでした。研修に参加させていただきありがとうございました」

当院に感染管理認定看護師が誕生してから早6年目に突入しました。
新しいこと、正しいことは組織に根付いていくまでに大きな抵抗がつきもので、できて当たり前になると「あなたのおかげよ」と評価されにくいものです。
「普段当たり前にやっている」とスタッフに思わせたのは、地道にコツコツと積み上げた結果です。
今ではテレビに出るほど出世した、海の向こうの第1号はこれを聞いてどう思うかな?

投稿者前看護部長 工藤 昭子
講習会・・
2014年11月25日
先週末、防火管理者の講習会に出席して来ました。
もちろん勉強になりますが、とにかく淡々と講義が続きます。
途中から防災のお話しも加わって来ました。
阪神淡路大震災にはじまり最近の東日本大震災まで・・・
うちのグループはその度に救急車やスタッフを派遣して頑張っていたなぁと
思いながら聞いていました・・

その後、津波のスライドが映し出され、様々な地震のデータも示されましたが、
世界で起きているマグニチュード6以上の地震の何と2割が日本で起きているとのこと・・
日本は地震大国と言われますが、この小さな国で世界の2割を占めるとは・・・
東日本大震災時に原発事故も起きてしまった訳ですが、それでもやはり再稼働は必要なのでしょうか?

廃炉時のコストはいかに・・?本当のランニングコストとは・・?
私達にも覚悟が必要かも知れません・・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
トワイライトエクスプレス
2014年11月18日
私は昔(小中学生の頃?)から、鉄道マニア、いわゆる乗り鉄で、いろいろ乗りに行きました。札幌から九州まで寝台車や新幹線で往復したり、SLに乗りに行ったり時間に余裕があるときは楽しみました。最近は飛行機が多く、JRは帯広に行くときに利用するくらいになりました。
トワイライトエクスプレスは来春、廃止されるそうです。私は乗ったことがないのでとても残念です。実は1997年に新潟で学会があった時に、家族でトワイライトエクスプレスの個室を予約しましが、子どもが病気になって行けなくなり、やむを得ずキャンセルしたことが思い出されます。2月までに是非とも乗りたいのですが、チケットが取れずらいので、微妙です。


投稿者院長 奥山 淳
今日もいい話を聞きました!
2014年11月11日
前回のブログで、今ここにいる人は誰かの大事な人に繋がっている、という話を書きました。
その数日後、またこんなことがありました。

先日、とある業者さんから聞いたお話しです。
業者さんとの打ち合わせが終わり、雑談になったときに「実は・・・」といってお話しになったのは、お子さんが当院の小児科病棟に入院した時の話でした。
初めてのお子さんの、初めての入院であり、しかも入院中に1歳の誕生日を迎えることになり
「なんてかわいそうな誕生日なんだろう」と思ったそうです。
親御さんにとっても初めての入院体験で、心細い気持ちをしながら付き添っていたのでしょう。

ところがそんな暗い気持ちで迎えた誕生日当日、
「お誕生日おめでとう 〇〇ちゃん!」
看護師たちが数人部屋に入ってきて、ハッピーバースデイの歌を歌ったのだそうです。

思わぬサプライズにお子さんにも笑顔が戻りました。
「なんてかわいそう」と思っていたお父さんは「普通に祝うことはできなかったけど、通常味わえないような誕生日だったと、大きくなったら教えてあげようと考えるようになった。あのときは本当にうれしかったです」とおっしゃって下さいました。

小児科ナースたち、ありがとう。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
思いひとつでずいぶん心向きが変わるものです。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
車ネタ・・(その1)
2014年11月04日
先日、BMWのi3という車に試乗する機会がありました。
電気自動車(EV)です。
CO2も排気ガスも出ません。
ボデイはカーボン素材、エンジンは無く、モーターで走ります。
技術の進歩、時代の変化を感じます。
ほぼ無音で、しかも凄い加速です・・・
(自分の車よりもちろん速い)
エンジンもガソリンタンクも無いのですから、今後自動車のデザイン自体が根本的に変わる可能性さえあると思います。
ハイブリッドどころか、近い将来は電気自動車が主流になるのでしょうか?

昔、 仕事中に、昼の休憩時間中にマフラー交換をしていたあるスタッフの顔がよぎります・・
板金修理etcじゃなく、パソコン他電気関係に詳しくないと車に触れない時代が来ているかもしれません・・

BMW i3 スペシャルサイト


投稿者事務部長 宮本 浩義
シャンティ デイズ
2014年10月28日
日曜日に「シャンティデイズ」という映画を観ました。ヨガの映画みたいであるといことだけの前情報で、映画館に行きました。あまり期待していなかったのですが、いい意味で裏切られた感じでした。昨今流行の女性2人主人公で、ストーリーもちゃんとしていて、さらにヨガの魅力も伝わってきました。秘かにヨガに行ってみたくなりました。ちなみに「シャンティ」はサンスクリット語で「心の平安」だそうです。

シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸
※リンク先で動画・音声が流れます。


投稿者院長 奥山 淳
ウチの師長さんから最近聞いたお話
2014年10月21日

「日頃から患者さんのケア用品のことや、勉強会などでお世話になっている、ある業者さんが退職されることになりました。それほど親しくしていたわけではありませんが、ボールペンなど少し置いていって下さったので、お礼の電話をかけました。
退職の理由などを聞くうちに、個人的な話になり、急に親しくなったような心持がしました。話の流れで娘さんが看護師を目指していることがわかりました。
その方は、実習や就職をするなら、こういう病棟でしてほしいなあとおっしゃってくださいました。病院や部署によっては残念な対応をされるところもあるのだそうです。
どこで誰につながっているかわかりません。一人の業者さんに関わることが、こんな風に娘さんの話につながる・・すごく大事だなと実感したものですからお伝えしたくて・・。」

どこで誰にお世話になっているかわかりません。
あるいはこれからお世話になる人かも知れません。
その人は私たちの大事な誰かにつながっています。
自分と周囲の人が満足できるような環境を作る。
そして自分たちの環境を支えてくれているメンテナンスの方、洗濯の方、警備の方や材料を届けてくれる業者の方が、仕事をしやすい環境を作る。
そうすると何が起きるか?
患者さんが満足できるような環境になっていく。
満足した方は病院のファンになってくださる。何かの時には当院を頼りにして下さる。質が良いと思っていただけたら、患者さんも働く人も集まってくる。
身近な人を幸せにすることが、結局は最高のマーケティングになるのだと思います。


今日もこのブログに来ていただき ありがとうございます。
「自分の子供をこの職場で働かせたいか?」 はひとつのものさしになる。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
つぼみ保育園
2014年10月14日
保育園が完成しました。
木をふんだんに使った保育園です。
完璧ではないかも知れませんが、
もうまわりに気を使う必要はありません。
大きな声を出しても走り回っても大丈夫なスペースはあります。
2階にはウッドデッキもあります。
お母さんが働いている間、元気に楽しく過ごして欲しい・・・



保育園外観



2階から1階を俯瞰したところ



2階の広いスペース



2階のウッドデッキ


投稿者事務部長 宮本 浩義
夏休み
2014年10月07日
週末、ソウルに行きました。
韓国といえば、かつては買い物天国でしたが、数年ぶりの円安で全くお得感はありませんでした。免税店で同一商品を価格調査したところ、羽田空港国際線の免税店の方がソウルのロッテ免税店よりも安く、現地ではあまり買い物をしませんでした。
また、ちょうど仁川のアジア大会の終わったところで、帰りの空港が大混雑で手荷物検査と出国手続きに70分も並びました。
とりあえず行ってみました的な夏休みでした。







投稿者院長 奥山 淳
快挙!
2014年09月30日
今日は部下自慢させてください。
9月25.26日に宮崎で行われた、日本看護学会(看護管理)ですが、当院から5演題も採択されました。
当院の看護研究の取り組みは20年以上になりますが、ひとつの学会でこれだけ発表できたのは初めてのことです。昨年まで札幌市立大学の先生にご協力いただき、研究の支援をしていただきました。今回はスタッフも役職者も交じって5演題!他の学会発表を含めると12演題。すごいことです。
ちょうど台風の来る中を九州に向かうことになって心配しましたが、皆無事に到着してしっかり発表してくることができました。
発表は緊張するけど、他の病院との交流があったり、熱心な質問があったりするとそれがまた刺激になるものです。学会に発表することだけが目的ではありませんが、臨床現場での研究活動は並大抵ではありません。患者さんのケアの向上や働く環境の改善に役立つことを願いながら、頭をひねって生み出しているのです。その成果を発表し、広く知っていただく、そして現場にまた還元する-そのフィードバックが大事なのです。
これからも自ら研究する人であってほしい・・それが願いです。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
みんな、すごいなあ。来年こそ私も行こう!






投稿者前看護部長 工藤 昭子
病院祭
2014年09月22日
日曜日、16回目の病院祭が行われました。
好天にも恵まれ、にぎやかなお祭りとなりました。
ゲームコーナーや飲食の部門も混みあいましたが、
院内での各種イベントも例年より盛況だったように思います。

この日のために準備をし、一生懸命頑張ってくれたスタッフに感謝です・・
そしてお祭りにお越しいただきました736名の皆様にも御礼申し上げます。

打ち上げがお祭り以上に盛り上がった?ことも嬉しい限りです・・















投稿者事務部長 宮本 浩義
豪雨
2014年09月16日
先週の木曜日未明からの大雨では、当院の住所の厚別東は避難勧告が出されました。さすが数十年に一度の大雨でした。あれ以上降らなくてよかったです。水は昼までにはすっかり引きました。












投稿者院長 奥山 淳
夏の終わり
2014年09月09日
8月31日 日曜日。朝から快晴の日。誘われて芸術の森で行われた、サッポロシティジャズの最終日、ノースジャムセッションに行ってきました。
10時に家を出て場所取りをし、炎天下の中、途中うたた寝をしながら夜の9時まで。大トリはハービー・ハンコック。ピアノやシンセサイザーを操る手さばきは御年74歳とは思えません。同行者に聞いた話では約30年前に夕張のジャズフェスに来たことがあって、前日公演した東京に器材を忘れてきて、どうしてもその器材がないと演奏しないと言い張り、コンサートを2時間以上遅らせたのだそうです。器材はなんとか深夜近くに届いて、それから演奏が始まったのだとか。真夜中のコンサートにどれだけお客さんは残っていたのでしょう。
30年前と言えばバブルの終焉の時期で、あちこちで派手なイベントや箱モノが作られてはすぐ飽きられていたっけ。あれから拓銀はつぶれ、夕張も財政破たんし、長い低迷が続いていました。
短い北海道の夏は終わり、もうはや9月。感傷にひたっている場合ではありません。でも、欲を言えば、もうちょっと季節を味わい日常を大事にしたいものです。

いつもこのブログに来ていただき、ありがとうございます。
「自分の感受性ぐらい、自分で守れ、ばかものよ。」って茨木のり子は言っていました。はい。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
バッドタイミング?
2014年09月02日
先週末は出張でした。機内では本を読むか音楽を聴くくらいしかありません。
今回は機内ミュージックの中の1曲が昔聴いていたお気に入りの曲でした・・
(まだ若かった頃のほろ苦い記憶がよみがえります)
何曲か聴きながらさあ次だと少々胸がドキドキ・・
イントロがかかりだします・・すると機長さんのアナウンスが入り出してしまいました・・・・

まだ当直をしていた頃、夜中患者さんが途切れた時を見計らってカップ麺にお湯を入れたのに、ピンポーンと呼ばれることが多かった事が思い出されます・・
でもいつもついていない訳ではありません、どこかでつり合いはとれているはずだと思います・・多分・・・

今月は病院のお祭りが行われます。
きっと晴れます・・少なくとも雨は降らないはずです、多分・・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
登山
2014年08月26日
モエレ沼公園に行ってきました。東区に住んでいますが、モエレ沼公園に行くのは実質初めてでした。家の近くのバス停から路線バスに乗ること30分、東区の広さを実感しました。着いた時にはもう17時をすぎて、ビーチなどの営業は終了しておりました。ガラスのピラミッドに一応登ってみて、すがすがし風を受けながらトンビの舞を眺めていました。せっかくなのでモエレ山に登ってみました。東区は平坦な地形なのでここが東区唯一の山で麓からは52m(標高62.4m)の高さです。夕方でしたので暑さが和らいでいていましたが、結構暑くなりました。登頂したとたんに雨が降り出したので、早々に下山しましたが、登山の雰囲気を味わいました。今度はゆっくり訪れたいところです。









投稿者院長 奥山 淳
最近読んだ本 「海街diary 6」
2014年08月19日
あちこちの書評で紹介されているのでご存じの方も多いと思いますが、7月の末にやっと出た、第6巻目。年に1回くらいしか新巻が出ないので、「待つ」エネルギーを維持できません。ときどき思い出したようにネットで調べて「あ、出てた」。こんな感じです。
鎌倉に住む4姉妹の話。家族とか絆とか友情、恋愛をあまり肩肘張らずに描いた物語。絵もうまくてストーリーもいい。来年あの(大好きな)是枝監督が映画にするそうで、もう絶対に面白いに決まってます。読んでから観ましょう。ぜひ。





投稿者前看護部長 工藤 昭子
続きは・・
2014年08月12日
久し振りの休みに映画を観に行きました。
(何だかO院長と同じ展開・・)

ワクワク・ドキドキ、やっぱり幕末・維新後は面白いぞ(新選組やお庭番etc)・・
それに凄い殺陣だ。
どっちが勝つんだ?・・といっても主人公は負けるまい・・
さあどうなる?
でもけっこう時間が?
そうこうしているうちにエンドロールが(えー?)・・・
続編(後編?)は9月上映予定・・・と
決着ありきで観ていましたが、こんな展開だったのですね。
正直それはないだろうと思いましたが、自分の予習不足を嘆きつつ9月に続編を観に行くしかありません。

追記
これを書いている最中に、ロビン・ウイリアムズ氏が亡くなったという悲しい情報が入って来ました。大好きな俳優の一人でした。
「グッドモーニングベトナム」や「いまを生きる」他忘れられない作品が多くあります。
非常に残念です。
合掌・・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
朽ちた手押し車
2014年08月05日
先週の土曜日は、久しぶりのお休みでした。家にいても暑いので映画館に涼みに行きました。タイムテーブルで時間が合ったので「朽ちた手押し車」を観ました。30年前に製作された映画で、テーマが重いため当時は上映されず、お蔵入りになっていたようで、『2013年お蔵入り映画祭』のグランプリ作品だそうです。また主演が三國連太郎であったのも観る契機となりました。高齢化社会、認知症、介護、難病、尊厳死等重いテーマでしたが、今は懐かしい実力派俳優がそろっていて、テーマの割に暗い映画でもなく見ごたえのある作品でした。製作された当時は、バブル経済真っ盛りで、このような内容は受けなかったのかもしれませんが、上映が実現してよかったと思います。記憶に残る映画でした。

朽ちた手押し車
 ※リンク先で音声が流れます

投稿者院長 奥山 淳
もうすぐ7月が終わります
2014年07月29日

「機能評価が終わったら取り組もう」を合言葉に、脇に追いやっていた物事がいくつもあります。
どの案件が緊急で重要なのか、緊急ではないけれども今後ますます重要になってくる案件にも着手しなければ、と考えているとプレッシャーに押しつぶされそうな気持になってきます。
時間も人も限られていて、一人の頭では当然解決がつきません。
ぼやぼやしていると「緊急で重要」がいくつも生まれてきて収拾がつきません。

新米師長だったころは、なんでも一人で考えて決断しなくちゃと肩に力を入れすぎていましたが、看護部長となった今は「みんなの力を借りないと全部はできない」と心底思っています。
副看、師長さんや主任・副主任さん、広くスタッフのみなさんのおかげで、私はそれらしく生かされております。
看護職員が今よりももっと満足して働けるような環境にするのが私の仕事。職員が職務にやりがいを感じて仕事が面白いと思ってくれたら、それは患者さんへのよいケアにつながる。患者さんにとって、患者さんの家族にとって、看護師にとって、安全で癒しがあって思いやりがあって敬意を払う職場を創ること。
私の成果はそこだなあと思う月曜日の夜でした。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
いっぺんに大きなことはできない。小さく始めて確実に。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
病院機能評価
2014年07月22日
先週、二日間に渡り病院機能評価の訪問審査を受けました。
病院にとっては大きなイベント?の一つです。
頑張っていただいたスタッフの皆さんには感謝しかありません。
(特に看護部は強力でした)

各種監査や指導・検査等、病院にとってイベントは沢山あります。
準備期間含め大変なことも多いかと思います。
でも何事も無く・・がいいとも思えません。

大変なんだけれども、何かをやり終えたあとの達成感・・は必ずあるはずですし、
すごく大切なものだと思います。

止まない雨はありません・・
苦しい時は何かを乗り越えたあと・・を思い出しながら頑張って欲しいと思います。


投稿者事務部長 宮本 浩義
夜の映画
2014年07月15日
最近、土日に札幌にいないことが多く、映画鑑賞をコンスタントに消化できません。そこで、平日の夜に行くことを検討し、何本か観てみました。
映画の開始が早ければ、すぐ観に行きますが、開始が遅ければ、ラーメンを食べてから観に行きます。すると、食後で映画館は暗いので、映画のテンポがスローであったり、内容がつまらないと高率に寝ちゃいます。
映画を観ることは、仮想世界に浸ることですが、別な世界にも浸れます(よく寝れます)。


投稿者院長 奥山 淳
ナビ子ちゃん
2014年07月08日
25年間車を運転していますが、運転が下手で遠出は苦手だと思っていました。
でも昨年ナビ付の車に変えてから世界が一変しました。
 行ってみたいところを入力して案内開始を押すだけで、ナビ子ちゃんは私を未知の場所にいざなってくれます。言うとおりに走らないと時々無言の反発を感じることもありますが、たいていは気を取り直して案内を続けてくれます。おかげで札幌一おいしいと思う円山のソフトクリーム屋さんなど、食べたいものに巡り合えたりしました。
 昨年まで地方へ出張するときは誰かに運転してもらったりJRに乗ったりしていたのが、今年は自分で運転することになり、それがなかなかに快適だということもわかりました。なにしろトイレ休憩をお願いしたり、乗り遅れの心配をしなくていいものですから。
 行き慣れた場所でも、ナビ子ならどの道を教えるのかなあとわざと入力することもあります。基本的には一番早い道を案内してくれるのでしょう。
すると今まで通ったことがない道を走ることもあって、新鮮な発見があるのです。
どうしてもっと早く使わなかったんだろう。ずいぶんと人生の楽しみをフイにしたかも知れません。
 遠出を避けていたのが、今年は旭川・富良野・美瑛・室蘭・苫小牧・帯広とずいぶん走りました。ガソリンが高くて困りものですが、あちこち行ってみたいと欲が出てきました。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
小さな思い込みが世界を狭めているかも知れない。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
ヘッドスライディング
2014年07月01日
総務課スタッフの高校生の息子さんが野球をされています。
一塁へ向かう時にヘッドスライディングをするそうです。
他の塁へはともかく、一塁へは頭から飛び込むより駆け抜けたほうが速い・・と
常識的には言われています。

でもいいんじゃないかと思います。
大人でも子供でも何かにつけ効率的に、とにかく要領良く・・という風潮にあきあきしています。
仕事にしても早いに越したことはありませんが、多少スピードが遅くとも
全力で一生懸命取り組む姿勢が大事だと思っています。

野球の試合でも人生においても、逆転満塁ホームラン・・なんていうのはあまり期待してもいけないし、そうそう打てるものでもないと思います。
きれいなヒットでなくても、例えフォアボールやデッドボールでも塁に出ることは大事です。

「ヘッドスライディング」・・自分にも必要なのかもしれません
何だか勉強になりました・・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
松島
2014年06月25日
先日、私用で仙台へ行きました。近くには日本三景で有名な松島があります。過去2回、松島遊覧船での鳥(カモメやウミネコ)の餌やりを楽しんだので、今回もやる気満々で、松島に行きました。ところが今回は遊覧船の待合所に以下の張り紙が

ウミネコのフン等によって松島の松が枯れていく被害が出ており、平成26年4月1日から松枯れが終息するまでの期間、餌付けが禁止となりました。
ご理解ご協力を宜しくお願い致します。

「エー、何これ」っという感じでした。
遊覧船内でビールを飲んで、波のゆらぎでうとうとしてました。

写真は以前の様子です。





投稿者院長 奥山 淳
学校と故郷とお土産と
2014年06月18日
 先日ある大学で合同病院説明会があり、そこの卒業生と一緒に参加して参りました。
病院の車を借りて朝早く出かけたのですが、大学に近づくにつれて
「ここはアルバイトしていたお店です」
「ここは町で唯一のデパートなんです」と懐かしそうに紹介してくれました。
大学へ着くと先生方が「まあ!来てくれたの!元気だった?立派になって」などと明るく声をかけてくださいます。説明会では後輩を呼び寄せてくれたりして、大活躍でした。
 「帰りにどうしても寄りたいところがあるんです」といって学生に人気のお店に立ち寄り、お土産を買いました。卒業生にとってこの町は第2の故郷なのですね。

 この日は、一人のスタッフがどんな学生生活を送り、何を学び誰に影響を受けて育ってきたのか、そして今の仕事観にどう結びついているのかを、深くとらえる機会になりました。
この学校には今までにも何度か説明会で来ていたのですが、帰るときには今まではとは違って、生活の様々な色がついて見えたような気がします。

今日もこのブログに来ていただき、ありがとうございます。
 先生たちが大事に育てた人を お預かりして さらに一人前の看護師に育てる 
当たり前だけど 真面目にそう思った一日でした。 

投稿者前看護部長 工藤 昭子
土曜の午後
2014年06月10日
久し振りに土曜日の午後に出勤しました。
Drの病院見学対応のためです。

普通?の病院であればロビーは薄暗く、スタッフもごく少数のはずです。
当院は・・・
医局は先生方が当直や待機やらでバタバタと・・
看護部は北海道ブロックの管理者研究会なるものを行っています。
医事課は3時から勉強会をやっていました。
総務も資材も何故か残って仕事をしています・・
感染対策の専任者Kさんもいます。
看護部秘書のM嬢もいつもの笑顔全開です・・
もちろん、病棟・ER・他コメディカルの皆さんも普通に勤務してくれているはずです。
そんな貴重なスタッフが病院を支えてくれています・・



投稿者事務部長 宮本 浩義
新人研修医
2014年06月03日
先週末、幕張メッセで徳洲会グループの医療経営セミナーがあり、同時に新人研修医合同オリエンテーションが開催されました。
夜の医療経営セミナー懇親会には、新人研修医も参加し、各病院の幹部が新人研修医を歓迎する場になりました。今年は医科研修医92名および歯科研修医6名の参加があり、当院からは西條正二先生(医科)と永山貴裕先生(歯科)が参加しました。
新人研修医紹介は北から始まり、札幌病院がトップバッターで、二人ともしっかりとした挨拶をしました。これから充実した研修医生活を送ってください。





投稿者院長 奥山 淳
看護がいいから行きたくなる
2014年05月27日
来年度の就職のお願いのために、今道内の看護学校にご挨拶をしに伺っているところです。
先日行った学校で、「ぜひ部長さんに会いたいという学生がいるのですが」と一人の学生さんに引き合わせてくださいました。実はその学生さんのご家族が当院で治療を受けて、その時の対応に感激し、卒業後にぜひ就職したいと言ってくれたのです。
何か特別なことがあったわけではないのですが、緊急で運ばれて初療を受け、手術をして入院した。その過程の中で「ここの看護師さん、すごい、かっこいい。ここで働きたい」と思ってくださったとか。
看護業界は売り手市場ですので、病院は今あの手この手で学生さんをひきつける努力をしています。それはそれで大事かも知れませんが、やっぱり日々プロフェッショナルな仕事をしてナンボだと思っている私としては、普段の仕事ぶりをこのように思って下さることの方が何十倍も価値があるなあと感じるのです。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
地域の方にも、学生さんにも「看護がいいからここに行く」と言ってもらいたいものです。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
Kさん
2014年05月20日
経理課のKさんが昨日退職されました。
派遣で来ていただいていましたので、院内では少し地味な存在だったかも知れません。
総務課入口からKさんの席まではわずか数メートル。
毎朝出勤時、Kさんはその数メートルを他のスタッフに何度もお辞儀をしながら必ず笑顔で着席されるような方でした。
次の職場での活躍を祈りながら、いつでも戻ってきて欲しいな・・と思ってしまいました。

投稿者事務部長 宮本 浩義
続・アナと雪の女王
2014年05月13日
相変わらず「アナと雪の女王」の快進撃は継続していますね。
5月11日までの累計動員は1350万1594名、興行収入は170億7829万2150円に達し、「全世界歴代アニメーション映画」歴代1位など、様々な輝かしい記録を打ち立て、さらに映画のみに留まらず、オリジナル・サウンドトラックが先週発表のオリコン週間アルバムランキングで1位、レコチョクの週間着うたランキング&週間シングルランキングで劇中曲「Let It Goーありのままでー」が1位、オリコンの週間カラオケランキングでも同曲が1位であるそうです。
先週、字幕版を観ました。先月、吹替版を観てストーリーはわかっているので、あまり字幕にとらわれずに観ることができました。改めて映像と音楽とストーリーの調和というか完成度の高さを認識しました。
そのうち劇団四季とか宝塚で上演するのではないでしょうか。でも主人公が女性2人なので宝塚は無理かも?


投稿者院長 奥山 淳
国家試験、ご苦労様。
2014年05月07日
看護師国家試験に苦労して合格した人と、惜しくも来年受験する人とで、先日ご飯を食べに行ってきました。いろんな事情を背負いながら、同じ目標に向かっていた仲間たちですので、合格の喜びと不合格の悔しさは人一倍感じています。その体験の重みは自然と言葉に表れてきます。
「合格して、やっとこれから親孝行できるんです」
「職場の人に助けられてここまで来ました」
「去年と同じ行為をしていても、今は看護師なんだ、と思うとうれしくなる」
「新人を教えるのも胸を張って教えられる」
聴いているだけでうれしくなります。

「試験も3回目になるとさ、会場の雰囲気とか試験の流れなんか、みんなわかってるから、全然あがらなかった」とは猛者の言葉です。
2年間、講師役&お母さん役を勤めてくれたOさんにも感謝、感謝。
そして来年の受験に向けて「夏合宿やろうよ」「うちに勉強しにおいで」と温かいエールが贈られました。

今日もこのブログに来てくださりありがとうございます。
くやし涙を流した分だけ、一回り大きな人間になる。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
桜・・
2014年04月30日
道内で桜が見頃になりそうです。
5月1日は当院の開院記念日ですが、昨年に引き続き今年も桜の木の植樹を行います。
今後も続けていく予定です。
すぐにはもちろん無理ですが、いつか病院敷地内に桜並木が出来るかもしれません・・・
数十年後?に「徳洲会病院の桜は素敵だね・・」なんて言われるようになれば最高です。



まだ三分咲きほどでしょうか。


投稿者事務部長 宮本 浩義
アナと雪の女王
2014年04月22日
「アナと雪の女王」の日本での興業収入が100億円を突破したそうです。さらに、全世界歴代興行収入6位になったそうです。10日前に映画館で観ましたが、公開からひと月近くたっているのに、ほぼ満席でした。ストーリーがしっかりしていて、3Dアニメーションもきれいで、さらに歌がよくて子どもから大人まで楽しめる作品でした。アカデミー賞を獲得して日本公開時から話題になっていましたが、先月買ったMay JのCDの中に挿入歌が入っていたことや、人づてに評判を聞いて観に行ってみました。吹替版を観ましたが、たいへんよくできたアニメでした。字幕版も観てみたくなりました。ゴールデンウィークも混雑しそうですね。


投稿者院長 奥山 淳
ようこそ、ようこそ。
2014年04月15日
春らしい暖かな日が来たかと思えばいきなり雪景色の札幌です。
看護部長歴1.5年の私としては、採用からすべて関わった人たちを迎える初めての春です。
就職説明会に来てくれて、それがきっかけで病院見学やインターンシップに来てくれた人、看護協会の復職支援講習で来てくれた人、みなさんようこそ、ようこそ、という気持ちでお迎えしました。
集合教育を終え各部署へ配置されたのでラウンドも少々しつこく回っております。
先輩を追いかけて見失い、呆然としている人、真剣な表情でパソコンの画面をみつめる姿、そんな中、もう新人とは呼ばれなくなった2年目のスタッフが、手慣れた感じでナースコールを取るのを見ると、ぐんと大人になった感じがします。
看護部のM嬢もまだたったの一年しかたっていないのに、看護部職員の部署と名前をほぼ完璧に覚え、ロッカーやら検診やら、新入職員の準備を一人でやり遂げました。
「来年はもっと要領よくやります」という言葉を何度聞いたことでしょう。
ちょっとだけ、ベテランの顔になったね。
 
今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
つつじも小さく芽吹いていました。春はいたるところで、成長を感じますね。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
大きくなったら・・
2014年04月08日
院内保育園「つぼみ保育園」の卒園式が先月行われました。
小規模ではありますが胸が熱くなる場面も多く、良く工夫された素敵な卒園式でした・・

式の最後、卒園して行くお子さん達が将来の夢を話してくれました・・
大きくなったらサッカー選手になる、大きくなったらプロ野球選手になる、
大きくなったらアナウンサーになる、大きくなったらデザイナーになる・・・
他沢山の素敵な夢・目標を聴けました・・

出来ることなら、大きくなってもそのままの夢を持ち続けていて欲しい・・

さて、おかげ様で今年も沢山の新入職員を迎えることが出来ました。
もちろんみんな大人な訳だけど、ぜひ大きな夢を持って頑張って欲しい・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
入職式
2014年04月02日
札幌もようやく春らしくなってきました。
昨日の4月1日は入職式でした。今年は56名のみなさんを迎えることができました。
新入職員のみなさん、若さは最大のエネルギーです。熱意と柔軟性を持って仕事に取り組んでください。





投稿者院長 奥山 淳
病院見学会
2014年03月25日
見学に来てくれた学生さんを連れて、院内あちこち歩きながら、突撃インタビューをしています。昨年入職した職員(もう新人とは言いません)には「どんなとき、看護師になってよかったと思う?」などという問いかけをします。そうすると大概の人は照れながら、自分の経験を語ってくれます。学生に聴いてもらいたいと思ってする質問ですが実は私が聴きたいからでもあるのです。

先日は手術室の希望者がきてくれたので、張り切って案内しました。当院の手術室は設計からものすごくこだわった作りで、広さも機能も自慢のものです。
外傷のドクターや口腔外科のドクターもスライドや写真を使って即席で講義をしてくれました。その後直接介助や外回りの看護師をつかまえて、上記のような質問をスタッフに投げかけると・・
「直接介助をしていて、次はこの器械を出せばいいかなと予想して、ドクターの思っていたものとピタリと当たったときは、よしって思う」
「ひどい外傷の患者さんのOPに入って、数日後にその方をローソンで見かけると、あの手術は自分がやったんだ、とひそかに誇りに思う」
「局所麻酔の患者さんの手術に入って、次に別な手術で同じ人が来たとき、前の時もあなたが担当してくれたね、って覚えててくれたのがとてもうれしかった」


今日もこのブログに来てくださり、ありがとうございます。
体験した人にしか語れない言葉はどれもピカピカに光ってます。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
2039年と2025年
2014年03月18日
随分と前「2039年の真実」という本を読みました。
ケネディ大統領暗殺をテーマとした落合信彦氏の作品です。
JFKなどが映画化されるかなり前だったと思います。
非常に興味深く何度も読み返したものです・・
その時まで生きているだろうか?そして真実を知ることは出来るのだろうか?・・と考えながら・・・

そしてここ日本では、「2025年問題」が目の前に迫っています。
診療報酬の点数が仮に変わらないとしても、高齢化が進めば当然罹患するリスクは増え、医療・介護にかかる費用も間違いなく増大するはずです。(でも国は社会保障費を抑えたい?・・増税?給付は?負担は?)

「2039年の真実」と違って「2025年問題」は単年で終わる話しではもちろんありません。だからとてつもなく難しい・・

投稿者事務部長 宮本 浩義
春なのに
2014年03月11日
日曜日、千歳空港からの帰り、高速バスに乗ってすぐに、高速道路が通行止めになり、国道を通って札幌まで帰ってきました。昨年よりは雪が少ない印象で、日も長くなってきていたので、意外でした。
3月11日現在の札幌の積雪の深さは98cmで平年は64cm、昨年の3月11日は130cmで、昨年よりは少ないけれど、平年よりは多いようです。ちなみに3月11日現在の累積降雪量は今シーズン443cmで平年は521cm、昨シーズンは581cmもあったようです。果たして印象が当たっていました。
3月も中旬を迎え、雪解けが待ち遠しく思います。

投稿者院長 奥山 淳
ある日の昼食
2014年03月04日
私は1年前から糖質制限をしておりまして、主食の米・麺類・パンやイモ類は週に1から2回食べる程度です。その代りタンパク質、特に肉・魚・大豆・卵を主体にして、野菜と果物を少々、乳製品などを食べています。この食生活に変えてから、睡眠の質や便通、冷え性などが改善し、体重も3キロほど落ちて、いいことづくしです。血糖値が上がらないので午後からの眠気もなく頭はすっきりしています。
そんなある日の昼食です。サラダと黄金チキンをローソンで調達。チキンを割いてほぐしてサラダに乗せ、ドレッシングをかけて出来上がり。黄金チキンの骨なしバージョンがあったらいいなあ。ローソンさん、ぜひお願いします。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
今日までに食べたものが明日の自分を作る。
興味のある方は ↓ コチラ
ローカーボ・プラスワン





投稿者前看護部長 工藤 昭子
「次は・・」
2014年02月25日
ソチオリンピックが閉幕しました。
新しい種目も増えて、スポーツ好きの私は随分と楽しませていただきました。
感動するシーンもたくさんありました。

残念ながらメダルを期待されながらとれなかった選手もいらっしゃいましたが、
一部ネット上では、税金泥棒とか国費を返せとの声もあると聞きました・・
4年間(それ以上)努力し続け、ある1日のわずか数分・数十秒に全てをかけている選手の皆さん・・
確かに結果は大事ですが、そこまで言うのはどうでしょう・・
(逆に企業に頼らないきちんとした支援体制が必要とさえ思ってしまいます)

さて、雪除けの疲れで気分も萎えそうになりますが、トレーニングは継続中です。
おじさんの多いジムに先日ハッとするような細身のスタイルの女性が来られました。
軽く会釈しましたら福島千里さんでした。
陸上100m・200mの日本記録保持者だったと思います。
以来、何度か同じトレーニングルームに来られています。

次は夏のオリンピックの選手を応援しなければ・・
いやその前に、野球やサッカーワールドカップでしょうか・・?


投稿者事務部長 宮本 浩義
小さいおうち
2014年02月18日
「小さいおうち」を11日に観ました。山田洋次監督の昭和初期の中産階級の家庭の恋愛事件を描いた作品で、松たか子が出ていたので観に行ってみました。何かとてもよかったです。最近観た日本映画の中では、私的に一番でした。ちょうど週末にベルリン映画祭があって、出品されていることをネットのニュースで知り、何か受賞するかもしれないと思っていました。果たして、準主役の女中役の黒木華が最優秀女優賞(銀熊賞)に輝きました。いい作品が評価されてよかったです。

投稿者院長 奥山 淳
家族を看る
2014年02月12日
家族看護についての研修会を受講してきたスタッフのレポートにこんなくだりがありました。
「入院した患者さんのキーパーソンは誰なのか、そのキーパーソンを支える人はいるのだろうか」。

「下着の替えを持ってきてください」とか「病状の説明をしますので病院に来てください」だとか、私たちは療養上のよしなしごとを、キーパーソンに頼んで解決していただくことがあります。
しかし頼んだそのご家族が患者さんのことに専念できるのはまれで、当然ながら経済的にも時間的にも制限があります。ご家族の方が、私たちと同様に仕事・子育てやほかに重要な営みを抱えている一人の人なんだ、と認識すること、そのうえでチームの一員に参加していただけるかを推し量るのが、どうも私たちは忘れがちなんだよなあと、考えさせられました。

かつて私も親が入院した時に、仕事が終わってから小一時間運転して入院先に通っていたことがあります。9時の消灯までのほんの1時間程度を父に付き添うというだけでも、自分の心と生活のバランスを保つのに必死でした。 姉と一緒に、あるいは交代で行くということが出来たので、その時は姉妹というのは心強いと思ったものです。患者さんの向こうにいるキーパーソンには、支え合う人がいるのかどうか、そのご家族を含めて回復を願っているということに、もっと思いを寄せたいものです。
そんなことを思い起こさせるレポートでした。

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
「大変でしたね」という一言がバランスを欠いた心を支えるかも知れない。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
空中待機・・
2014年02月04日
12月から3度ほど東京出張がありました。

1度目、羽田空港で、天候調査中で引き返す可能性がある旨アナウンスが・・
まあよくあることです(実際に引き返すなんてめったにありませんし)。
1時間ほどして着陸体制に入る頃・・機長さんから「管制塔からの指示により当機は空中待機に入ります」と・・
1時間半ほど旋回・・その後全開加速に移ったかと思うと、「当機は羽田空港に引き返します」・・・
次の便に乗るもまた上空で空中待機・・

2度目の出張も千歳に近づくとまた「当機は空中待機に・・」旋回・・
また羽田空港に引き返し・・遅い時間のためそのまま宿泊・・

3度目の出張(先週です)
またまた「空中待機に・・・」
さすがに勘弁してよと思いましたが、天候のせいですしイライラしても仕方がありません。結果は何とか降りたつことが出来ました・・

空中待機中、私は機内でただ本を読むくらいでしたが、
院内では多くのスタッフが、多種多様で重要な「待機」業務をこなしてくれています。


投稿者事務部長 宮本 浩義
2013年に観た映画は
2014年01月29日
日本映画
鈴木先生、ゲキ×シネ髑髏城の七人、東京家族、カラカラ、ストロベリーナイト、つやのよる、脳男、横道世之介、プラチナデータ、相棒シリーズX DAY、舟を編む、名探偵コナン絶海の探偵、HK変態仮面、藁の楯、モンスター、探偵はBARにいるススキノ大交差点、ペタルダンス、監禁探偵、奇跡のリンゴ、真夏の方程式、桜姫、フィギュアなあなた、戦争と一人の女、さよなら渓谷、風立ちぬ、謎解きはディナーのあとで、夏の終り、NHKスペシャル深海の超巨大イカ、ATARU、謝罪の王様、地獄でなぜ悪い、ゲキ×シネ シレンとラギ、人類資金、清須会議、サカサマのパテマ、四十九日のレシピ、完全なる飼育、かぐや姫の物語、利休にたずねよ、ルパン三世VS名探偵コナン

外国映画
LOOPER、テッド、ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日、アウトロー、ゴーストライダ-2、PARKER、人生ブラボー、ダイ・ハード ラスト・デイ、バチェロレッテあの子が結婚するなんて!、世界にひとつのプレイブック、逃走車、フライト、オズはじまりの戦い、クラウドアトラス、ヒッチコック、ライジング・ドラゴン、アイアンマン3、コードネーム:ジャッカル、きっとうまくいく、オブリビオン、グランド・マスター、G.I.ジョー バック2リベンジ、ローマでアモーレ、華麗なるギャッツビー、アフター・アース、10人の泥棒たち、ハングオーバー3最後の反省会、ワイルド・スピード EURO MISSSION、ベルリンファイル、ペーパーボーイ、ローン・レンジャー、パシフィック・リム、ムービ-43、ホワイトハウス・ダウン、マジック・マイク、31年目の夫婦げんか、エリジウム、ビザンチウム、パッション、タイピスト、トランス、クロニクル、ムード・インディゴ、ルノワール、ゴースト・エージェントR.I.P.D.、101回目のプロポーズSay Yes、グランド・イリュージョン、大統領の料理人、アメリカン・パイパイパイ完結編、ある愛へ続く旅、悪の法則、マラヴィータ、グリフィン家のウエディングノート、REDリターンズ、47RONIN、ゼロ・グラビティ、鑑定士と顔のない依頼人、ブリングリング、オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ

でした。

この中で個人的によかった3本は、
ローマでアモーレ、グランド・イリュージョン、鑑定士と顔のない依頼人です。

ちなみに昨年の興行収入のベスト3は
風立ちぬ、モンスターズ・ユニバーシティ、ONE PIECE FILM Z(2012年12月公開)と全てアニメ映画でした。

映画はたくさん上映されていて、全てを観るのは不可能で、厳選して観るのがいいのでしょう。予告や評判、口コミなどを参考にしても、個人的好みと異なる場合もあり、実際に観るのが一番です。時間的制約もあり、いかに効率よく観るか、各映画館の時間割を検討しています。


投稿者院長 奥山 淳
26年が明けました
2014年01月21日
もう新年が始まってだいぶ経ちますが、明けましておめでとうございます。
そしてお正月勤務してくれた皆さん、ありがとう。

昨年のお正月はまだなんとなく「おめでとう」と大きな声では言えないような気持ちが残っていました。
でも「あまちゃん」効果なのか、東北の人たちもご苦労されながらもなんとか元気を取り戻しつつある、というムードが広がり、そろそろ新年を祝ってもいいんだよ、という空気になった気がしました。

休みの間に、今年?数年後までの看護部について考えました。
こんな看護部を創ろうと思う、そのためにこんな仕掛けをしようと思う。
妄想と言われるかも知れないけど、遠慮せず、夢と希望を語ってみようと思います。

今年もこのブログに来てくださりありがとうございます。
皆様にとって、よい一年でありますように。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
涙が・・
2014年01月14日
「はじめてのおつかい」という番組を見ました。
3歳から4歳くらいのお子さんがおつかいにいくだけの番組です。
一人で頑張る子や、自分も不安なはずなのに弟を気遣うお兄ちゃんもいます・・
病床のお母さんに会いに行く子もいて・・久し振りに涙がこぼれました。
歳のせいで涙腺が弱くなったかなとも思いましたが、スポーツに感動するのに似て、やはりそこに嘘がないからではないか・・と思います。


投稿者事務部長 宮本 浩義
紅白歌合戦
2014年01月07日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨年のNHK紅白歌合戦、ご覧になりましたか。私的には今回の紅白の見所は2点でした。まずは「あまちゃん」です。全員ではありませんが、いつものメンバーに会えて、嬉しく懐かしい感じでした。アキ(能年玲奈)とユイ(橋本愛)から春子(小泉今日子)そして鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)への潮騒のメモリーのリレーは感動ものでした。それと「水森かおり」です。実はファンでして、年に数回コンサートやイベントに出没しています。前回から始まった巨大衣装シリーズ、今年の歌は「伊勢めぐり」で森の妖精をイメージしたグリーンのドレスが鮮やかでした。これらの他にもいろいろあって例年よりも楽しめました。HDに録画しているのでDVDにしなくっちゃ。


投稿者院長 奥山 淳
神の手
2013年12月17日
看護部ではリリーフといって、看護師の配置基準などを指標に、人手の足りない現場を手伝いに行くシステムがあります。リリーフ体制には問題点も多くあり、改善が必要だと思っていますが、先日ちょっといい話がありました。
夜間の病棟で呼吸状態の悪くなった患者さんがいらして、痰の吸引をしてもなかなか酸素飽和度が上がらない、という状態でした。その日リリーフに来てくれた看護師が、体位ドレナージを行い、吸引をしたところ、それまで80%だった酸素飽和度は一気に88%まで上がり、呼吸が楽になったと言います。
病棟の看護師はリリーフの人に対し「神の手」と敬意を表しました。リリーフの人は「いつもやっていることだから」と謙遜しました。病棟看護師は、自分たちに足りない知識や技術の習得が急務だとその場で悟りました。リリーフは自分の力を発揮して活躍の場を持ち、感謝され、現場はそれを受け入れ一歩も二歩も前進しました。もちろん患者さんも楽になり、全員win&winだったのです。それらをつないでくれた、当直師長にも感謝です。

こういうことがあると、看護という仕事が面白くなる。

今日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。
今年も一年が終わろうとしています。
皆様よいお年をお迎えください。


投稿者前看護部長 工藤 昭子
お詫びとお礼・・
2013年12月10日
今年最後のブログ担当です。グループにとっても当院としても今年は色々なことがありました。(残念ながらまだ継続中のものがありますが・・)

この度の事件関係では、職員の皆様に対して本当にお詫びするしかありません。
職員本人はもちろん、ご家族、ご親族にいたるまで・・
どれほど不快な思い、不満や不安、もしかすると肩身の狭い思い・・をさせてしまっているのか・・・

そんな中、各部署で今年1年間必死に頑張っていただいた皆さんにとにかく感謝申し上げます。少し早いけれど、楽しく素敵なクリスマス、そして良い年をお迎えいただきたいと思います・・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
師走
2013年12月03日
12月になりました。今年は個人的にはいろいろあって興味深い1年でした。初めての経験の連続で、目の前の行事や問題をクリアしていくうちに時間が過ぎていきました。激動し、混沌としている社会ですが、いつも通りに仕事をしていくとこが大切であると思います。
過去数年間、日本の総理大臣は毎年変わっていましたが、今年は今のところ変わってないようです。冷静にみれば珍事かも…
投稿者院長 奥山 淳
パワースポット
2013年11月26日
今年の9月から厚別区の看護管理者の会合に参加させていただいております。
規模の大小や総合病院か専門病院かの違いはありますが、共通する話題はどこも人材の確保と育成です。それぞれの施設の知恵や工夫を情報交換しながら、どの部長さんも充実した環境を作ろうとしています。
給料や休みも大事ですし、残業を少なくすること、質を上げるためにどんな研修計画をしているのか、定着率を上げなおかつ組織が衰退しないようにするには・・・考えるとどこまでも思考が留まりません。
その思考が楽しい妄想になったり、あるいは思い叶わずくじけそうになったり、なかなか思い通りには進みませんが、先輩看護部長さんたちのお知恵を拝借して、私もパワーをもらって帰るのです。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
M先生からのメール
2013年11月19日
先週、久し振りにM先生からメールが届きました。
「せ○なには廃屋いっぱい、隠れ家いっぱい・・」
相変わらず短い文章です。
でもすごく有りがたく、感じることは沢山あります・・・

自分は心身ともに元気です。
これからも自分に出来ることを精一杯していくだけです・・
投稿者事務部長 宮本 浩義
東南植物楽園(第2報)
2013年11月12日
私用で沖縄に行ってきました。以前ここで紹介した東南植物楽園に再オープン後、初めて行ってみました。売店やレストランはおしゃれになっていました。園内の電気自動車によるガイドも時間が長く、前よりも詳しくなっていました。しかし、一番の楽しみの、そこの池での鯉の餌やりが残念なことになっていました。鯉の数が少ないうえに魚体も小さく、迫力は全くありませんでした。3年間の閉園期間中、前の魚たちは処分されて、再オープンにあたり、新しい魚が導入されたのでしょう。これから増えてくれればいいのですが……。

日曜日、沖縄は27℃でした。今朝の札幌は雪景色、不思議な感じですね。
投稿者院長 奥山 淳
魔女の一撃
2013年11月05日
真夜中に突然激痛で目覚めました。寝ているだけなのに腰が猛烈に痛いのです。左を向いても右を向いても太ももに電激痛が走ります。どうしてこうなったのかさっぱりわかりません。
とにかくちょいと寝返りを打つのに歯をくいしばり息をつめていないとできないのです。
眠れぬ夜を数時間過ごし、いよいよ我慢できなくなって薬を飲もうと決心しました。
ベッドから起き上がるのに一苦労、立ち上がるのにまた一苦労、居間まで壁を伝って行きました。市販の鎮痛剤を飲んで再びベッドに入り、ようやく眠りにつきましたが朝方また悪夢のような痛みが戻っていました。まさに魔女の一撃です。食べる・排泄する以外は最低限しか動かない、こんな調子で週末を丸々寝てつぶしました。

月曜の朝、不自然に歩く私の姿を見て異変に気付く人多数。優しいいたわりのメールをくれる人、「私もぎっくり腰やったことある」と同情してくれる人、「今日私の病棟ベッド空いてますよ」という人、みなさんありがとう。人は弱っていると優しさが身に沁みます。みなさんに迷惑かけないよう静かにしています。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
結婚式
2013年10月29日
結婚式の招待を受けました。
先日、喜んで出席させてもらいました。

場所は円山近くのELM GARDEN・・
素敵な会場でした。
それにもまして素敵な新郎新婦でした・・
新郎は、私の挨拶より立派な挨拶をされていました。

新婦のご厚意で写真を数点いただきましたのでご紹介を・・
本当にキレイですね、落ち着きのある中で輝いていますよね・・
(素敵な笑顔の新郎もご紹介したかったなぁ)

テーブルでは新婦の同僚のMSWの皆さんに囲まれていましたが、
普段の彼女たちはこんなに綺麗だったんだと再認識した日でもありました。
暗い話題が多い中?、自分まで幸せを分けてもらったような気がします。
Mさん・ご主人、ありがとう・・そして末永くお幸せに・・・





素敵な新婦さん



素敵な水盤

投稿者事務部長 宮本 浩義
本について
2013年10月22日
読書が趣味なので本をよく買います。本がどんどん増えていって、自分の部屋が本だらけになっています。電子ブックの方がいいかと思い、アマゾンのkindle を買ってみました。意外と重く、ページがめくりづらかったので、あまり使用していません。あと、「透過光(ディスプレイ)よりも反射光(紙媒体)の方が脳が認識しやすい」とか報告されていて、やっぱり本の方がいいということを実感しました。でも、kindle はiPad と異なり反射光みたいですが‥‥
ますます本が増えていきます。
投稿者院長 奥山 淳
師長さんの報告
2013年10月15日
「部長、これ見てください」と師長が置いて行ったのは、今年4月に入職した1年目の看護師と、その先輩プリセプターの6か月評価表でした。
この部署では、疾患の理解を深め日々の看護に役立つような働きかけを、新人向けにしていると聞いていました。

肺炎ってどんな病態なの?バイタルサインにどう影響しているの?正常な呼吸とは?レントゲン写真見てみようか、呼吸を楽にするにはどんな体位がいいのかな?そんな問いかけを先輩がしながら、新人は目の前にいる患者さんを助けるために学んでいます、ということでした。

新人「疾患や症状の理解から知識も以前に比べ深められており、仕事が楽しくなっています」
先輩「疾患理解が以前よりできています!!振り返りの時の質問に答える表情が自信を持てていてとってもいいと思います。日々の勉強の結果ですね。これからも一緒に学んで深めていきましょう」

評価表に書かれている二人の言葉は、どの項目を見ても信頼と愛情にあふれていました。そしてそんな二人にスポットライトを当てる師長さんも、素晴らしいなと思いました。

人は一朝一夕には成長しません。毎日のこうした積み重ねが、ミルフィーユのように折り重なって、実のある人を形作っていくのです。
すてきな報告をありがとうございました。
投稿者前看護部長 工藤 昭子
「すき焼き」・・の味?
2013年10月08日
先週、久し振りに院内の勉強会に参加しました。
テーマは「嚥下障害とリハビリ」・・
STさん主催です。
医療関係者であれば、STが言語聴覚士とすぐわかりますが、一般の皆様には
どうなのでしょう?
PTやOTなど、わかりづらい表記が多いかもしれませんね・・

さて勉強会です。
「誤嚥」と「誤飲」の違いから始まり、認知症・廃用症候群との関係・・
ふむふむ・・そうか勉強になるなぁ、でも若干睡魔が・・(いかんいかん)
そのあとの造影剤を使った動画は素晴らしかった。嚥下造影検査といい、飲み込む映像をリアルに見ることが出来るものでした。

そして嚥下障害のある方への食事・・
色々と説明があり、実際にどういう物かサンプルも見ることが出来ました。
そのうちの一つがこのすき焼き味?ゼリー
うーん興味深いな・・・
後日STさんにお願いしたら、届けてくれました。
しかも味見してみてもいいですよと・・
今日食べてみました。初めてのすき焼き味ゼリーです。
味は?と聞かれたら・・・(ちょっとコメントしづらいかな・・)

わざわざすき焼き味ゼリーを届けてくれたスタッフに感謝しています。
しかもその時、彼女達はとびっきりの笑顔も一緒に届けてくれていました・・
何だか元気が出たぞ・・
STのKさんNさん、アリガトォーー





投稿者事務部長 宮本 浩義
あまちゃん
2013年10月01日
先週で「あまちゃん」が終わってしまいました。始めの頃は、まじめに観てなかったのですが、土曜日の午前中にBSでまとめてみる機会が重なり、そのうちはまってしまいました。ストーリー・脚本が良く練られ、キャストもクセのある俳優が適材適所に配置され調和してました。社会現象的に、いろいろなメディアで取り上げられているので、それらを見るのもまた面白いものでした。
 登場人物の中で一番のお気に入りは、若き日の天野春子(有村架純)でした。私と同世代で親しみと懐かしいこともあり、またいかにも80年代アイドル的な聖子ちゃんカットの髪型で、タイプでした。70年代後半から80年代はアイドル全盛時で、当時、歌謡曲・アイドルオタクでしたので、テレビやラジオ番組を視聴したり、レコードを買ったり、レンタルしたり楽しんでました。また、番組のイベントやアイドルのサイン会とか握手会とかに行くのも好きでした。現在でも一部、似たようなことをしてますが(笑)。
投稿者院長 奥山 淳
そして父になる
2013年09月24日
テレビのインタビュー番組に、最近話題の映画「そして父になる」(公式サイト)を撮った、是枝裕和監督が出ていました。
是枝監督の映画は家族がテーマになっていて、ありふれた日常の中のひりひりした感情を表現するのを得意としています。「誰も知らない」「歩けども歩けども」など、子供がいかにも「演技している」という風には感じさせない演出で、カメラを意識していなさそうな演技がかえって「うまいな?この子」と思わせる映画になっています。
インタビューで監督は、「子役には台本(セリフ)は用意してない」と言っていました。その時の芝居の流れで、子供が発する言葉にまかせる、のだそうです。映画の本筋からそれなければ、子供の考えるままでいいということなのでしょう。その分、大人の役者には反射力が求められるのだとか。
それは子供をできるだけ自然な姿で撮りたいからだそうです。台本通りにきっちり読まれると、子供本来の姿が失われるからなのでしょう。
「ではその子供がどんな言葉を発するか、心配ではないですか?」と聞かれたときに監督は、「いえ、大丈夫です。よく観察して、対話して、この子に何ができるかわかれば、それを引き出すだけですから」ということをサラッと言ったので私はハッとしました。
スタッフをよく観察し、よく対話して、この人に何ができてどこが素晴らしいか、をよく知っているリーダーは、スタッフをあたたかく育てるのでスタッフも安心して自分の持ち味を発揮することができます。そうして育てられたスタッフは患者さんをよく観察し、対話をしてよいケアをする人に育っていくのです。
是枝監督の言葉はよい看護師を育てることに通じるものがありました。看護もそうですが、学校でも家庭でも、人を育てるのはみな同じですね。
投稿者前看護部長 工藤 昭子
海猿
2013年09月17日
週末、海猿ラストメッセージをテレビで観ていました。
日韓共同施設のガスプラント「レガリア」にドリルシップが突っ込んで・・みたいな・・
(ご覧になっていない皆さん申し訳ありません)

あまり邦画は見ないのですが、海猿シリーズと踊る大捜査線は何回か見ています。
今回も、シリーズ始めほどの緊迫感はないなぁと思いながらもビール片手に楽しく見始めました。
そして、このトラブルが主人公ご夫妻の3回目の結婚記念日の出来事だとわかります・・。

皆さんもそれぞれ色々な記念日を抱えていらっしゃると思います。
ご主人や奥様がらみ、大切なお子様関係・・その他何物にもかえがたい何かしらの記念日・・・
でも本当に仕方なく「仕事」が入ってしまうこともあると思います・・
そんな時、こんな大事な日にどうして仕事なの?・・なんて責めるのはやめましょうね

お休みの希望を入れることが出来るのは良いことだと思っています。
でも世の中にはそうじゃない職業の方々もたくさんいらっしゃるのです。
投稿者事務部長 宮本 浩義
徳洲苑しろいしの竣工祝賀会が行われました。
2013年09月10日
病院としての役目を終えた栄通18丁目の旧札幌徳洲会病院は、建物を全面リニューアルし、サービス付高齢者向け住宅と
デイサービス訪問看護などを併設した複合施設「徳洲苑しろいし」として新装オープンしました。
9月8日、竣工祝賀会が開かれました。多くの皆様にお集まりいただき、盛会でした。
新病院のオープンから1年、旧病院も新しいスタートを切りました。「徳洲苑しろいし」もよろしくお願いします。


徳洲苑しろいしの外観です。少しだけ旧札幌徳洲会病院の面影が残っています。









祝賀会では札幌徳洲会病院8階「スカイレストランさくら」の料理が振舞われました。
投稿者院長 奥山 淳
国試対策講座
2013年09月03日
看護部では「国試対策講座」を月に2回開いてます。文字通り、看護師国家試験のための対策講座で、元教員経験のあるベテラン看護師が指導しています。
仕事も覚えなければならない、残業もある、休みの日は体を休めたい、遊びにも行きたい、という中、気持ちを試験に向けてキープし続けるのには精神力が必要です。
そんな彼ら彼女らをねぎらいつつ、同じ目標に向かう仲間同士の気持ちを結束しようと、講座のあとに夕食会を開きました。
「今日の講座は何したの?」
「この前出た講習会で、自分が質問したことをみんなに発表しました」
「えーすごいね、何を発表したの」
「肝臓について」
 「何言ってるかわかんなかったよねー(笑)」と横からヤジが飛びますが
自分のわかったことを人に教えるっていうのは、それもまた勉強になるんだよね。

戦ってるのは自分だけじゃない、仲間の存在は大きな支えになるね。
国試まであと半年・・
みんな、がんばれ!
投稿者前看護部長 工藤 昭子
トレーニング
2013年08月27日
週に2~3回ほどジムに通っています。
平日の仕事帰りにそのまま寄ることが多く、あとは休日に朝一で行くことにしています。

自分が通っているジムは街なかのおしゃれなジムではなく、市から委託を受けた法人が
運営しているトレーニングルームです。
残念ながら?若い女性はほとんどいらっしゃいません。自分を含めたおじさん達が圧倒的に多く、この人の体型(筋肉)は普通じゃないなとか、何か格闘技でもやってるんじゃないかと思われる方々もいらっしゃいます。

私は腰痛持ちですので、デッドリフトやスクワット系は出来ないのですが(興味の無い方すいません)、ベンチプレスや腹筋やら各種メニューをこなします。
夏場はすぐ汗だくになります・・

名前も職業も年齢も分からない方々との会話が新鮮に感じられます。
トレーニング中は、ほんの少しだけ仕事を忘れられる貴重な時間です。








投稿者事務部長 宮本 浩義
病院祭
2013年08月20日
日曜日は、大谷地移転後2回目の健康祭(病院祭)でした。当日は朝から豪雨で、どうなることかと憂慮しましたが、事務部長の祈りが効いたのか、開始時間が近付くにつれて、雨が小降りになってきて、開始後はどういうわけか晴天になりました(写真は開始時と開始1時間後)。しかも、不思議なことに、終了後は、再び雨になりました。

職員は学生時代に戻った感じで、学校祭ののりで、楽しそうでした。地域の皆様、ご来場、ありがとうございました。






投稿者院長 奥山 淳
シンクロナイズド・シロクマ
2013年08月13日
「早く行かないと大人になってしまう!」
気にかかっていた円山動物園のシロクマ・ツインズをようやく見て参りました。何も予定のない休みは珍しいのでぐずぐず考えずに、えいっと車に乗って出かけました。
 やはり予想していたより大きく育っていて、すでに幼児ではなく小学校高学年という感じ。もっと早く来て、何度か成長過程を見守りたかったなあ。
ふたりでプールに潜ってはじゃれあって、噛みつきあって、ときどき本気まじりに取っ組み合いをして、いくら眺めても見飽きません。
 プールから顔を出す姿がシンクロしてましたので思わず連写しました。






投稿者前看護部長 工藤 昭子
一周忌
2013年08月06日
日曜日、昨年8月に亡くなられたある方の一周忌に参列して来ました。
帯広勤務時代に大変お世話になった方です。
帯広での勤務経験と、そしてこの方との出会いが無ければ今の自分が無かったと言っても過言ではありません・・

法要には顔見知りの方を含め多くの方々が参列されていました。
その後お坊さんのお話しが始まりましたが・・
「ぶっちゃけ・・」を連発、更には「今でしょ・・」の連発・・・
しまいには「最近は家族葬なるものが多くてどうにもねぇ・・、やっぱ人が多いと気合が入るは・・と」
(とても50代後半と思われるお坊さんの物言いとは思えない)
家族葬はいけないんでしょうか?、葬儀の規模とは関係なく、大切な人を失った家族、親族の気持ちを思いやるのが仕事じゃないでしょうか、そりゃあお坊さんも人間ですから規模の大きい葬儀(法要)だと気合が入るのも事実かもしれませんが、少なくとも公言してしまうのはどうかと・・・・

お坊さんのお話しを鬱々として聞いていましたが、そのあとの御家族の計画された会は素晴らしいもので、故人への愛情の深さはもちろん、参列者への感謝の気持ちも十二分に伝わってくるものでした・・
最後に娘さんが作られたお父さん(故人)の元気だった頃のスライドが映し出され・・
素敵なBGMとともに、それはまるで映画のエンドロールのように・・・

合掌・・・
投稿者事務部長 宮本 浩義
TO ROME WITH LOVE
2013年07月30日
最近観た映画で個人的にお気に入りものは、ウディ・アレン監督の「ローマでアモーレ」です。本人も主演していて、いつもながらクレイジーでカオスな感じですが(それがいいんですが)、最後はハッピーになれます。ローマが舞台で観光名所や路地裏まで映し出され、アモーレ(愛して)、マンジャーレ(食べて)、カンターレ(歌って)のイタリアン・スピリットが随所に映し出され、ローマに行ってみたくなりました。さらに、私のお気に入りのペネロペ・クロスがセクシーな役で出演しており、なおさらハッピーでした。
映画っておもしろいですね。

ローマでアモーレ公式サイト
投稿者院長 奥山 淳
大事な人
2013年07月23日
先日、大事な人を亡くしました。
整形外科病棟で師長をしていた時の患者さんですが、不自由な体でありながら自宅での一人暮らしを熱望し、強い意志でそれを実現し続けた方でした。
誰かの助けなしには成立しない日常をありのままに受け入れ、卑下することもなく、声高に主張するでもなく、感謝の気持ちを周囲に伝えながら、自然体で暮らしていました。
たまにお会いすると必ず入院中の昔話になり、私は自分が師長になりたての頃を思い出し、一緒に働いていたかわいいスタッフを想いだし、心が温かくなるのでした。
「そのうち会いに行くからね」とカラ約束ばかりでごめんなさい。
今頃は痛みもしびれもない、自由な体で、風になっているのでしょうか。
投稿者前看護部長 工藤 昭子
幣舞橋・・
2013年07月16日
先週、出張で釧路に行って来ました。
久し振りの訪問です。

白糠を過ぎると、車窓からの景色はそれまでの青空から段々と乳白色に変わり、
あたり一面霧模様・・
もっとひどくなるかと思いましたが、釧路に近づくと少し回復しました。
18時過ぎの到着でしたのですでに涼しく、この日の最高気温も21℃とのことでした。
本州では記録的な猛暑日が続いていて、札幌も本格的な夏を迎えていますが、
釧路はやはり涼しい・・
日本は狭いといいつつ、南北には長いのを実感です。

そのまま、出張の目的の面談を終え、ホテルまではゆっくり歩いて帰りました。
途中、有名な幣舞橋・・
ぬさまいばしの「ぬさ」ってどう書いたっけ・・なんて自分の頭の悪さを嘆きながら
ちょっぴり散策・・・

せっかくの幣舞橋、少しピントがあっていないような気もしますが、
それは霧のせいです・・多分・・・


投稿者事務部長 宮本 浩義
東南植物楽園
2013年07月09日
沖縄が好きで、20年前からよく訪れていました。沖縄料理や南国情緒も好きですが、一番の楽しみ(お気に入りスポット)は沖縄市にある東南植物楽園です。そこの池での鯉の餌やりが大好きで、本島では外せないスポットでした。尋常じゃない数の鯉が餌を求めて湧いてくる感じです。しかし、2010年12月末で経営難のためか閉園してしましました。それ以来、沖縄に行くモチベーションが低下していました。しかし、嬉しいことに7月6日、東南植物楽園が再オープンしました。さあ、餌やりに行かなくちゃ!



東南植物楽園
投稿者院長 奥山 淳
免許証
2013年07月02日
少し仕事に慣れてきた新人看護師たちが、この頃免許証を手に看護部を訪れます。
「あのう、免許証を持ってきました」
「どれどれ、おおーよかったね、うれしいね。大事にするんだよ」
「はい。大事にしまっておきます」
 
A子さんも免許証を持ってきた一人ですが、彼女は准看護師として長年働きながら、一念発起して通信制の学校を卒業し、この春国家試験に見事合格しました。私も一時期同じ現場で働いていましたが、彼女の患者さんに対する優しく親切な態度や、同僚を思いやる姿に、何度も教えられました。

 「トシだからなかなか覚えられなくてねー、家中に紙に書いた暗記モノを張り付けて、毎日声に出したの。」「合格できたのはみなさんのおかげ。一人じゃできなかった」
彼女は免許証が折れたり汚れたりしないように、紙箱に入れて大事そうに持ってきてくれました。その苦労を少なからず知っているだけに、喜びもひとしおです。

 何かを始めるのに、年齢なんて関係ない。
本当に手に入れたかったら、人は本気になれる。
そんなことを身を持って教えてくれた彼女は、向学心が勢いづいて、今度は通信制の大学に進学するそうです。
脱帽です。
投稿者前看護部長 工藤 昭子
1年・・・
2013年06月25日
昨年の6月24日に徳田理事長を迎えて新病院の新築移転祝賀会が行われました。
その1週間後の7月1日には、病院の引越し・患者様の移送・・
(お手伝いいただいた院内外の皆様本当にありがとうございました)

そしてちょうど1年がたとうとしています・・
皆さんはどう感じていらっしゃるでしょうか?
まだ1年か、それとももう1年なのか・・・自分に問われると、まだ1年なのか・・です。

病院建物が何とか完成し、次は祝賀会と引越し・・考えただけで頭が痛くなり、押しつぶされそうな自分がいました・・
でもたくさんの優秀なスタッフに支えられて、何とかあの大きなイベントを無事に終えることが出来たように思います。
みんなで汗をかき、知恵を出し合い、とにかく走り回り・・
そんな昨年の今頃が、何だか随分と昔のような気さえしています。

移転後も、Drや看護部を始め、事務・コメディカルスタッフが一丸となって、何とかこの大きくなった病院を運営していかなければ・・という想いで連日奮闘していただいたように思いますし、感謝もしています。

何だかあの頃のスタッフや病院全体の「熱気」・・が懐かしい。
もちろんいつまでもあんな勤務状況や熱気が続く訳はないのだけれども、
少なくともあの移転時の「熱気」をこれからも忘れたくはないと思う・・・
投稿者事務部長 宮本 浩義
昨日のリレーエッセーで
2013年06月18日
昨日のリレーエッセーで、外傷センターの辻先生がダイエットを話題にしてましたので、私もダイエットについてのお話です。
私は当院に赴任した1996年当時は玄米菜食をやっておりまして、肉は食べず魚介類は普通に食べておりました。まじめにやってましたので、当然、やせておりまして、178cm、60kgくらいまでいきました。当時は日本酒党で家でも外でも魚と野菜をおかずに日本酒を飲んでいました。しかし、1999年に日本酒を飲むとおなかが痛くなるようになってきたので(その原因は分かりませんが)、日本酒を止めてワインを飲むようになりました。ワインといえば魚より肉の方が合うわけでして、次第に肉を食べるようになり玄米も止めて普通の食生活になっていきました。そうこうしているうちに体重は78kgまでなっていました。2011年、ある麻酔科の先生から肉食健康法の本を紹介されました。いわゆる低炭水化物ダイエットで肉をおかずに主食を豆腐や納豆の生活をまじめにやると体重が68kgまでになりました。あまり減りすぎると貧相になるので今は適度に調整しています。
私は新し物好き、冒険好きなので、ダイエットも楽しんでみました。あまり医者っぽくありませんね(笑)。
投稿者院長 奥山 淳
腑に落ちる
2013年06月12日
自分には経験できない世界とか仕事が世の中にはたくさんあって、看護師はそれを仕事を通じて聴くことができるいい仕事です。入院の時にアナムネーゼという問診を行うんですが、例えば腰が痛い人が入院してきて、「日常どんなお仕事をされてますか?」「長距離トラックの運転手です」「へええ 長距離運転って私にはわからない世界ですが、どんな生活なんですか?」「荷物を積んで本州までフェリーに乗って走り続けです。長いときは帰るまでに一週間かかります」ってなことをおっしゃる。
「当たり前のことですけど、その間ずっと座り通しなんですね」「そうそう、10時間とか走り続けるからね。着いたら荷おろし、また荷積みでしょう。で、また乗り続けて帰ってくる。だから腰が痛くなるんだ」(だから腰が痛くなるのか!)

相手の話がミゾオチのあたりで「なるほど、わかった」と感じ取れたらそれが「腑に落ちる」ってことなんです。「はあ、ようくわかりました。それは大変なお仕事ですね」と自然に出てきますし、この方は治療のあともこの仕事に戻られると思うと、入院中にどこまで治ってどんな退院指導が必要かとイメージが膨らみます。

「腑に落ちる」。私はこの言葉が昔からなんとなく好きで、腑に落ちた感覚があると相手との距離が急速に近くなる感じがします。体感し、共感するってことなんですね。
これはベテランナースにしかできないというものではありません。真摯に、親身に話を聴く、そしてこの人の役に立ちたいと思う心があれば、もしかすると新人の方がよく聴けるかも知れません。新人には新人にしかできない看護があります。
 
喉の渇きを我慢して、冷たいビールを飲んだときにも「五臓六腑にしみわたる」なんていい方もしますね。私は下戸ですけど・・
投稿者前看護部長 工藤 昭子
流行・・?
2013年06月04日
最近我が家の小さなリビングが、夜遅くに若干揺れ出します・・
家族がダンス?を始めるからです。

ダンスといってももちろん社交ダンスやサンバではありません。
DVDをセットしてテレビで見ながら、それに合わせて踊るというものです。
TRFというグループの皆さんが出された「TRF イージー・ドウ・ダンササイズ」という
ものだそうです。
ダイエットにはとても効果のあるエクササイズ(ダンササイズ?)と家族は申しており
ます・・
同じような話しを数年前にも聞いた記憶があります。
確か「ビリーズ ブートキャンプ」・・・

「またDVD買ったの・・? またダイエット?
 このあいだ買ったビリーズ何とかじゃダメだったの・・?」なんて言葉が一瞬頭の中を
よぎりましたが決して口には出しませんでした・・・・

ところで先週末は久しぶりの休日で、日ハム戦を観に行ってきました。
ファンの皆様を見ていますと、こちらはもう単なる流行りではなくしっかり根付いたものだと思いました・・

大谷選手の初勝利を目前で見れたことも良かったですが、それよりも印象に残ったのは
グラウンドには背を向け、重いタンクを背負い、汗だくになりながらも素敵な笑顔を絶やさずビールを売っていた若い女の子たちです・・
二杯しか協力出来なかったけど、これからも頑張って欲しいな・・・
投稿者事務部長 宮本 浩義
おすすめの映画
2013年05月28日
「映画 鈴木先生」、「髑髏城の七人」、「ルーパー」、「カラカラ」、「東京家族」、「つやのよる」、「ストロベリーナイト」、「アウトロー」、「ライフ・オブ・パイ」、「きいろいゾウ」、「ゴーストライダ-2」、「パーカー」、「脳男」、「ダイハード5」、「人生ブラボー」、「テッド」、「バチェロレッテ」、「駅前旅館(1958年)」、「横道世之介」、「逃走車」、「フライト」、「オズ はじまりの戦」、「プラチナデータ」、「クラウドアトラス」、「舟を編む」、「ライジング・ドラゴン」、「ヒッチコック」、「相棒X DAY」、「名探偵コナン 絶海の探偵」、「コードネーム・ジャッカル」、「ペタル ダンス」、「探偵はBARにいる2」、「藁の楯」、「アイアンマン3」、「モンスター」、「きっと、うまくいく」
今年になってから、映画館で観た映画です。

この中で、一般の興行成績がいいのは「テッド」であったと思います。残念ながら「テッド」は観ている途中で手術で呼ばれてしまい、最後まで観ることができませんでした。

私的におすすめなのが、「人生ブラボー」と「きっと、うまくいく」です。前者はカナダ映画で後者はインド映画です。観るとハッピーな気分になります。DVDが出たらご覧になってみてください。

人生ブラボー

きっと、うまくいく
投稿者院長 奥山 淳
サクラサク
2013年05月21日
札幌にもようやく暖かな日差しが出始め、1日に植樹した桜が開花しました。桜の花が咲くってことがどうしてこんなに嬉しいんでしょうかね。

7年前息子が東京の大学に進むことが決まり、アパートの契約やらで同行した3月末、あちらこちらで桜が満開でした。少ない時間で手続きを済ませ、家財道具を運び、当座の食事に困らないように、ハンバーグなどを作って冷凍庫に入れました。
だいたいのことはしたから、あとは頑張ってねと別れて帰りの電車に乗ってから、車窓を流れる桜の木々を見て、涙がとまらなかった思い出があります。

玄関前に植えられた若木を見てそんなことを思い出しました。

投稿者前看護部長 工藤 昭子
春・・・
2013年05月15日
春・・なんて良い響きでしょう
しかし、今年は春がなかなかやって来ません・・

今シーズンの札幌の積雪量は約50年ぶりという多さ、4月下旬から5月に
かけての日照時間の短さは明治まで遡る、約100年ぶりくらいの記録的な
天候不順だったようです。

でも、ようやくそこまで春が近づいて来ているような気がします。
5月1日に院長・看護部長と一緒に記念植樹した桜のつぼみももうすぐ開きそうです。
長く待たされた分、今年の春は一段と暖かく有りがたく感じることが出来るかもしれません・・・

何か良いことがあった時、何かが成就した時に”夏が来た”とは言いません。
やっぱり「春が来た・・」です。
仕事やプライベートで、何か問題を抱えている方もいらっしゃるかもしれません・・
でもその大変さも冬と同じで永久には続かないはずです(多分)。
いつかきっと春は来るはずです・・

ここをのぞきに来てくださる皆様方にも素敵な春が訪れてくれればいいな・・と思いつつ
初投稿を終えたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。


もうすぐ咲きそうです。

投稿者事務部長 宮本 浩義
SATSUTOKU Three's MAIL
2013年05月08日
院長になって1ヶ月がたちました。4月1日の入職式のあいさつを皮切りに、朝礼や幹部会議など院内外の会議・会合、決済、面談、挨拶回りなど、今までの手術室の麻酔業務とは別世界、異文化に触れる1ヶ月でした。RPG的に言えば、自分のHP/MPがどんどん上がっていく感じの日々でした。

話は変わりますが、5月1日は当院の開院記念日でした。今年は記念すべき30周年、パーティなどの記念式典を検討しましたが、急な院長交代などの諸事情および準備の関係上、比較的容易でありながら記念に残るものということで、記念植樹ということになりました。病院前の12号線側に桜の木を植えました。早く花見ができればいいですね。当日は肌寒い小雨の中、列席していただいたみなさん、ありがとうございました。

先日、病院幹部(看護部長、事務部長と私)で夜の8時会と称して、集談しているときに、「ブログやりますか~?」なんてことになり、3人交代で始めることになりました。今回は第1回目です。以後、よろしくお願いします。


投稿者院長 奥山 淳
カレンダー
カテゴリー