みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、当院に特定行為研修センターを開設した、第1回開講式の様子をお伝えします。
「受講生代表挨拶」
「頑張りマスで、パチリ」

新型コロナウイルスの話題が連日ニュースで取り上げられています。
少しでも早く収束に向かうよう願うばかりです。

今年のアカデミー賞は「パラサイト 半地下の家族」が作品賞を含む4冠を受賞しました。
その効果もあって週末の興行成績では6週目にもかかわらず1位になりました。
貧富の格差がテーマですが、コメディー的およびサスペンス的要素もありスピーディな展開で充実した映画です。
アカデミー賞が、英語圏以外の作品を選ぶなんてある意味、革命的なことです。個人的にはこのことに興味深く感じています。時代が変化しているのでしょうか。
主演のソン・ガンホはいつもながら安定していて、いい味を出しています。
是非ご覧ください。

みなさん、こんにちは。
看護部長の松野です。
本日は、業務改善発表会で当院が第3位を受賞したことと、今年初めてのインターンシップの様子をお伝えします。
「札幌病院 第3位!!!おめでとうございます。(発表者の寺倉看護副主任とともに)」
「2月8日のインターンシップ。寒い屋上でパチリ」

先週末にかけて、徳洲会全国セミナーに出席して来ました。
今月はセミナーに合わせて当グループのQI大会も行われています。事前に全国の病院・施設より110もの演題が提出され、その中から10題が選ばれセミナーで発表となります。今回はその10題の一つに当院の演題が選ばれていました。
「健康経営を支える腰痛対策WGの発足、(行動変容段階モデルとVASを用いたプロセス評価)」と題してPTの垣見さんが発表、見事4位となり表彰されました。
結果はもちろん大事ですが、普段からの取り組み、そして現在も継続して活動してくれていることをありがたく思います。
垣見さん、発表お疲れ様でした。
写真がしょぼくてすみません・・
