- HOME
- ブログ
- コメディカルリレーエッセー
- 「サウナ」 丹羽 悠太郎
空前のサウナブームが到来し、何処のサウナもサウナハットとマイマットを持った若者で溢れ、サウナ内はいつも混み合っている。
そのため、サウナに力を入れる温泉銭湯や、新たな入浴施設が増え、入浴施設業界は今とても活気づいている。あの、世界が注目するエスコンフィールドにまでもサウナ施設が作られたのだ。
私自身も、温泉や銭湯が好きで昔から良くサウナにも入っていたが、今では道内の色々なサウナに友達や家族と入りに行くようになった。
サウナの事をさらに深めようと、誰にアドバイスする訳でも無いのにサウナ・スパ健康アドバイザーの資格まで取るほどで有る。
中学時代は、湿度低め高温の乾燥しきった強気設定の昭和ストロングタイプのサウナが主流で有った。
しかし、十数年前に就職し札幌へ引っ越してきて出会ったのが 北の絶対王者【ニコーリフレ】。
初めてロウリュとアウフグースを体験しサウナの虜になった。
汗っかきな私がワザワザまたサウナで汗流さなくても...とよく言われたが、体感温度100℃のサウナでかく汗はとても気持ちよく、その後の水風呂、休憩と他では埋める事の出来ない至福を得られる。
サウナで汗をかいて失われたミネラル、塩分を身体が欲し、サウナ後のご飯や飲み物は格別に美味しい。また、身体は抹消の血管まで拡張されポカポカし、血行が良くなりコリも改善されていてグッスリと眠る事ができ、翌朝の寝起きは良く、体もとても軽いのである。つまり、サ活はもう治療の域なのでは無いかと迄思っている。
心と身体を整える為あなたもサウナは如何でしょうか?
※ロウリュ:熱々に熱せられたサウナストーンにアロマ水を掛けるフィンランド式の蒸気浴
※アウフグース:ロウリュによって発生した蒸気をタオルで仰いでくれるドイツ式のサービス
写真は道内で好きなサウナ4選
①ニコーリフレ
②スターライト
③白銀荘
④十勝エアーポートスパそら