令和元年8月の医療講演
曜日 時 間 演   題 講師名 場 所
2 14時00分~ 高齢者の施設・住宅の選び方のポイントを教えます! 徳洲苑しろいし 住宅管理室長 大麻公民館
 増本 千恵 (1階 視聴覚室)
15時00分~ 動脈硬化予防の食事 管理栄養士主任 江別市大麻中町26-7
 工藤 萌絵未
5 14時00分~ 逆流性食道炎、大腸がんのお話~胃・大腸カメラについて~ 看護師長 札幌徳洲会病院
 上島 智子 (8階 講堂)
15時00分~ 乳がんについて~検診から手術・再建まで~ 外科・乳腺外科医長 厚)大谷地東1丁目1-1
 長尾 知哉
7 14時00分~ 脚の静脈瘤~新しいレーザーで痛みの少ない手術~   白石東会館
外科医長 (2階 会議室)
15時00分~ そけいヘルニア(脱腸)も腹腔鏡手術で!!  城田 誠 白)本通18丁目南2-6
 
8 13時30分~ STOPいびき、今話題の睡眠負債と睡眠時無呼吸症候群 札幌東徳洲会病院 循環器内科医長 札幌徳洲会病院
 後平 泰信 (8階 講堂)
14時00分~ 事前に知っ得!病院受診~医療費のお話~ 医事課課長 厚)大谷地東1丁目1-1
 田中 伸弥
13 ※都合により中止となりました
15時00分~ 放射線検査でわかること~ヘリカルCTと肺がん検診~ 診療放射線技師 主任 豊)月寒中央通7丁目8-19
 高崎 芳郎
14 14時00分~ 知っておきたい大腸のあれこれ~ポリープとがんについて~ 外科医長 白石区民センター
 室田 千晶 (5階 集会室B)
15時00分~ 抗生剤が効かなくなる!?~「耐性菌」にご用心!~ 薬局 白)南郷通1丁目南8
 星 貴薫
15 14時00分~ 知っておきたい薬の知識!上手な飲み方・飲み合わせ 薬局主任 厚別区民センター
 竹内 正真 (2階 視聴覚室)
15時00分~ 乳がんについて~検診から手術・再建まで~ 外科・乳腺外科医長 厚)厚別中央1条5丁目3-14
 長尾 知哉
19 14時00分~ 肺炎のお話 看護師長 徳洲苑しろいし
 大島 由加子 (1階 健康増進センター)
15時00分~ 明るい老後のための豆知識 病院の種類について 福祉支援相談室主任・ソーシャルワーカー 白)栄通18丁目4-10
 佐久 恵子
20 14時00分~ 咬み合わせについて 歯科部長 大麻公民館
 三浦 美文 (2階 研修室4号)
15時00分~ 第1部 あしの静脈瘤~手術は痛くない~ 下肢静脈瘤・そけいヘルニア外来担当看護師 江別市大麻中町26-7
第2部 そけいへルニア(脱腸)~腹腔鏡手術で治そう!~  山口 圭美
21 14時00分~ 脚の静脈瘤~新しいレーザーで痛みの少ない手術~   月寒公民館
外科医長 (3階 第3研修室)
15時00分~ そけいヘルニア(脱腸)も腹腔鏡手術で!!  城田 誠 豊)月寒中央通7丁目8-19
 
22 14時00分~ とりますか?とりませんか?「胆石」のお話 外科主任部長 厚別区民センター
 紀野 泰久 (2階 会議室A)
15時00分~ 認知症について 徳洲苑しろいし 施設長 厚)厚別中央1条5丁目3-14
 岡本 尚士
26 14時00分~ 息苦しい?これって気胸? 外科医長 青葉会館
 斉藤 琢巳 (第1会議室)
15時00分~ 食事で健康!糖尿病予備群から自分を守る食事 管理栄養士副主任 厚)青葉町3丁目2-26
 北村 雄治
30 14時00分~ 知っておきたい薬の知識!高血圧と薬のお話 薬剤部主任 厚別区民センター
 竹内 正真 (2階 会議室A)
15時00分~ 「いびき」あまくみていませんか? 臨床検査技師 厚)厚別中央1条5丁目3-14
  SAS(睡眠時無呼吸症候群)について  酒向 陽翠